せっかく大型バイクに乗るのなら……

画像: せっかく大型バイクに乗るのなら……

大型バイクに乗れる免許があるなら、やっぱり1000ccとか1300ccとか、デカい排気量のバイクに乗りたい!

何だかんだ、やっぱりそう思っちゃいますよね。

そのバイクのスタイルに『とことん惚れた!』っていう動機でもない限り、最初からミドルクラス/650ccなどの中間排気量を目指す人は少数派かと思われます。

だけどバイクの性能も、それを造る技術も日進月歩。

最近は650ccだからといって、あなどれないパフォーマンスのバイクが増えてきているんです。

650ccのバイクを見直すCBR650R

その『わかりやすい一例』がCBR650Rです。

ひと昔前だと600ccくらいの排気量の場合、最高出力は70馬力前後のイメージ。これがリッタークラスになると100馬力を超えてくる。

そんな印象かもしれませんが、このCBR650Rは最新型のホンダ製バイクです。画像: 大型バイクで650ccって結局どうなの? CBR650Rって物足りない?【ホンダの道は一日にして成らず 第1回/Honda CBR650R 前編】

エンジンはホンダ伝統の直列4気筒を搭載し、最高出力は実に95馬力!

最近は高性能化が進んでいるため、ホンダCBR1000RR-Rのように200馬力オーバー!なんていう強烈バイクも存在しますけど、普通のライダーが普通に乗るにあたって95馬力は十分以上に『速い』エンジンだと言えると思います。

それに重量だって207kgと軽い。

同じく4気筒エンジンのCB400SB(CB400 SUPER BOL D’OR)が車両重量206kgだと考えると、その軽さが際立ちます。

画像: 650ccのバイクを見直すCBR650R

そこに加えて、ボディがコンパクト!

跨ってみると400ccくらいのバイクに感じます。堂々としたデカいボディの大排気量バイクは跨るだけで気分が高揚しますけど、同時に操れるかどうかの不安も感じるもの。

けれどCBR650Rにはそれが一切無い。

だから走り出す前に不安を感じない。

直感的ですけど、こういう感覚は実際に自分でバイクを所有するとなると意外と大事なことです。

でも『気軽に乗れる』っていうのとも少し違う。だってCBR650Rは100馬力に近いパワーを秘めたスポーツバイクですから。

CBR650Rに乗ると『650ccのバイク』に対する見方が変わる

画像1: CBR650Rに乗ると『650ccのバイク』に対する見方が変わる

そして、CBR650Rは走り始めてすぐに『お!? いいかも!』と感じられるバイクです。

特にスポーティな走りが好きなバイク乗りはそう感じるはず。

クラッチをつないだ瞬間に感じる予想以上の低速域の力強さや、すこし固めでコシのあるサスペンションのフィーリング。あ、このバイクでのコーナリングはきっと楽しい!って期待が膨らみます。

それでいてストリートを走るにあたっての、乗り心地も確保されてる。

大型バイクに乗り慣れた人でも、ストイックすぎない塩梅が良さに『へぇ、650ccってこういう感じなんだ』と新鮮な気持ちになれると思います。

画像2: CBR650Rに乗ると『650ccのバイク』に対する見方が変わる

そこに加えてのコンパクトなボディサイズは、ジャストサイズの洋服を着るような気持ち良さを感じさせてくれます。

この場合は『スポーツするための機能ウェア』と言うほうが正しいかもしれませんが、とにかくバイクとの一体感、フィット感が高い。

しかも、それがスポーティさを感じさせるエッジの効いたデザインですから尚の事、嬉しくなるんです。

こういう感覚は、すこしでもいいから跨ってみて、実際に走らせてみないことにはなかなか気が付けないもの。CBR650Rは、見た目のカッコよさも魅力的ですけど、それ以上に実車に触れてからわかることが多いバイクだと思います。

そんな期待感が高まるCBR650Rですが、実際のところワインディングを走るとどう感じるのか……

期待通り? イメージと違う?

続編では走りのフィーリングを中心にお伝えします!

文:北岡博樹

【続編はこちらから!】

This article is a sponsored article by
''.