ホンダは2025年8月22日、「GB350C」のニューモデルを発表。カラーリングと一部仕様を変更して10月31日に発売する。
▶▶▶写真はこちら|ホンダ「GB350C」(5枚)

ホンダ「GB350C」の特徴

画像: Honda GB350C 総排気量:348cc エンジン形式:空冷4ストSOHC2バルブ単気筒 シート高:800mm 車両重量:186kg 発売日:2025年10月31日(金) 税込価格:71万5000円

Honda
GB350C

総排気量:348cc
エンジン形式:空冷4ストSOHC2バルブ単気筒
シート高:800mm
車両重量:186kg

発売日:2025年10月31日(金)
税込価格:71万5000円

クラシカルなスタイリングが引き立つ2色が登場!

「GB」シリーズの派生モデルとして2024年10月に登場した「GB350C」。車名の「C」は「クラシック」と意味するもので、その名の通りレトロなスタイリングを追求したモデルだ。

アーチの深い前後フェンダーやフロントフォークカバー、肉厚なセパレートシート、キャブトンマフラーなどを装備し、本モデルならではのクラシカルな世界観を完成させている。

エンジンやボディワークはシリーズ共通。排気量348ccの空冷単気筒エンジンを搭載し、低回転域から豊かなトルクを発揮。アシスト&スリッパークラッチも搭載されるなど、ツーリングにおける快適性も考慮されている。

画像: ホンダ「GB350C」の特徴

今回発表された新型では、カラーバリエーションを一新。優しい色合いの「マットサンドストームベージュ」と、シックな「マットビュレットシルバー」の2色展開に。どちらもこのスタイルにぴったりな上品なカラーとなっている。

また、ヘッドライトの照射範囲が見直され、夜間での視認性に配慮したセッティングに変更された。

価格は従来モデルから4万7000円アップの、税込71万5000円。発売は2025年10月31日だ。

ホンダ「GB350C」のカラー・人気投票

画像: マットサンドストームベージュ

マットサンドストームベージュ

画像: マットビュレットシルバー

マットビュレットシルバー

【アンケート】あなたはどちらのカラーが好きですか?

お好きなカラーをポチっとお選びください。投票後、集計結果をご覧いただけます。

  • 画像1: ホンダ「GB350C」の最新モデルが登場|カラーが変更され2色展開に! ライトの照射範囲を見直し夜間の視認性もアップ
    マットサンドストームベージュ
  • 画像2: ホンダ「GB350C」の最新モデルが登場|カラーが変更され2色展開に! ライトの照射範囲を見直し夜間の視認性もアップ
    マットビュレットシルバー
  • 画像3: ホンダ「GB350C」の最新モデルが登場|カラーが変更され2色展開に! ライトの照射範囲を見直し夜間の視認性もアップ
    マットサンドストームベージュ
    49
    57
  • 画像4: ホンダ「GB350C」の最新モデルが登場|カラーが変更され2色展開に! ライトの照射範囲を見直し夜間の視認性もアップ
    マットビュレットシルバー
    51
    59

投票ありがとうございました!

ホンダ「GB350C」の主なスペック・燃費・製造国・価格

全長×全幅×全高2205×790×1105mm
ホイールベース1440mm
最低地上高165mm
シート高800mm
車両重量186kg
エンジン形式空冷4ストロークSOHC2バルブ単気筒
総排気量348cc
ボア×ストローク70.0×90.5mm
圧縮比9.5
最高出力15kW(20PS)/5500rpm
最大トルク29N・m(3.0kgf・m)/3000rpm
燃料タンク容量15L
変速機形式5速リターン
キャスター角27°50′
トレール量120mm
ブレーキ形式(前・後)シングルディスク・シングルディスク
タイヤサイズ(前・後)100/90-19M/C 57H・130/70-18M/C 63H
燃料消費率 WMTCモード値38.6km/L(クラス2-1)1名乗車時
製造国日本
メーカー希望小売価格71万5000円(消費税10%込)

まとめ:大冨 涼

ホンダ「GB350C」関連のおすすめ記事

This article is a sponsored article by
''.