フレーム&サスペンションを変更し大きく進化したソフテイル

秋を迎える頃になると次の年のイヤーモデルを発表するハーレーダビッドソン。基本的には毎年オールラインアップを更新していく中で、その年の”目玉”と言えるモデルやシリーズがあり、ハーレーダビッドソンの魅力を知っている人にとっては、それが楽しみなのであるが、今年はさすがに驚いた。ビッグツインモデルでも軽快でスポーティな走りを楽しめるツインショックのダイナファミリーがなくなり、日本でも人気のローライダーなどを代表とするFXD系モデルはソフテイルファミリーになっていたからだ。

画像1: フレーム&サスペンションを変更し大きく進化したソフテイル

ダイナシリーズとはスタイルの考え方が根本的に違う。「見える2本サスがカッコイイ!」というダイナと、「サスペンションがないように見えるのがカッコイイ!」というソフテイル。これは本来なら真っ向勝負!となるわけだが、今回のモデルチェンジで、昨年ツーリングファミリーに搭載したハイスペックの新型ビッグツインエンジン「ミルウォーキーエイト」をダイナ&ソフテイルファミリーに搭載するにあたり、これまでとはステージの違うスポーティな走りを可能にする新設計のソフテイルフレーム+モノサスを採用したことで、スポーティな走りがウリでもあったダイナをソフテイルに統合することにしたのである。つまり、消極的シリーズの統合ではなく、積極的進化のためのNEWソフテイルシリーズ誕生ということだ。

画像2: フレーム&サスペンションを変更し大きく進化したソフテイル

積極的な姿勢というのは、そのモデルたちを見るとよく分かる。シリーズが統合したことで、ラインアップは洗練されて、個性のあるモデルたちが顔を揃える。どのモデルも明らかに先進的で明確な進化を遂げ、魅力的になった。モデル数は10→8へと絞られたはずなのに、以前よりも目移りしてしまうのは、そのせいだろう。今回参加した、スペインのメディア向け試乗会では、ファットボブ、ストリートボブ、ブレイクアウト、ヘリテイジクラシックと、ダイナ生まれのソフテイルを2モデル、ソフテイル生まれのソフテイルをそれぞれ2モデル、計4モデルを選定してくれていたので、個人的には迷いがなくなって助かったが、なかでも際立っていると感じたのがファットボブだ。昨年までの面影はなく、時代を飛び越えるように大胆に生まれ変わった。デザインの引きの良さもさることながら、その装備もパフォーマンスも特別なのである。

画像3: フレーム&サスペンションを変更し大きく進化したソフテイル

シリーズ唯一の倒立サスに前後16インチ。フロントブレーキはダブルディスクで、ツンっと上がったサイレンサーを装備。その佇まいから明らかにスポーティさを強調しているのが分かる。ハンドルはフラットでワイド。跨いだ瞬間に、典型的なアメリカンスタイルの乗り物ではないと感じるポジションで、乗り手を走るぞ!という気にさせる。そして、試乗が始まり、本格的なワインディングに入った時、ファットボブはその個性を爆発させたのである。

画像4: フレーム&サスペンションを変更し大きく進化したソフテイル

前後サスペンションの挙動はとても把握しやすく、身のこなしは素直。剛性の上がった新型ソフテイルフレームは、これまでのどっしりとした安定性を強調するものとは違い、ライダーと一体感を生んでくれる。更に、新採用したモノショックは、これまでの存在を消すようなサスペンションとは違い、しっかりとアピールして乗り手を受け止めてくれる。おかげでタイトなコーナーでも、ハイスピードなコーナーでも安心して開けられる。ブレーキのタッチも柔らかく素直だ。欲しいところで欲しいだけの制動力を与えてくれる。コーナーリング手前で荷重をかけ、迷うことなくすんなりと曲がっていけるのは、まさにスポーツバイクの面白さ。どう走れば良いかを車体が知っているのだ。

画像5: フレーム&サスペンションを変更し大きく進化したソフテイル

スペインのワインディングは、タイトなコーナーやハイスピードコーナーが組み合わさってハードでもあったが、このような場所をしっかりと走りこんで初めて、ファットボブの持つキャラクターや楽しさを知ることができるとも感じた。これは、新型ソフテイル全般に言えることだが、バランサーをデュアル化して一次振動を50%に抑え、ハーレーらしい鼓動感を強くライダーに伝えるので、立ち上がりで開けた時に面白さが際立ってくる。ファットボブは足回りの良さがそこに加わり、一層、力強いコーナーリングへと駆り立てるのだ。ちなみに、今回試乗したのは排気量が1868㏄の『ミルウォーキーエイト114』エンジン搭載モデルであったので、『107』と比べて更に面白さが増していることを加えておく。

画像6: フレーム&サスペンションを変更し大きく進化したソフテイル

これまであったシリーズを大きく進化させていく発想や勇気、それらを具現化するべく生み出された新しいソフテイルシリーズ。ハーレーダビッドソンへの敬意や興味は、人それぞれだろうが、まずは偏見を持たずに乗る機会を持ってみるといい。きっと、ハーレーダビッドソンが表現する、〝自由〟を感じ取ることができるはずだ。

画像: 新型ソフテイルの中で最もシート高が高いファットボブ。とはいえ、710㎜と他の標準的なスポーツモデルと比べてもかなり低く、足つきは良好だと言える。 MODEL:HARADA ERI@GirlsBiker[身長170㎝]

新型ソフテイルの中で最もシート高が高いファットボブ。とはいえ、710㎜と他の標準的なスポーツモデルと比べてもかなり低く、足つきは良好だと言える。
MODEL:HARADA ERI@GirlsBiker[身長170㎝]

画像: 新たに採用された新型リアモノショックは、手で回すだけでプリロード調整が簡単にできる機構になっている。実際に、ガソリンスタンドなどで停車したちょっとしたタイミングで調整ができた。

新たに採用された新型リアモノショックは、手で回すだけでプリロード調整が簡単にできる機構になっている。実際に、ガソリンスタンドなどで停車したちょっとしたタイミングで調整ができた。

画像: 大きくレイアウトされているのがタコメーターであるところも、スポーティなモデルとしての主張を感じさせる。

大きくレイアウトされているのがタコメーターであるところも、スポーティなモデルとしての主張を感じさせる。

画像: 今回試乗したのは排気量が1868㏄の『ミルウォーキーエイト114』エンジン搭載モデル。『107』と『114』が選べ、専用カラーも存在する。

今回試乗したのは排気量が1868㏄の『ミルウォーキーエイト114』エンジン搭載モデル。『107』と『114』が選べ、専用カラーも存在する。

画像: 完全新設計のNEWソフテイルフレームは、フレーム単体で65 %強度を高め、シャシー全体では34 %もの剛性を上げている。

完全新設計のNEWソフテイルフレームは、フレーム単体で65 %強度を高め、シャシー全体では34 %もの剛性を上げている。

画像: これまでエンジン下に2本のショックを配していたリアサスペンションは、モノショック化してシート下に配置されている。

これまでエンジン下に2本のショックを配していたリアサスペンションは、モノショック化してシート下に配置されている。

画像7: フレーム&サスペンションを変更し大きく進化したソフテイル

新型ソフテイルに115周年限定カラーモデルがラインアップ!

2018年で115周年を迎えるハーレーダビッドソン。115 周年記念カラー(レジェンドブルー/ビビッドブラック)が10車種用意され、そのうち、ソフテイルシリーズでは、4車種がラインアップされた。もちろん、限定なので興味のある人は、急いでディーラーへ!

画像: FAT BOY 114 ANNIVERSARY V ¥2,693,000~

FAT BOY 114 ANNIVERSARY V
¥2,693,000~

画像: FAT BOY 114 ANNIVERSARY X ¥2,693,000~

FAT BOY 114 ANNIVERSARY X
¥2,693,000~

画像: HERITAGE CLASSIC 114 ANNIVERSARY V ¥2,873,000~

HERITAGE CLASSIC 114 ANNIVERSARY V
¥2,873,000~

画像: BREAKOUT 114 ANNIVERSARY X ¥2,814,000~

BREAKOUT 114 ANNIVERSARY X
¥2,814,000~

This article is a sponsored article by
''.