特集「不滅のホンダ400直4 青春の響き」
CBX400F / CBR400F / CB400SUPER FOUR
![画像1: 特集はホンダ400cc4気筒!『ミスターバイクBG』2020年12月号は11月13日発売](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782548/rc/2020/11/10/14ae45f681a436d44edf2f589c3b84429198bbbb_xlarge.jpg)
![画像2: 特集はホンダ400cc4気筒!『ミスターバイクBG』2020年12月号は11月13日発売](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782548/rc/2020/11/10/865acb3d65dc5e38ff104504be408b949317bf0d.jpg)
![画像3: 特集はホンダ400cc4気筒!『ミスターバイクBG』2020年12月号は11月13日発売](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782548/rc/2020/11/10/9dc5abbe32b5b2ecc286c09e26ba15a52890e535_xlarge.jpg)
ホンダCBX400FとCBR400F。今でも大人気の1980年代初期~中期・400ロードスポーツモデルの中にあって、この2車はなおさら特別なのかもしれません。1979年のZ400FXをきっかけに、次々とDOHCヘッドの400が登場した最後の最後にデビューしたCBX400Fは、最高出力で凌駕するのはもちろん斬新なメカニズムを搭載。
その2年後には、劇的に姿を変え新時代を感じさせるCBR400Fが出現。共通するのは「空冷直列4気筒エンジンであること」でした。ここにホンダならではの哲学があるのでは? と考え、初めて2台同日に試乗。さらに……フルカウルのレーサーレプリカブームを経て生まれたネイキッドカテゴリーを牽引していったCB400SUPER FOURも「引き継ぐ者」であるはず。幅広い世代に受け入れられる、不滅のホンダ400直4の詳細をお伝えします。
市川 仁が絶版車を斬る「TZR250R」
![画像: 市川 仁が絶版車を斬る「TZR250R」](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782548/rc/2020/11/10/7b56e6502453d7d2c8e199cc8d3311fe64f0057b.jpg)
ヤマハ2スト250レプリカの最終シリーズです。強力なライバル、特にホンダNSR250Rに対抗するために、TZRシリーズはエンジンの仕様を変更しながらモデルチェンジしてきました。最後の3XVでは、V型エンジンへ。その乗り味とは?
特に低中回転域から高回転域へと繋がる部分のパワー特性と、ハンドリングに注目。もう二度と出てこないであろう、輝かしいカテゴリーの隆盛を担ったモデル達は、今からでも入手可能ですよ!
THE〝FACTORY STOCK〟1971 500SS H1A
![画像: THE〝FACTORY STOCK〟1971 500SS H1A](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782548/rc/2020/11/10/3d345ed94882ee34b53deefb18ca9dca5b1c48cb_xlarge.jpg)
今回はカワサキ500SSの初期型KA/H1の後に登場した、2型といえるH1Aです。絶版車は特に初期型が注目されがちですが、対する2型とは? 初期型の販売後判明した「要対策部分」が施された熟成タイプで「こちらのほうが実質的に良いから選ぶ」という人も少なからずいるのが特徴です。その詳細な部分を確認するのも、面白いかもしれません。
バイクは趣味の乗り物で、絶対的な性能差が優劣の評価とはならないもの。だから、初期型、後期型を選ぶのはどちらもアリ。実際にこうして実車に出会えるのが嬉しいですね。
マニアックバイクコレクション
![画像4: 特集はホンダ400cc4気筒!『ミスターバイクBG』2020年12月号は11月13日発売](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782548/rc/2020/11/10/68adf039c77252555503d55dc82ba9f1fd07ba00_xlarge.jpg)
![画像5: 特集はホンダ400cc4気筒!『ミスターバイクBG』2020年12月号は11月13日発売](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782548/rc/2020/11/10/2ce0e3b25fefc349d104afab2327ccfcb41f6c08.jpg)
![画像6: 特集はホンダ400cc4気筒!『ミスターバイクBG』2020年12月号は11月13日発売](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782548/rc/2020/11/10/f1a654cdd75a2d1539ac98d10b56073fccc46380_xlarge.jpg)
ヨンヒャク、ニーゴー、ナナハン……響きがよい排気量毎の呼び名ですね。でも、その範疇に収まらない数字が車名に入ったモデルも、確実にあったのです。中途半端? いえいえ、個性的と言って下さい。その数字、排気量になったのには理由があって、他では出せない魅力も満載されているのですから。
「雨は これから」東本昌平 第61話「こけつまろびつ」
![画像: 「雨は これから」東本昌平 第61話「こけつまろびつ」](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782548/rc/2020/11/10/74f23381ad678ba647f142c787a30f22bdcce3ee_xlarge.jpg)
自分の身体が、グッツと前に進み出す。理屈じゃ語れない。感覚。だから乗ってきた。それはこれからも続くだろう。
『ミスターバイクBG』2020年12月号/定価:600円(税込)
<定期購読について>
『Mr.Bike BG』 毎月14日発売 定価600円(税込)
■下記のプランからお選びいただけます
月額払い:毎号価格
1年講読:7,200円 プラス1号贈呈