イギリスの老舗ブランド「BSA」が350ccクラスの新型クラシックロードスターを発表しました! その名は「バンタム350」。かつての名車の名を冠したこのモデルは、レトロなルックスと現代的な装備を融合させた注目モデル。国内導入の可能性も噂される、注目の1台です!
▶▶▶BSA「バンタム350」写真はこちら

BSA「バンタム350」の概要

画像: BSA BANTAM350 2025年モデル 総排気量:334cc エンジン形式:水冷4ストDOHC4バルブ単気筒 シート高:800mm 車両重量:185kg 発売時期、価格未定

BSA
BANTAM350
2025年モデル

総排気量:334cc
エンジン形式:水冷4ストDOHC4バルブ単気筒
シート高:800mm
車両重量:185kg

発売時期、価格未定

イギリスのBSA(バーミンガム・スモール・アームズ)と言えば、英国車が栄華を極めた1960年代に活躍した老舗メーカーです。

高性能な小銃の産地として知られていたイギリス・バーミンガムで1861年に創業。当初は武器の製造・流通の組合でしたが、1903年には優れた加工技術を活かしてオートバイの部品製造を開始、1952年にはモーターサイクル部門が独立し、一時はトライアンフも傘下に置き、世界最大のオートバイメーカーとして名を馳せました。

そんなBSAですが、1972年に倒産、2016年からはインドのマヒンドラグループの一員として復活し、2022年にはかつての名車の名を冠した「ゴールドスター」が登場、クラシックバイクファンの注目を集めています。

画像1: BSA「バンタム350」の概要

そんな新生BSAが、2025年7月29日に発表した新型がこの「バンタム350」。車名の「バンタム」は1948年から1971年まで続いたBSAの人気シリーズに由来するもの。スリムなボディにシングルエンジンを搭載する、扱いやすいネオクラシック・ロードスターです。

画像2: BSA「バンタム350」の概要

搭載されるエンジンは334ccの水冷DOHCシングル。最高出力は29HPです。同排気量帯のライバルであるホンダのGB350/Sやロイヤルエンフィールドのハンター350は空冷エンジンですが、バンタムはさすが水冷と言うべきか、スペックはより強力になっています。

画像3: BSA「バンタム350」の概要

タンクの造形も美しく、各部パーツの仕上げもなかなか上質。アシスト&スリッパークラッチなども標準装備されています。

画像4: BSA「バンタム350」の概要

メーターは丸型ケースを備えた液晶デジタル。機能の詳細は判明していませんが、左スイッチボックスに十字キーが備わっていますので、機能も豊富だと思われます。ミラーはオーソドックスなタイプとバーエンドタイプがあるようです。

画像5: BSA「バンタム350」の概要

ヘッドライトやウインカーにはLEDを採用。ヘッドライト中央にはBSAのロゴを冠したオーナメントが付き、ライトケースにはタフイメージを演出するレンズガードも付いています。

画像: JAWA 42FJ

JAWA
42FJ

ちなみにこのバンタム、ベースとなっているのは同じマヒンドラグループのJAWAからリリースされている「42FJ」のようで、エンジンやメインフレームは共通のようです。足まわりもバンタムと同じく16本スポークのキャストホイールを採用し、フロントを18インチ化しています。

BSA「バンタム350」のカラー・人気投票

バンタム350のカラーは豊富で、実に5色がラインアップされています。

【アンケート】あなたはどのカラーが好きですか?

お好きなカラーをポチっとお選びください。投票後、集計結果をご覧いただけます。

  • 画像1: 【期待の新型!】BSA「バンタム350」 名門から登場するネオクラシック・ロードスター!
    アヴァロングレー
  • 画像2: 【期待の新型!】BSA「バンタム350」 名門から登場するネオクラシック・ロードスター!
    オックスフォードブルー
  • 画像3: 【期待の新型!】BSA「バンタム350」 名門から登場するネオクラシック・ロードスター!
    ファイアークラッカーレッド
  • 画像4: 【期待の新型!】BSA「バンタム350」 名門から登場するネオクラシック・ロードスター!
    バレルブラック
  • 画像5: 【期待の新型!】BSA「バンタム350」 名門から登場するネオクラシック・ロードスター!
    ビクターイエロー
  • 画像6: 【期待の新型!】BSA「バンタム350」 名門から登場するネオクラシック・ロードスター!
    アヴァロングレー
    15
    19
  • 画像7: 【期待の新型!】BSA「バンタム350」 名門から登場するネオクラシック・ロードスター!
    オックスフォードブルー
    23
    30
  • 画像8: 【期待の新型!】BSA「バンタム350」 名門から登場するネオクラシック・ロードスター!
    ファイアークラッカーレッド
    10
    13
  • 画像9: 【期待の新型!】BSA「バンタム350」 名門から登場するネオクラシック・ロードスター!
    バレルブラック
    25
    32
  • 画像10: 【期待の新型!】BSA「バンタム350」 名門から登場するネオクラシック・ロードスター!
    ビクターイエロー
    27
    35

投票ありがとうございました。

新生BSAはウイングフットの手により日本に輸入されており、現在はゴールドスターが販売されていますが、日本でも人気となりそうなこのバンタム350が国内導入される可能性は高そうです。今後の展開に期待しましょう!

BSA「バンタム350」の主なスペック

ホイールベース1440mm
シート高800mm
車両重量185kg
エンジン形式水冷4ストロークDOHC4バルブ単気筒
総排気量334cc
圧縮比11.0
最高出力29HP/7750rpm
最大トルク29.62N・m(3.02kgf・m)/6000rpm
燃料タンク容量13L
変速機形式6速リターン
レイク角29°
ブレーキ形式(前・後)Φ320mmシングルディスク・Φ240mmシングルディスク
タイヤサイズ(前・後)100/90-18・150/70ZR17
乗車定員2人

BSA「バンタム350」の写真

まとめ:松本正雅

This article is a sponsored article by
''.