ワークスレーサーYZF400と同時開発

FZ400Rの後を継ぐTT‐F3レーサーレプリカとして、1986年にデビューしたのがFZR400だ。このFZRは、1986年シーズンに向けて開発された新たなワークスTT‐F3マシンのYZF400と同時開発されたモデル。

ヤマハが新時代のマシン作りのコンセプトとして打ち出し、FZ750などに採用されていた「ジェネシスコンセプト」を400㏄クラスで初めて取り入れて全てを新設計されている。

最大の特徴は、シリンダーを45度前傾させ、エアクリーナーとキャブレターをエンジン真上にレイアウトすることで、車体の低重心化と前後重量配分の最適化を実現していること。さらにFZ400Rよりショートストローク化、各部の軽量化を徹底しすることで超高回転でパワーを発揮。フレームはYZR500のノウハウを活かしたアルミデルタボックスで大幅に剛性アップ。

その他、クラス初の扁平ワイドラジアルタイヤ、樹脂一体成形で軽量化を進めたタンクカバーなど、妥協を排したレーサー的な造りで高性能を追求。ハンドリングも動力性能もさらに磨きがかかり、400㏄クラスの激しい争いの中で強い存在感を示すことになった。

画像: レーサー開発のノウハウと風洞実験によってCdA値0.280という優れた空力特性を実現するレーシーなフルカウルスタイル。カウル内部の空気の流れにまで気を使うことで、エンジン冷却、ライダーの快適性にも配慮。

レーサー開発のノウハウと風洞実験によってCdA値0.280という優れた空力特性を実現するレーシーなフルカウルスタイル。カウル内部の空気の流れにまで気を使うことで、エンジン冷却、ライダーの快適性にも配慮。

DETAIL

画像: アルミデルタボックスフレームはTT-F3レーサー・YZF400と同レベル、FZ400Rと比較して60%剛性をアップさせながらも軽量コンパクトに仕上げられ、レーシーな走りに大きく貢献。

アルミデルタボックスフレームはTT-F3レーサー・YZF400と同レベル、FZ400Rと比較して60%剛性をアップさせながらも軽量コンパクトに仕上げられ、レーシーな走りに大きく貢献。

画像: フォークはインナーチューブ径Φ38㎜の正立タイプ。フロントホイールはFZ400Rの16インチから17インチに変更。ダブルディスクブレーキで対向2ポッドキャリパーを装備している。

フォークはインナーチューブ径Φ38㎜の正立タイプ。フロントホイールはFZ400Rの16インチから17インチに変更。ダブルディスクブレーキで対向2ポッドキャリパーを装備している。

画像: アルミ製のセパレートハンドルボス、レーサーと共通のデザインを取り入れた視認性の良い3連メーターパネル、翼断面形状のミラーステーなど、細部まで妥協のない造り込み。

アルミ製のセパレートハンドルボス、レーサーと共通のデザインを取り入れた視認性の良い3連メーターパネル、翼断面形状のミラーステーなど、細部まで妥協のない造り込み。

画像: ホイールはYZFと同様に中空スポーク構造の軽量なもの。リンク式モノクロスサスの採用で、リアサスのストロークはFZ400Rより30㎜伸ばされ、路面追従性も大幅に向上した。

ホイールはYZFと同様に中空スポーク構造の軽量なもの。リンク式モノクロスサスの採用で、リアサスのストロークはFZ400Rより30㎜伸ばされ、路面追従性も大幅に向上した。

画像1: DETAIL

SPECIFICATIONS
エンジン型式 水冷4ストロークDOHC4バルブ並列4気筒
総排気量 399㏄
内径╳行程 54.0╳43.6㎜
圧縮比 11.5
最高出力 59PS/12000rpm
最大トルク 3.9㎏-m/9500rpm
燃料供給方式 キャブレター
変速機型式 常時噛み合い式6速リターン
全長 2040㎜
全幅 690㎜
全高 1125㎜
軸間距離 1400㎜
乾燥重量 157㎏
キャスター/トレール  NA
燃料タンク容量 18L
タイヤサイズ(前) 110/70-17
タイヤサイズ(後) 140/60-18
当時価格 69万8000円

画像2: DETAIL

【プレイバック80’s】バックナンバーはこちら

This article is a sponsored article by
''.