まとめ:オートバイ編集部
▶▶▶写真はこちら|シフトアップ「GSX-R125 ABS」(7枚)
シフトアップ「GSX-R125 ABS」マシン・パーツ紹介

SUZUKI GSX-R125 ABS customized by SHIFT UP
より走りを楽しむパフォーマンスパーツ
ライディングスキルのアップを目的にサーキットを走行したり、実際にミニバイクレースに参戦するユーザーに人気のスーパースポーツ・GSX-R125。
シフトアップでは、純正のハンドルは街乗りでは快適で申し分ないが、いざサーキットになると少し高く責めきれない…という声に応え、より低く、前傾ポジションが取れるセパレートハンドルキットを用意。
ハンドルと合わせてレーシングステップキットの装着もおすすめ。ディスクローターもサーキットならではのハードなブレーキングに合わせ厚みを増した作りとなっている。
ここではGSX-R125用にリリースされるパーツに注目しているが、他にもグロムやモンキー125、ダックス125などの125ccモデル用にもパーツを多数リリースしているので、気になる人はHPをチェックしてみよう。



純正の垂れ角が約2°に対し約10°にすることで純正よりも低く、約40mm前方にセットすることで前傾姿勢がとりやすくなるセパレートハンドルキット。サーキット専用パーツとしてリリースされる本気のパーツで、バーエンド付属が税込2万3100円、バーエンド無しは税込2万2000円。

純正のステップを活かして、サーキット走行に最適なポジションに変更を可能とするレーシングステップキット(税込1万5800円)。2つのポジションからお好みの位置が選択可能。

万が一の転倒時に車体のダメージを軽減してくれるリアアクスルスライダー(SHORT 税込3850円/LONG 税込4400円)。カラーも青、赤、銀、金、黒、ガンメタがラインアップ。写真はロングタイプ。

フロントディスクのローターを純正よりも0.5mm厚くすることで、サーキットなどのハードな走行時のたわみを抑えてくれるフロントディスクローター(税込1万9800円)。サーキットだけでなくストリートユースにもおすすめ。
まとめ:オートバイ編集部