スリムでコンパクトな車体に、トルクフルなパラレルツインエンジンを搭載する、快速ミドルスポーツ、ニンジャ650とZ650がモデルチェンジを果たした。いずれも精悍なマスクにデザインを一新、装備もアップデートしての登場だ。今回は新型Z650の乗り味を解説しよう。

カワサキ新型「Z650」は、ライダーの心に訴える心地よい走りを生む

画像: KAWASAKI Z650 最高出力:68PS/8000rpm 最大トルク:6.4㎏-m/6700rpm 税込価格:84万7000円 発売日:2020年2月1日

KAWASAKI Z650
最高出力:68PS/8000rpm
最大トルク:6.4㎏-m/6700rpm
税込価格:84万7000円
発売日:2020年2月1日

Z650は、ニンジャとは外装が違うだけのスタンダードネイキッド。足回りのセッティングがらエンジンのセッティングまで同じなので、当然その走りも似ている。

試乗車はまだ新車だったため、サスやエンジンにアタリが十分に付いていなかったせいだと思うが、この個体のエンジンは若干振動が多く、前後ショックの動きは硬め。タンデムライダーがわかるほどニンジャ650と乗り心地に違いがあった。

画像: ニンジャ650と共通のエンジン、シャシーながら、個性的なデザインのボディパーツで、見事にキャラクターを変えている。

ニンジャ650と共通のエンジン、シャシーながら、個性的なデザインのボディパーツで、見事にキャラクターを変えている。

だが、パワーフィールや基本的なハンドリングはニンジャ650と酷似している。ハンドリングに関していえば、重量物であるカウルがないぶん、高速コーナーではフロントの落ち着きがニンジャほどの安定感ではないものの、切り返しは軽快。旋回性もニンジャよりいくらか強力だった。

ニンジャとこのZ650だと、100km/hくらいまではっきりとした違いがあり、ストリートユースを全般的に言えば、Zはより機敏な走りをする。

しかしながら、ストリートファイター的なデザインから想像するような、戦闘的で身軽でキレキレのハンドリング、というわけではない。ハンドリングには少し粘るような落ち着きがある。ただ、これはタイヤの違いによるものだろう。旧モデルよりいい意味でずっとソリッドだし、サスもソフトで、しっとりとした動きをする。

画像: カワサキ新型「Z650」は、ライダーの心に訴える心地よい走りを生む

ニンジャ同様、ストリートでも、ツーリングで郊外の空いた道でも穏やかな気分で走れる。これはこのクラスで抜群の魅力。今回、エンジンの中域でトルクが太っていると聞いたが、実際それが凄かった。

回転数にすると、4000〜6000回転あたりを使って、高めのギアのまま加速するようなとき、つまり、街中や郊外の空いた道をのんびり走る時に多用する回転域で、これまでより確実にダイレクトな加速をする。感覚で言うと、少しボアアップされたかのような印象だ。

さらに駆動系の味付けがよく、ドカンと出る加速になっていないのは嬉しいところ。ただ力が強くなっただけでなく、粘りも増しているので、流すような走りにはもってこい。このエンジンのお陰で、のんびり走る能力はこれまでにも増して魅力的になっている。

Z650はニンジャ650と同様に「思い通りに、ストレスなく、どこまでも」といった走りが、ライバルに比べて傑出している。ヒトの心に訴える能力、魅力が光るのだ。

カワサキ「Z650」ライディングポジションと足つき性

身長:176㎝ 体重:68㎏

画像1: カワサキ「Z650」ライディングポジションと足つき性

とても自然な弱前傾のライディングポジション。ニンジャ650よりハンドルの絞り角が弱めなため、ハンドルが広く感じる。

少し高めなんだが、このお陰で上体を被せるだけで力でハンドルを押さえ込みやすい。ストリートファイター的な配置だ。

画像2: カワサキ「Z650」ライディングポジションと足つき性

カワサキ「Z650」木川田ステラのタンデム・チェック

グラブバーがなく、ニンジャと同様、タンデムはライダーにしがみつく形で乗りますが、アップライトなネイキッドだからなのか、ニンジャより若干ライダーとの距離が違うように感じられます。

タンデムシートは滑りにくい表皮の上、わずかなふくらみが前方にあるので、ブレーキングなどの際でも前へズレにくく安心でした。パルス感はニンジャより大きかったですが、道路の状態や、エンジンの状態がよくわかりました。(ステラ)

画像: カワサキ「Z650」木川田ステラのタンデム・チェック

カワサキ「ニンジャ650」主なスペックと価格

SPECIFICATIONS
全長×全幅×全高 2055×765×1065㎜
ホイールベース 1410㎜
最低地上高 130㎜
シート高 790㎜
車両重量 189㎏
エンジン形式 水冷4ストDOHC4バルブ並列2気筒
総排気量 649㏄
ボア×ストローク 83×60㎜
圧縮比 10.8
最高出力 68PS/8000rpm
最大トルク 6.4㎏-m/6700rpm
燃料供給方式 FI
燃料タンク容量 15L
キャスター角/トレール 24度/100㎜
変速機形式 6速リターン
ブレーキ形式 前・後 φ300㎜ダブルディスク・φ220㎜シングルディスク
タイヤサイズ 前・後 120/70ZR17・160/60ZR17
メーカー希望小売価格(税込):84万7000円

カワサキ「Z650」の各部を解説

画像: 68PSのパラレルツインは、エアクリーナーボックスとスロットルボディを繋ぐダクトの形状を変更して低中域のトルクを増強している。

68PSのパラレルツインは、エアクリーナーボックスとスロットルボディを繋ぐダクトの形状を変更して低中域のトルクを増強している。

画像: メーター自体はニンジャ650と共通。4.3インチのカラーTFTで、ツイントリップや燃費計も備えた多機能ユニットだ。

メーター自体はニンジャ650と共通。4.3インチのカラーTFTで、ツイントリップや燃費計も備えた多機能ユニットだ。

画像: ブルートゥースを用いた通信で、専用アプリを介してスマホに車両情報を表示可能。走行軌跡や現在地なども確認できる。

ブルートゥースを用いた通信で、専用アプリを介してスマホに車両情報を表示可能。走行軌跡や現在地なども確認できる。

画像: 「Sugomi」デザインでまとめられた精悍なフロントマスク。独特な形状のLEDヘッドライトは弟分の400/250にも通じるものだ。

「Sugomi」デザインでまとめられた精悍なフロントマスク。独特な形状のLEDヘッドライトは弟分の400/250にも通じるものだ。

画像: 正立フォーク、300㎜径のダブルペータルディスクといった装備は基本的に従来型と同じ。タイヤはダンロップのロードスポーツ2。

正立フォーク、300㎜径のダブルペータルディスクといった装備は基本的に従来型と同じ。タイヤはダンロップのロードスポーツ2。

画像: タンデムシートの厚みを変えて快適性を向上。ニンジャとは表皮が異なり、こちらも滑りにくいものとなっている。

タンデムシートの厚みを変えて快適性を向上。ニンジャとは表皮が異なり、こちらも滑りにくいものとなっている。

画像: シートはこのように前後とも簡単に外せる構造。タンデムシートの下にはETC車載器も標準で搭載されている。

シートはこのように前後とも簡単に外せる構造。タンデムシートの下にはETC車載器も標準で搭載されている。

画像: ショックユニット、スイングアームも従来型と同様の構造。フロント同様、タイヤはダンロップのロードスポーツ2を採用。

ショックユニット、スイングアームも従来型と同様の構造。フロント同様、タイヤはダンロップのロードスポーツ2を採用。

PHOTO:南 孝幸 TEXT:宮崎敬一郎、木川田ステラ、月刊オートバイ編集部

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

オートバイ 2020年 05月号 [雑誌]
価格:1100円(税込、送料無料) (2020/4/6時点)


This article is a sponsored article by
''.