まとめ:オートバイ編集部/写真:井上演/モデル:佐藤信長/衣装協力:KADOYA
レンタルバイクの魅力とは

来店目的はレンタルバイクでも店舗には厳選中古車が沢山あるので、まだ見ぬ次の愛車との出会いがあるかもしれませんよ。
欲しかったあのバイクにもレンタルバイクなら乗れるかも
数年前と比べてレンタルバイクを活用している人が大幅に増えている。大きな理由としては、専門のレンタルバイクショップの増加だけでなく、新車を扱うメーカーディーラーでのレンタルバイク事業が充実してきたことが挙げられるだろう。
2018年から二輪車はABSが義務化され(原付二種はCBSかABS)、新車は必須装備が増えた。さらに大型車になるとトラクションコントロールやライディングモードなどの電子制御が当たり前となっており、どうしても新車価格は上昇傾向になっている。

そうなると購入は難しいけど乗ってみたい。また、高額だから失敗は避けたいと考えるのは当然のこと。そこで購入前にレンタルバイクでしっかりと試乗出来ていれば、「イメージと違った…」なんてことは少なくとも避けられる。そんな理由からも、レンタルバイクは以前よりも上手に活用しているライダーが増えているのだ。
ただ、新車はレンタルバイクで乗れるけど中古車はどうすれば…? というライダーの気持ち察して立ち上がったのがバイク王。現在、23店舗でレンタルバイク事業を展開している。

バイク王の場合、ネット予約は前日まで、電話や来店なら車両があれば当日でもOK。必要な書類に記入して契約後、注意事項を確認したら準備完了。

胸部プロテクターはなんと無料で貸し出しをしてくれます。ライダーへのフォローとして、こういう安全面への配慮は嬉しいですよね。

ヘルメットはフルフェイスとスポーツジェットが用意されていてグローブとセットで1日1500円、以降1日ごとに500円で借りることができます。

中古車の値段が上がり傾向なので、買うというより、まずはレンタルバイクでという人が増えています。12月下旬からレンタルバイクをスタートさせましたが、週末などはツーリング目的で利用される方の予約で埋まりますよ。
バイク王小山店
バイクライフアドバイザー
山根 比呂さん

取材協力店
バイク王小山店
栃木県小山市西城南3-1-12
TEL0285-32-8190/FAX0285-31-3227
営業時間/10:00~18:00 定休日/火曜日
レンタルバイクを申し込んでプチツーリングをしてみた
今回レンタルしたバイクはこちら

KAWASAKI Z900RS(2021)
新車はもちろん、中古車市場でも大人気のZ900RS。今回お邪魔したバイク王小山店ではレンタルで乗ることができる。
今回、レンタルバイクを体験するために、私、佐藤信長がお邪魔したのはバイク王小山店。可動している6台のレンタルバイクはZ900RSやレブル、YZF-R25など人気モデルばかりです。
レンタルバイクを借りる手順はレンタカーとほぼ同じで、支払いはクレジットカードでも現金でも対応してくれます。バイク王さんのレンタルバイクの良いところは、ヘルメットなどの装備もレンタルできるので、手ぶらでお店に行ってバイクに乗れるところ。免許さえあれば、思い付いた時にお店に行ってバイクに乗れます。気に入ったバイクがあればそのまま購入なんて方もいらっしゃるみたいです。

スイッチ周りの操作や給油についてなど、アドバイザースタッフがひと通り説明をしてくれるので、初めて乗るモデルでも安心です。

レンタルバイクは綺麗でも中古車なのでキズ等がある場合も。レンタカーなどと同様で、貸出の段階で車体全体を店舗スタッフと一緒に確認します。
お客さんの層も幅広くて、納車まで時間があるからバイク欲を満たしたい方、免許取り立ての息子さんとツーリングするために息子さん用のバイクを借りる方、置く場所がないからバイクは買えないけど乗りたい方など様々。店舗によってレンタル車両が違うので、お目当てのバイクが置いてある店舗を探して行くのも楽しいですね。



この日はまだ桜が楽しめたこともあり、立ち寄った皆川城址公園で記念撮影。バイクって行った先で写真撮りたくなっちゃいますよね。

バイクに乗ると無性にラーメンが食べたくなるのは何故なんでしょう。美味しい佐野ラーメンを求めてお邪魔したのが葛の里壱番館にある『麺や赤堀』。細切り生姜と自慢の刻みチャーシューを混ぜ合わせ特製ダレで味付けしたものをトッピングしている生姜ラーメンがオススメです!

生姜チャーシューめん 950円

麺や赤堀
栃木県佐野市葛生東1-13-3
TEL0283-85-7265
営業時間/11:00~14:30
定休日/火曜日


麺や赤堀さんがあるのは、葛の里壱番館。1階は和洋の飲食店とお土産店、2階は有料貸出の多目的大小会議室を併設。ツーリングの休憩スポットとしてもおすすめですよ。


ちなみに、ラーメン食べた後に、隣のお店で佐野の名物、イモフライも食べました! 美味かった〜!!



Z900RSは初乗りでしたが、乗りやすいし、音も良いし、街乗りするだけでも楽しいバイクですね。なかなか手の届かない人気モデルもこうやって気軽に楽しめるのはレンタルバイクならでは。新車だとこのカラーはもう売ってませんし。今度はSS探して借りようかな。それにしても佐野ラーメン美味かったな〜♪
バイク王レンタルバイク 無料チケットプレゼントキャンペーン
レンタルバイクに興味がある! 体験したい! という人に朗報です! バイク王では1Dayプランを楽しめる利用権を抽選で30名にプレゼントするキャンペーンを実施中! キャンペーン期間は2022年4月30日(土)12:00~5月31日(火)23:59まで。
詳しい情報は『BikeLifeLab』の専用ページをご確認ください!!

賞品:バイク王レンタルバイク対象店舗にてお好きなレンタルバイクに使える「1Dayプラン無料1回利用権」
当選者:30名
キャンペーン期間:2022年4月30日(土)12:00~5月31日(火)23:59
利用期間:2022年6月15日(水)~8月31日(水)
まとめ:オートバイ編集部/写真:井上演/モデル:佐藤信長/衣装協力:KADOYA