ほぼすべての製品を新作しながら一級品の完成度を提供

2018年にデビューしたホンダCB1000Rは’21年に一部改良が施され、2代目へとモデルチェンジした。その変更点は主に外装のデザイン、そしてバイクとスマホを連動させるHSVCS(Honda Smartph-one Voice Control system)が搭載されたこと。パッと見はマイナーチェンジに見えるが、マジカルレーシング営業部の久保諭史さんに聞けば、「初期型と2代目CB1000Rで共通に使える当社製品はフロントフェンダーぐらい」だったという。

マジカルレーシングでは’18年の初代デビューと同時にCB1000R用カーボンパーツ群の開発をスタート。それらは同社の『ストリートボディワーク』(車種ごとにシリーズ化された製品群)の1モデルとして早速ラインナップされ、同年の大阪モーターサイクルショーでは製品群を装着したデモ車も披露した。そんな初代CB1000R向け製品群はオーナーの支持を集め、ディーラーからの注文も殺到したという。

画像1: ほぼすべての製品を新作しながら一級品の完成度を提供

当然この2代目用も……と期待の声も集まり、いざ開発に取りかかったところ、共通性がほとんどなく、ほぼすべてが新作となったという。先の久保さんの言葉はそんな苦労も滲むひと言だ。

「特に難しかったのはリアフェンダーの開発でした。スイングアームの造形があまりに複雑で。でも苦労の甲斐あって、美しいシルエットが完成しました」

画像2: ほぼすべての製品を新作しながら一級品の完成度を提供

マジカルレーシングの製品はすべて国産。熟練職人がひとつひとつ貼りこんでいく。カーボン目の破綻なく美しく仕上げてみせるのが、同社の自慢だ。加えて、素材自体が持つ軽量性、パーツごとに計算され尽くした剛性配分。さらにエアロパーツには整流、場所によっては巧みな導風で冷却効果も持たせるなど、機能面も充実。車種問わず多くのカスタムバイクに同社製品が装着されているのも、その信頼性への証左といえるだろう。

すべてを一度に交換してこのデモ車のように愛車のイメージを一新する。あるいはひとつずつパーツを買い足して、変化を楽しんでいく。カスタムの楽しみを広げる楽しみは、現行CB1000Rストリートボディワークにもたっぷりと詰まっているのだ。

▶▶▶ヘリテイジ&レジェンズが取材した最新のカスタム・バイクはこちら!

Detailed Description 詳細説明

画像1: Detailed Description 詳細説明

車種問わずでマジカルレーシングの人気アイテムがバイザースクリーン。写真はスーパーコートスクリーン仕様で、ほかにクリア、スモークあり。ベース部分も平織りカーボン製/綾織りカーボン製がある。

画像2: Detailed Description 詳細説明

バイザースクリーンのCB1000Rへの装着時には写真のように、ETCセンサー部はトップブリッジ上(ハンドルクランプ下)への移設を推奨することが同社からアナウンスされている。

画像3: Detailed Description 詳細説明

カスタムの鉄板アイテム、NK-1ミラー。ヘッド(ミラーが入る部分)のデザインはデモ車のTYPE-4ヘッド含め全6タイプがある。ステム(ステー)も各種を用意する。ここではエルボースーパーロングステム ブラック・正ネジ10mm/正ネジ10mmを装着している。

画像4: Detailed Description 詳細説明

フロントフェンダーも素材置換での軽量化と、ラジエーターに適切に導風する整流効果を狙ったアイテム。平織りカーボン製/綾織りカーボン製、FRP製白、黒の4種類をラインナップ。

画像5: Detailed Description 詳細説明

レーシングシーンにルーツを持ち、マジカルレーシングでの対応車種ラインナップも拡充中のキャリパークーリングダクトはフロントブレーキまわりの冷却が期待できるアイテムだ。平織りカーボン製/綾織りカーボン製、FRP製・黒の3種類を設定する。

画像6: Detailed Description 詳細説明

造形に苦労したというリアフェンダーはチェーンガード一体式で、CB1000Rに装着される片持ちスイングアーム用リヤフェンダーの形状を忠実に再現しながら、純正フェンダーより大幅延長して、リヤまわりの整流性と泥跳ねの抑止効果を向上した。平織りカーボン製/綾織りカーボン製、FRP製・黒の3種類あり。

画像7: Detailed Description 詳細説明

ドレスアップ性はもちろん不意の傷付きから愛車を守る、エアクリーナーカバーは平織りカーボン製、綾織りカーボン製の2タイプ。

画像8: Detailed Description 詳細説明

車両全体の視覚的なアクセントにもなり、平織りカーボン製、綾織りカーボン製をラインナップするラジエターシュラウドは定番製品。各製品はひとつひとつを国内の熟練職人が貼り込んでいく。安定した高品質もマジカル製品が支持される理由だ。

画像9: Detailed Description 詳細説明

タンク後部へ装着し傷付きを予防しながらルックスもアップするタンクエンドパッドも定番品のひとつ。他製品でもそうだが、機能のみを獲得したいユーザーに、買いやすいFRP製を準備するのも嬉しいポイントだ。平織りカーボン製/綾織りカーボン製、FRP製・黒の3種類を用意する。

画像10: Detailed Description 詳細説明

アンダーカウルは、バンク角確保を目的にエンジン下最小スペースを使い、万が一のオイル漏れの場合にオイルが路面へ漏れ出すのを防ぐオイルキャッチタンク構造。整流効果も考慮している。平織りカーボン製/綾織りカーボン製、FRP製・黒の3種類がある。

画像11: Detailed Description 詳細説明

一度開発された製品が長くラインナップに残り続けるのもマジカルレーシング製品のもうひとつの特徴(さすがに需要がなくなれば廃番化される)。写真、初期型CB1000R向けのストリートボディワーク製品群(現行モデルとほぼ同等)もまだ入手可能だ。詳細はマジカルレーシングのHPで確認できる。

取材協力:マジカルレーシング

レポート:ヘリテイジ&レジェンズ編集部

▶▶▶ヘリテイジ&レジェンズが取材した最新のカスタム・バイクはこちら!

This article is a sponsored article by
''.