移り変わりの激しい250ccクラスにあって、2017年に発売以降、大きな変更をすることなく、愛され続けているロードスター。スタイルの良さと乗りやすさの両立が魅力の1台だ。
文:オートバイ編集部/写真:赤松 孝、南 孝幸、森 浩輔
文:オートバイ編集部/写真:赤松 孝、南 孝幸、森 浩輔
スズキ「GSX250R ABS」の注目ポイント

GSXのエンジンは、旧GSR系の水冷SOHC2バルブエンジンで、アドベンチャースタイルで人気のVストローム250と共通。ボアストローク53.5×55.2mmのロングストロークエンジンは、俊敏なレスポンスや高出力がない代わりに、パワーの出方も優しいのが人気の秘密。

リアブレーキはペータル形状のΦ240mmシングルディスク。スイングアームはスチール製角断面タイプで、タイヤはIRC製RX01。

このクラスで唯一の80偏平タイヤを履くGSX。他モデルの70偏平タイヤよりもクッション性がよく、安定性が高いのが特徴。

ソフトな動きを見せるリアサスペンション。荷重適合範囲が広く、タンデムから荷物を積載する状態にも幅広く対応する。

GSX-Rシリーズを思わせるスポーティさと、斬新すぎないオーソドックスさを持つカウル。ポジションランプに面発光LEDを採用。

ギアポジションインジケーターを持つフルデジタルメーター。オド&ツイントリップ、平均燃費や燃料計、時計を表示する。

着座位置の先端をスリムに絞り込んだシートは、790mmのシート高という数字以上に足着き性良好。タンデムシートの広さも特徴。
スズキ「GSX250R ABS」の主なスペック・価格
| 全長×全幅×全高 | 2085×740×1110mm |
| ホイールベース | 1430mm |
| 最低地上高 | 160mm |
| シート高 | 790mm |
| 車両重量 | 181kg |
| エンジン形式 | 水冷4ストSOHC2バルブ並列2気筒 |
| 総排気量 | 248cc |
| ボア×ストローク | 53.5×55.2mm |
| 圧縮比 | 11.5 |
| 最高出力 | 18kW(24PS)/8000rpm |
| 最大トルク | 22N・m(2.2kgf・m)/6500rpm |
| 燃料タンク容量 | 15L |
| 変速機形式 | 6速リターン |
| キャスター角 | 25゜35' |
| トレール量 | 104mm |
| タイヤサイズ(前・後) | 110/80-17M/C (57H)・140/70-17M/C (66H) |
| ブレーキ形式(前・後) | Φ290mmディスク・Φ240mmディスク |
| メーカー希望小売価格 | 56万9800円(消費税10%込) |
| トリトンブルーメタリックNo.2は58万1900円(消費税10%込) |
文:オートバイ編集部/写真:赤松 孝、南 孝幸、森 浩輔




