文:石神邦比古/写真:森 浩輔
『Z900RS SE』はライダーの"宝物"になるバイクだと思う!
![画像1: 『Z900RS SE』はライダーの"宝物"になるバイクだと思う!](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782548/rc/2024/11/15/21d0b3f1bb315185e48450ca2edad5c30f32150f.jpg)
1日中『Z900RS SE』と走り回って、街中での紳士的な扱いやすさやワインディングでのパワフルな一面を知ることができました。
特に、「Z900RS」シリーズのハイグレードモデル「SE」にのみ与えられた上質なサスペンションは、乗り心地からスポーツ性まで、このバイクを1日で好きになるだけの魅力を秘めていました!
……でも、個人的にこのバイクに感じた一番の魅力は、スタイリングに紐づけられた「趣味としてのバイクの価値」でした。
![画像2: 『Z900RS SE』はライダーの"宝物"になるバイクだと思う!](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782548/rc/2024/11/15/721e8fabbe4106a2372db6b9910e15a553339460.jpg)
やっぱりバイクって趣味性の高い乗り物だから、性能だけじゃなくて、外観のデザインや細部の意匠も大事で、移動手段としてだけでなくオーナーにとっての所有する価値、「宝物」みたいな性質があると思うんです。
『Z900RS SE』は造形的には非常にシンプルなバイクですが、それ故に飽きの来ないスタイリングにまとまっています。
砲弾型の2連メーターに丸目1灯のヘッドランプ、ティアドロップのタンクに主張しすぎないスラっと伸びたテールカウル……。
![画像1: カワサキの『Z900RS SE』は「宝物」になる1台! 乗って楽しくて眺めて嬉しい「特別感」のあるバイクだ!【KAWASAKI Z900RS SE 試乗インプレ/まとめ編】](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782548/rc/2024/11/15/2ae7500a0c9c685d96bdac810f37f82751784203.jpg)
![画像2: カワサキの『Z900RS SE』は「宝物」になる1台! 乗って楽しくて眺めて嬉しい「特別感」のあるバイクだ!【KAWASAKI Z900RS SE 試乗インプレ/まとめ編】](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782548/rc/2024/11/15/e5efd2968a2494c3081885a075e2b7fe346bcf38.jpg)
![画像3: カワサキの『Z900RS SE』は「宝物」になる1台! 乗って楽しくて眺めて嬉しい「特別感」のあるバイクだ!【KAWASAKI Z900RS SE 試乗インプレ/まとめ編】](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782548/rc/2024/11/15/5ea69b6fa920c9c1d4d2a41718cd2571d594be0e.jpg)
これぞバイク!といったデザインは、だんだんと姿を消してきているため、自分も含めて好きなライダーには非常に刺さるモデルでしょう。
そして、【中編】でも少し触れましたが、メーター類やテーパーハンドル、マフラーに施されたキラキラと周囲の景色を反射するメッキパーツもバイクの特別感を引き立てる魅力だと思います。
最近のバイクはブラックカラーやマット塗装が流行っていて、自分もそんなラインナップを眺めてバイクの世界に入ってきた1人でしたが、バイクを知れば知るほど、メッキの煌めき、というよりキラキラと光るバイクに魅了されるようになりました。
![画像3: 『Z900RS SE』はライダーの"宝物"になるバイクだと思う!](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782548/rc/2024/11/15/d881b37f5bc85eb8c6cf5c0edd4415ee66f500c0.jpg)
もちろん、みんながそうだとは思わないし、押し付けることも到底できないけれど、『Z900RS SE』のピカピカでキラキラのメッキ意匠もバイクの高級感を引き立てて、所有欲を満たしてくれるポイントだと思いました。
そして、『Z1』や『Z2』のデザインDNAを色濃く受け継いだ『Z900RS SE』は、往年それらを夢見たユーザーにも、若くして憧れたオーナーにも、「最高にカッコいいバイクを所有する夢」を叶えてくれると思うんです。
![画像4: 『Z900RS SE』はライダーの"宝物"になるバイクだと思う!](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782548/rc/2024/11/15/06ac966ccb85b68ea66a64c576046c179ee95c01.jpg)
そんなことから『Z900RS SE』はオーナーにとっての「宝物」になり得るバイクだと感じたんです。
……まぁ、どんなバイクにも当てはまることかも知れませんが、やっぱり『Z900RS』ってそういう"特別"を秘めているバイクだと私は思います!
そしてもちろん、『Z900RS SE』の魅力はデザインだけじゃありません!
外観で想像するよりも遥かに高い運動性能は、見た目で選んだユーザーでも確実に満足させてくれる楽しさを秘めていると思います!
![画像5: 『Z900RS SE』はライダーの"宝物"になるバイクだと思う!](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782548/rc/2024/11/15/89feaedf1e20bdfaff4a54c01d0b324a52a020fd.jpg)
大好きなバイクと、大好きなツーリングを楽しむ。
実際に乗ってみた『Z900RS SE』はそんな未来が想像しやすい、とっても魅力いっぱいのバイクでした!
最後に!
『Z900RS SE』は"自分のスタイリング"も楽しみ方無限大なバイクだと思います!
現代的にアレンジされた"ネオクラシック"なスタイリングは、全身革で揃えて乗るもヨシ、イマドキなテキスタイルジャケットでコーディネートするもヨシ!
![画像6: 『Z900RS SE』はライダーの"宝物"になるバイクだと思う!](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782548/rc/2024/11/15/bf3f82df69e71544f4939d10bf1b67b3bb4e66b2.jpg)
最高にカッコいいバイクに最高にカッコいい自分が乗る……
バイクに乗るにあたって、コレってとっても大事なことだと思いませんか!?
私は今日までカワサキのバイクには全然乗る機会がなかったんですケド……
![画像7: 『Z900RS SE』はライダーの"宝物"になるバイクだと思う!](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782548/rc/2024/11/19/2c2d2ab0b3a0981c07e7d0dd258693fafd807811.jpg)
はじめて乗ったからこそ、こう思います!
『Z900RS』でのカワサキデビュー、良いんじゃないか⁉
【文:石神邦比古/写真:森 浩輔】