ホーム
webオートバイについて
広告掲載について
ライター名簿
会員サービスについて
会員サービス ログイン
お問い合わせ
利用規約
運営会社|モーターマガジン社
プライバシーポリシー
ニュース
新車
試乗インプレ
用品
オートバイ女子部
絶版名車
ツーリング
カスタム
モータースポーツ
雑学
動画
モーターマガジン社新刊情報
SCOOP
歴史
バイク漫画
イベント
キャンペーン
ライテク
メンテナンス
バイク用語
50cc
原付二種
150cc
250cc
400cc
大型バイク
電動モデル(EV)
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
HOME
ライター
Izawa Yuka
Izawa Yuka
@
off1
リプレイスホイールで理想の足元を、KKE Racing
オフロードでは、特に地面に近いホイールは汚れてしまうもの。だからこそ、綺麗な足元はバイク全体の魅力も惹き立てます。KKE Racingのリプレイスホイールは、豊富なカラーバリエーションとサイズ展開で、強く美しい足元を叶えてくれること間違いありません。
Izawa Yuka
@
off1
パーツ
今月のお買い物
Off1.jp編集部も新人さんが2名増えて賑やかになってきました。今回からこの「今月のお買い物」にも伊澤さんに参加してもらいますよ。おそらくモトクロスコースを走らせたら弊社ナンバーワンの彼女が今月買ったアイテムはなんでしょう???
Izawa Yuka
@
off1
今月のお買い物
用品
皮膚を守ってスピードアップ、モトクロスライダーにもおすすめのプロテクトJ1を編集部見習い伊澤がテスト
エンデューロやラリーなど、長時間バイクに乗る中で起きる肌トラブルに効果があると人気が高まっている皮膚保護クリーム「プロテクトJ1」。長時間のスポーツ向け商品だが、一回の走行時間が比較的短いモトクロスに対しても効果は同じ。プロジェクトJ1で皮膚を守り、ギャップの攻略やブレーキングも思い切ってできるように!
Izawa Yuka
@
off1
プロテクトJ1
モトクロス
いいおみせ「オフロードコーナー拡大、品揃え充実の南海部品仙台店」
同じブランドでも店舗によって商品の配置や雰囲気が異なることが、実際に店舗に足を運ぶ1つの楽しみではないでしょうか。オートバイ用品専門店の南海部品仙台店では、店舗内のオフロードコーナーを拡大し、さらなる充実を目指す担当者の想いが感じられました。
Izawa Yuka
@
off1
いいおみせ
連載/コラム
ガソリン車に劣らない、デモ走行で示した電動モトクロッサーの魅力
無限が製作している電動モトクロッサーE-REXが2年ぶりに全日本モトクロス選手権でデモ走行を行った。パワーアップしたE-REXがSUGOのコースを走った姿からは、電動ならではの静かさと力強さが感じられた。2年前との違いやガソリン車との比較など、デモ走行の様子とライダーへのインタビューを含めてその魅力をお届け。
Izawa Yuka
@
off1
モトクロス
ライダーを翻弄させた新レイアウト、対応力が勝敗を決める鍵に。2021年全日本モトクロス第4戦SUGO
2021年6月5〜6日、全日本モトクロス選手権第4戦がスポーツランドSUGOで開催された。3ヒート制のIA1、レジェンド参戦のIA2、電動モトクロッサーMUGEN E-REXのデモ走行など今回も盛りだくさんの内容であった。さらに、コースレイアウトが変わってライダーも事前テストで走ったことが無い中での戦いとなり、ライダーの高い技術が求められることに。
Izawa Yuka
@
off1
モトクロス
全日本モトクロス選手権
藤波貴久が41歳にして、トライアル世界選手権5年ぶり優勝
26年目のシーズンを迎える藤波貴久が、2016年以来5年ぶりの優勝を果たしました。
Izawa Yuka
@
off1
トライアル
FANTICのトレール&エンデューロモデルが価格改正してお求めやすく
レースでも公道でも軽くてサスペンションが優れているバイクは楽しいもの。FANTICのXEF250 Trail(旧称Enduro 250)は様々なシーンでライディングプレジャーを感じることができます。このたび、FANTICを取り扱うモータリスト合同会社が、 XEF250 Trailの新価格を用意してくれました!
Izawa Yuka
@
off1
エンデューロ
ストレスフリーな洗車時間を手に入れるチャンス到来
バイクを洗車をするとき、リアフェンダー裏に水を当てるのに苦労したり、履いているブーツを洗うためにガンを持ち上げて腕が疲れるなど、ノズルの長さに苦労した経験があると思います。そんなストレスを軽減してくれる物が「ショートノズル」です。
Izawa Yuka
@
off1
用品
【PR】Honda 春のEVバイク デビューキャンペーン
モーターサイクルショー2025特集
人気記事
クシタニ「ヒップバッグ K-3601L」使用レビュー|少し大きめなのがいい! ツーリングでの身の回り品を入れられる便利なバッグ
太田安治
@ webオートバイ
大人気の原付二種スクーター・ホンダ「PCX」がさらに魅力をアップ! 2025年モデルはよりシャープな印象に
webオートバイ編集部
@ webオートバイ
最新タイヤと絶版車の相性は? ヤマハ「FZR750」・ホンダ「MVX250F」にブリヂストンを履かせて検証|80年代のラジアルタイヤ黎明期を振り返る
太田安治
@ webオートバイ
レガーレ「CB650R LS Sopra」インプレ|35mmのローダウンをしながら走りもグレードアップ!
横田和彦
@ webオートバイ
東京九州フェリー“はまゆう”での過ごし方|21時間飽きずに楽しめます!【葉月美優のバイクライフレポート】
葉月美優
@ webオートバイ
マン島TTレースのグラフィックヘルメット「RX-7X IOM-TT25」が登場! アライプロショップ限定モデルとして5月15日までの受注期間限定で発売
大冨 涼
@ webオートバイ
MotoGPライダー小椋藍選手のヘルメットをモチーフとしたオープンフェイスモデル「VZ-ラム オグラ」が登場! 2025年6月中旬発売
大冨 涼
@ webオートバイ
ホンダ「CB1000Fコンセプト」徹底チェック! CBらしさあふれるスタイルで現代に蘇った“最強のF”
webオートバイ編集部
@ webオートバイ
月刊『ヘリテイジ&レジェンズ』2025年6月号(Vol.72)発売! 巻頭特集は「ネオクラシックとその源流」
ヘリテイジ&レジェンズ 編集部
@ webオートバイ
ホンダ「モンキー125」を細部までドレスアップ! ホビー感覚でカスタムを楽しめる“シフトアップ”のパーツ群
webオートバイ編集部
@ webオートバイ
キーワード
2025速報
EICMA
動画
歴史
バイク漫画
イベント
キャンペーン
ライテク
メンテナンス
最高速
ファッション
バイク用語
50cc
原付二種
150cc
250cc
400cc
大型バイク
電動モデル(EV)
HONDA
YAMAHA
SUZUKI
KAWASAKI
連載企画
若林浩志のスーパー・カブカブ・ダイアリーズ
葉月美優のバイクライフ・レポート
Rurikoの長旅ガイド
メンテ企画|新橋モーター商会
神社ソムリエ・佐々木優太の開運ツーリング
太田安治の雑学コラム
関野温の絶景もとめて撮影旅
ライテク・マンガ図解『モトシーカーズ・カフェへようこそ!』
梅本まどかとオートバイ|コラム梅日和
オートバイ女子部のフォトアルバム
オートバイ男士部 活動レポート
現代バイク用語の基礎知識
比較インプレ|ライバル製品対決
燃費計測|実測燃費をチェック
積載インプレ|ノーマル車に荷物を積む
月刊『オートバイ』2025年6月号
モーターマガジン社 採用情報
webオートバイのSNS一覧
オートバイ女子部の最新記事はこちら!
スズキのファンサイト『スズキのバイク!』
未来の乗り物、電動モビリティに関するニュースを日々更新中
モーターマガジン社の雑誌
『Mr.Bike BG』2025年5月号
『ヘリテイジ&レジェンズ』2025年6月号
『オートバイ 125cc購入ガイド2025』
『マンガでノウハウ解説! かんたんツーリングマニュアル』
『JAPAN BIKE OF THE YEAR 2025』
『TOURING BIKE BIBLE 2024』
『YAMAHA XSR GUIDE』
『オートバイ 250cc購入ガイド2024』
『125ccカスタムパーツセレクション』
『Honda REBEL BIBLE』
東本昌平『RIDEX Final』
東本昌平『雨は これから』vol.11
【マンガで学ぶライテク上達法】『モト・シーカーズカフェへようこそ!5』
プロの技術者も絶賛!「カス虎」シリーズ最新刊
「東本昌平 Artworks PRIDE」上下巻
『馬場郁子がこよなくバイクを愛す理由3』
『バイク擬人化菌書8』
東本昌平エッセイ集『雲は おぼえてル 2』
ライテクは漫画で学べ!「Motoジム!」第6巻(完結)
月刊オートバイ「読者のひろば」への投稿はコチラ!
モーターマガジン Web Shop
RIDE189 ツーリングラリー
クルマの情報ならWebモーターマガジン
無料で遊べる10種類以上のゲーム
ログイン
ログインすると、会員限定記事をお読みいただけます。
新規登録はこちら
This article is a sponsored article by
'
'.