手持ちのヘルメットに装着するだけで、通気性を高められるこの製品。価格もお手頃なので、試してみる価値は大いにある!
文:太田安治/写真:南 孝幸
文:太田安治/写真:南 孝幸
シノブライダース「インナーライナーメッシュタイプ」の特徴
Shinobu Riders インナーライナーメッシュタイプ
税込価格:2,990円
頭のオーバーヒートを予防
頭皮に汗をかくと蒸れて不快。さらに髪が濡れてペタンコになったり臭いが出たりと、いいことは何もない。
この製品は3Dメッシュ素材を内装天井部分と頭の間に入れることで空気が流れる隙間を作り、換気性能を高めて蒸れを防ぐもの。着脱が簡単で手軽に洗濯でき、ヘルメットが大きくてホールド性が悪いときのスペーサー代わりにもなる。
装着は内装に合わせて押し込み、四隅に付いている面ファスナー(オス)で固定するだけ。サイズは275mm×260mmのLと、310mm×280mmのXL。大きく見えるが、立体メッシュ構造なので手に持った瞬間に戸惑うほど軽い。

Mサイズのヘルメットと「L」のライナーという組み合わせで問題なく使えた。汎用品なので内装形状によってはぴったりフィットしないこともありそう。
シノブライダース「インナーライナーメッシュタイプ」使用レビュー
ヘルメット内装の天井部分に隙間を作って通気性を高めるアイテムは古くからあるが、この製品は3Dナイロンメッシュ素材を使用していることがポイント。圧倒的に軽くて通気性が高く、手軽に洗えるメリットもある。
被りはじめは効果を実感できないが、走り出すと頭頂部に溜まっていた熱気がス〜ッと抜ける。ベンチレーション機能が弱いクラシック系や小型帽体タイプのヘルメットと組み合わせればさらに効果を実感できるはずだ。
文:太田安治/写真:南 孝幸