滋賀県にある大津湖畔なぎさ公園・市民プラザ特設会場で開催となった第18回カフェカブパーティー in 関西。ヘッドライト、フロントまわりに続き、ガジェット類やアイテム、取り付け方など様々な工夫がされたハンドルまわりをライダー目線で紹介してみる。

第18回カフェカブパーティー in 関西
開催日時:2023年5月28日(日)
開催場所:大津湖畔なぎさ公園・市民プラザ特設会場
主催:カフェカブ運営事務局

一番目にすることが多いハンドルまわり。アナタはどうしてる?
CT125・ハンターカブ編

スマホ用のマウントや時計、ドリンクホルダー、バッグなど1つとして同じ仕様がないハンドルまわり。ハンドルバー、ミラー自体を変更している人は少なかった印象だが、ガジェット類の取り付けに合わせハンドル間に装着するブレースバーを追加している人が多かった。ブレースバーを取り付けることでハンドルのブレも軽減され、ガジェット類も見やすい位置に取り付けが可能になる。バーハンドルのCT125、クロスカブ、カブプロユーザーで未装着の方はぜひお試しあれ!!

スーパーカブ、クロスカブ50/110編

スーパーカブに関してはハンドル、バー部分がカバーされているためにガジェット類の取り付けにはアクセサリーバー、マルチバーが必須となる。その他にもUSBやグリップヒーターなど電源取り出しなどのパーツを装着した時に配線類の処理も少しコツがいる。車両購入時にはこういった部分も考えてみるといいぞ!!

クロスカブはCT125と同じバーハンドルタイプだが、スピードメーターが大きく、なかなかの面積をとっているのでミラー部にアクセサリー、マルチバーを取り付ける人が多かった印象。メーター手前、ハンドルポスト部分に装着できる専用のバッグなどもリリースされているので要チェック!!

スーパーカブ、リトルカブ編(キャブレター車)

CT125、110シリーズではもはや定番カスタムの1つとなっているハンドルまわりだが、これまでのスーパーカブシリーズのハンドルまわりに注目したことはなかった。スマホやナビ、USB電源など時代に合わせて必要とされたカスタムなのだろう。ちなみにキャブレター車の中でも角目シリーズだけは別物で、写真(最後2台)のように様々なパーツを装着している人が昔から多かった印象。

次回はスーパーカブの必需品と言っても過言ではないリアに装着されるボックスを集めた「リアボックスコレクション」をお届けする。乞うご期待!!

レポート:山ノ井敦司

This article is a sponsored article by
''.