ヤマハ YZF-R1 2009 年

●水冷4ストDOHC4バルブ並列4気筒●998cc●182PS/12500rpm●11.8kg-m/10000rpm●206kg●120/70ZR17・190/55ZR17●輸出車
水冷直4エンジンに、MotoGPレーサーYZR-M1譲りのクロスプレーンクランクを採用、胸のすくようなエンジンフィールや、操縦性をも向上させるトルク特性を実現。
スズキ GSX-R1000 2009 年

●水冷4ストDOHC4バルブ並列4気筒●999cc●185PS/11500rpm●NA●1205kg●120/70ZR17・190/50ZR17●輸出車
さらに小型化しながら最高出力185PSという新型エンジンを搭載、S-DMSも引き続き採用。車体もコンパクト化が進み、理想的ディメンションを追求。
カワサキ ER-6n 2009 年

●水冷4ストDOHC4バルブ並列2気筒●649cc●72.1PS/8500rpm●6.7kg-m/7000rpm●200kg●120/70ZR17・160/60ZR17●輸出車
初のモデルチェンジ。特徴的なトレリスフレームは新設計され、各部にラバーマウントを設けることで振動を低減。スタイルも最新のトレンドを取り入れたものとなった。
ホンダ シャドウクラシック400 2008 年11月

●水冷4ストOHC3バルブV型2気筒●398cc●31PS/7000rpm●3.4kg-m/3500rpm●255kg●120/90-17・160/80-15●78万7500円(STD)
エンジンをフューエルインジェクション化して中低速域を増強。ハンドル形状やステップボード位置も見直され、ライディングポジションもより快適になった。
ホンダ シャドウカスタム400 2008 年11月

●水冷4ストOHC3バルブV型2気筒●398cc●31PS/7000rpm●3.4kg-m/3500rpm●244kg●90/90-21・160/80-15●76万6500円(STD)
フロント21インチホイールを採用、前後フェンダーもショート化してスポーティさを演出。エンジンはクラシックと同様。
※諸元の並び順●エンジン形式●総排気量●最高出力●最大トルク●車両重量●前・後タイヤサイズ●価格(発売当時)

↓【連載】「日本バイク100年史」バックナンバーをまとめて見る
