動力源のエンジンには、カワサキ「ニンジャZX-10R」のものを3台使用!

川崎重工が大型ハイブリッドドローンの浮上実験に成功したと、2020年5月18日に発表しました。

すでにご覧になった方もいるかもしれませんが、その際に公開されたドローンの写真は本当に巨大なものでした。

全長約7m×全幅約5m×全高約2m。200kg以上の貨物を搭載し、100km以上の航続距離がある「空飛ぶ軽トラック」の可能性を検証するため造られた試験機です。

画像: Ninja ZX-10R KRT EDITION(2020年モデル)

Ninja ZX-10R KRT EDITION(2020年モデル)

その動力となるエンジンは、カワサキが誇るスーパースポーツマシン「Ninja ZX-10R」のものを流用。ZX-10Rのエンジン3台で発電した電力により、8基のモーター・プロペラを駆動されるハイブリッドシステムを採用しています。

一般的な小型ドローンはバッテリーを動力源としている中、この試験機はモーター駆動に必要な電力をエンジンで発電します。そのため、大出力かつ長時間での駆動が可能に。

Ninja ZX-10Rのエンジン。最高出力は149kW(203PS)/13,500rpm(ラムエア加圧時:156kW(212PS)/13,500rpm)。

川崎重工の狙いは、ヘリコプターと小型ドローンの隙間を埋める物資輸送手段の開発。ヘリコプターよりもリーズナブルに、小型ドローンよりも多くのものを長い距離運べる、そんな新たな輸送機です。

画像: 動力源のエンジンには、カワサキ「ニンジャZX-10R」のものを3台使用!

この試験機は「ハイブリッドシステムの成立性を確認することを主眼として、機体構想検討から設計・製作までをモーターサイクル&エンジンカンパニーが、航空宇宙システムカンパニー、技術開発本部の協力を得て完了した」と川崎重工は発表。

さまざまな分野で最前線を走る川崎重工グループ。バイクでいえば、「Ninja H2」シリーズや「Z H2」のスーパーチャージドエンジンで、航空宇宙システムカンパニーをはじめとする共同研究が話題となりました。

画像: 2020年4月4日に発売されたカワサキ「Z H2」。H2シリーズは、グループの技術の粋の証「リバーマーク」のエンブレムが特徴。ドローンも完成すれば、つくかな?

2020年4月4日に発売されたカワサキ「Z H2」。H2シリーズは、グループの技術の粋の証「リバーマーク」のエンブレムが特徴。ドローンも完成すれば、つくかな?

今回の浮上実験成功のニュースは、世の中の流通システムが変わる第一歩となるかもしれません。今後の進展にも注目です!

まとめ:西野鉄兵

This article is a sponsored article by
''.