ニューCBの誕生と共にナナハンの本命となった

CB750フォアで大排気量化、4気筒化に先鞭をつけたホンダだったが、1973年にはカワサキからはZ2こと750RSが登場し、1976年にはスズキからGS750が発売される。それらライバル達に立ち向かうべく、満を持してホンダが新しい魅力とパフォーマンスを持ったニューモデルを投入する。『不沈艦』『無敵艦隊』とまで呼ばれたワークスレーサー「RCB」のノウハウを生かしたDOHC4バルブヘッドの4気筒という当時最先端のハイメカエンジンを搭載したCB750Fが誕生した。

CB750Kが豪華な装備のクルーザー的な味付けであったのに対し、CB750Fはセパレートハンドル、トリプルディスクブレーキ、アジャスタブルリアショックなど、スーパースポーツモデルに恥じない装備を満載していた。基本ユニットにはCB900Fのサイズダウンであるが、スクエアなボア×ストロークを採用し、低中回転域における扱いやすさと高回転域の強さを両立していた。

その後一般的となる、タンクからシートカウルまで繋がる空力ボディを持った最初の市販車でもあるCB750F。色褪せない美しいデザインと質感は、35年以上経った今でも私達を魅了するのだ。

画像: ホンダRCB1000 1976年、ホンダが耐久レースに本格参戦するために開発し、初挑戦のヨーロッパ耐久選手権開幕戦でいきなり優勝。通算8戦7勝でチャンピオンとなったマシン。

ホンダRCB1000
1976年、ホンダが耐久レースに本格参戦するために開発し、初挑戦のヨーロッパ耐久選手権開幕戦でいきなり優勝。通算8戦7勝でチャンピオンとなったマシン。

今も色褪せない”7”のデザイン

画像: 1975年の免許制度改正をきっかけに、バイクを取り巻く環境が大きく変化していった80年代。レーサーレプリカがブームを巻き起こしているものの、ビッグバイクは雲の上の存在となり、「ナナハン」は特別な存在だった。

1975年の免許制度改正をきっかけに、バイクを取り巻く環境が大きく変化していった80年代。レーサーレプリカがブームを巻き起こしているものの、ビッグバイクは雲の上の存在となり、「ナナハン」は特別な存在だった。

CB750Fの変遷

This article is a sponsored article by
''.