北川ライディングスクールの名物「アウトリガー」にチャレンジ!

「アウトリガー」はV字の鉄棒の先に補助輪がついたバンク角を覚えるトレーニングに最適なバイク。これ乗って傾けながら円を走ります。

画像: バイクはバンディット1250Sです!

バイクはバンディット1250Sです!

傾けすぎても車輪が地面につくので倒れる心配がありません♫

画像1: 北川ライディングスクールの名物「アウトリガー」にチャレンジ!

かと言って、この車輪をつけるのがなかなか難しいらしい。

車輪が着けばいいわけではないのはわかっていても、やっぱり見れば見るほど不安になってしまう……。

(あーどうしようどうしようー)

画像2: 北川ライディングスクールの名物「アウトリガー」にチャレンジ!

とりあえず列の後ろに並んで他の参加者の方へのアドバイスを盗みました。

◎スピードが足りないと傾かない。
◎まわる円が小さい方が寝かせやすい。
◎勢いで傾けるのではなく、じわじわ寝かせていく。

バイクに跨ってしまえば「やるしかない精神」なのか、絶対に倒れないことに安心しているのか(絶対に後者。笑)アドバイスを思い出しながら傾けることができました♫

画像3: 北川ライディングスクールの名物「アウトリガー」にチャレンジ!

アドバイスを意識しながら車輪をつけようとしたものの、ポンポンとしか着けなかった〜(TT)

やってみるとすごく楽しいですっ\( ´ω` )/

画像: 着いたっ!!!

着いたっ!!!

また挑戦したいなぁ( 。•̀_•́。)

画像4: 北川ライディングスクールの名物「アウトリガー」にチャレンジ!

複合的な要素の「コーススラローム」で特訓!

これが一番複雑!

画像1: 複合的な要素の「コーススラローム」で特訓!

コースの中にスラロームがたくさん、UターンやS字、クランク、カーブ大小まであります。

私の苦手ポイントはUターンでした。

画像2: 複合的な要素の「コーススラローム」で特訓!

その苦手を克服するのも楽しいのです(⁎˃ᴗ˂⁎)

画像3: 複合的な要素の「コーススラローム」で特訓!

北川圭一さんをはじめとするインストラクターの先生方がひとり一人の走りをしっかり見てくれます。

画像4: 複合的な要素の「コーススラローム」で特訓!

前を走ってライン取りを教えてくれたり、後ろを走って自分の走りを見てくれたり。

画像5: 複合的な要素の「コーススラローム」で特訓!

丁寧に教えてもらえるので、すごくわかりやすい!!

私も実際にブレーキポイントやライン取りを教えてもらい、走りやすさが変わりました♫

画像6: 複合的な要素の「コーススラローム」で特訓!

This article is a sponsored article by
''.