凝った造りこみを感じられる細部を徹底チェック!

エンジンは新開発の1203cc水冷Vツイン。最高出力120hp(約121.6PS)を8250回転で、最大トルクは115.2Nmを6000回転で発揮します。

画像1: 凝った造りこみを感じられる細部を徹底チェック!

今回、残念ながら試乗車は用意されておらず、展示車両のみでしたが、その特性はフラットなトルク曲線で扱いやすいテイストに仕上げられているとのこと。

画像2: 凝った造りこみを感じられる細部を徹底チェック!

エンジンカバー類は軽量化を狙って、マグネシウム合金が採用されています。流行りのアシストアンドスリッパークラッチも搭載し、安全かつ、クラッチレバーも軽くなっています。

ヘッドカバーのデザインが左右で違っているのがシャレていますね!

画像3: 凝った造りこみを感じられる細部を徹底チェック!

フラットトラックにインスパイアされた2-1-2デザインのエキゾーストシステムはシリーズ共通です。

画像4: 凝った造りこみを感じられる細部を徹底チェック!

この「レースレプリカ」のみ、アクラポビッチ製のチタン/ステンレスのサイレンサーが装備されています。

画像5: 凝った造りこみを感じられる細部を徹底チェック!

燃料タンクの容量は13L。リッターバイクにしては心もとない気もしますが、スタイリングを重視したのでしょう。

また、燃料タンクはボディのコンパクト化と低重心化を図り、じつはシートの下に配置されています。その結果、より扱いやすいハンドリングが実現できたとのことです。

フロントフォークはトラベル量150mmを持つインナーチューブ径43mmの倒立型。
キャスター角26.3°でトレール量は130mmです。けっこう寝ているため、直進安定性が外観全体の印象以上に高そうですね。

FTR1200SとFTR1200Sレースレプリカは、ゴールドのサスペンションを採用。プリロード、伸縮ダンピングの調整が可能となっています。

リアショックがかっこいいいですね。レーサーのFTR750と同じデザインが採用されました。

FTR1200SとFTR1200Sレースレプリカは、フロント同様、プリロードと伸縮ダンピングの調整が可能となっています。

ブレーキはフロントにはブレンボ製モノブロック4ピストンキャリパーを採用。320mmディスクをダブルで装備しています。もちろんABSは備わっていますよ。

ホイールは軽量な鋳造アルミ製。タイヤサイズはフロント19インチです。

この存在感あふれるタイヤは、ダンロップと協力しFTR1200シリーズのため新たに作られたもの。「DT3」というフラットトラックレースタイヤに、オンロードでの性能を発揮できるよう開発された「DT3-R」になります。

画像6: 凝った造りこみを感じられる細部を徹底チェック!

リアブレーキは、ブレンボ製2ピストン。265mmシングルディスクを搭載しています。タイヤサイズは18インチです。

画像7: 凝った造りこみを感じられる細部を徹底チェック!

ヘッドライトも特徴的なデザインをしていました。高照度LEDが採用されています。

テールランプもLED。ウインカーはナンバープレートの下に備わっています。流行りのすっきりとしたリアデザインですね。

FTR1200SとFTR1200Sレースレプリカのメーターは、4.3インチライドコマンドLCD タッチスクリーンディスプレイ。

Bluetooth機能が備わり、スマホとの接続にも対応。ヘッドセットを使うことで、音楽を聴くときの選曲や電話の着信を受けることをメーターを使って行なえます。

USBの高速充電ポートも標準装備で、スマホとの相性はかなりいいでしょう。

ディスプレイ内容は好みに応じてカスタマイズもできるようです。

電子制御システムも多彩で、エンジン特性はスポーツ/スタンダード/レインの3種から選択可能。また、任意のセッティングも行なえます。

慣性測定ユニットも搭載しており、スタビリティ、トラクション、ウイリー抑制もコントロールできます。ABSのカットもメーターで行なえますよ。

スイッチにはクルーズコントロールも備わっていました。こちらはシリーズ全車共通の装備です。

チェッカーフラッグのようなグリップのデザインもおしゃれ。握り心地も良好です。

ポジション&足つきチェック!

画像1: ポジション&足つきチェック!

テスターの宮崎敬一郎さんがポジションと足つきチェックを行なってくれました。シート高は840mm。宮崎さんの身長は176cm、体重68kgです。

両足かかと接地まであと数ミリというところですが、宮崎さんは脚も長くスタイル抜群。同じ身長の短足で脚が太い編集部員西野がまたがると土踏まずも接地しませんでした……。

シートの幅があり、脚をやや降ろしにくいため、人によってシート高以上に高さを感じてしまうかもしれません。

ただ、走行できなかったため確かとは言いにくいですが、シートのクッション性はよさそう。加速時もしっかりお尻がグリップできる形状なので、安心感もあります。

画像2: ポジション&足つきチェック!

いかがでしたか? 思った以上にハイテク装備が満載だったのではないでしょうか。

お値段は税込236万4000円となります。

【主なスペック】
全長×全幅×全高:2,286×850×1,297mm
ホイールベース:1,524㎜
最低地上高:183㎜
シート高:840㎜
車両重量:235㎏
エンジン形式:水冷4ストDOHC4V型2気筒
総排気量:1203㏄
ボア×ストローク:102×73.6㎜
圧縮比:12.5
最高出力:120hp/8,250rpm
最大トルク:115.2N・m/6,000rpm
燃料タンク容量:12.9L
変速機形式:6速リターン
キャスター角:26.3°
トレール量:130㎜
タイヤサイズ(前・後):120/70R19 60V・150/80R18 70V
ブレーキ形式(前・後):ダブルディスク・シングルディスク

This article is a sponsored article by
''.