ホーム
webオートバイについて
広告掲載について
ライター名簿
会員サービスについて
会員サービス ログイン
お問い合わせ
利用規約
運営会社|モーターマガジン社
プライバシーポリシー
ニュース
新車
試乗インプレ
用品
オートバイ女子部
絶版名車
ツーリング
カスタム
モータースポーツ
雑学
動画
モーターマガジン社新刊情報
SCOOP
歴史
バイク漫画
イベント
キャンペーン
ライテク
メンテナンス
バイク用語
50cc
原付二種
150cc
250cc
400cc
大型バイク
電動モデル(EV)
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
HOME
ライター
伊井覚
伊井覚
@
off1
これがオフロードヘルメットの最先端、世界限定1000個のリミテッドモデルが日本にもわずかに上陸
もう2ヶ月も前の話なのか。あの、全日本人が泣いたAMA250SXソルトレイクシティで下田丈が優勝した日から、もうそんなに経つのだ。あの日(というか今シーズンずっと)、下田がかぶっていたヘルメットが、ついに日本でも購入できるようになる。とはいえ、現在入荷している分は、世界に1000個だけの限定モノで、国内に入っている分は本当に少ない。欲しい人はいますぐダートフリークに問い合わせを!
伊井覚
@
off1
モトクロス
エンデューロ
用品
アメリカ空軍をモチーフにした、アルパインスターズのAMSリミテッドが今年も登場
アルパインスターズから毎年恒例のAMS(Air Mobility Squadron)コンセプトのライディングギアがドロップ。アメリカ空軍を中心としたミリタリーデザインが好きな人にはたまらない限定モノですよ。
伊井覚
@
off1
用品
KX112の国内導入が正式発表、ストロークを延長し、より大人が楽しめる仕様に
KX100はジュニアがモトクロスで用いる85からボアをアップし、ショートストロークでパワフルなエンジン特性を持たせたモデルだった。そのため、エンデューロなどでも扱いやすく大人が楽しめるミニモトとして人気を博していた。そのKX100が今年、KX112としてモデルチェンジを果たす。
伊井覚
@
off1
新車
WONETからG-NETへ〜日本ハードエンデューロの歴史がわかるフリーペーパーが公開
雑誌などに多く記録が残るMFJの公認レースやJNCCと違い、ハードエンデューロはなかなか過去の文献というものが存在しない。さらにCGCやG-NETが創立される以前は地方の草レース的なものがメインとなっており、人づてで情報を集めるしかその歴史を知る方法はなかった。
伊井覚
@
off1
News
ぱわあくらふとが手掛けるホンダドリーム八尾、オープニングイベントを見逃すな
Off1.jpでも度々新製品をご紹介している「ぱわあくらふと」が事業を拡大し、ホンダドリーム八尾をオープンすることが決定!
伊井覚
@
off1
News
イベント
Off1.jp×TTPLのコラボTシャツ、誕生
Off1.jp念願のオリジナルTシャツは、なんとTTPLとのコラボレーションが実現。フルでロゴが入ったスタンダードデザインと、タイヤを模した「O」のみをフューチャーしたBIG-Oの2つのデザインで、それぞれ2色、3サイズをラインナップしました。
伊井覚
@
off1
用品
「楽しい」を追求したキャンオフは、初心者やエンジョイ勢が参入しやすいレース
キャンパスオフロードミーティングの5時間耐久レースが山梨県、クロスパーク勝沼で開催された。本来であれば、60〜80名ほどの若き大学生たちと、同じくらいの「心が若い大人たち」が集い、楽しくレースをするイベントなのだが、コロナの影響で大学は部活動を制限しており、多くの学生は参加することができなかった。しかしそんな危機的状況でもたくさんの大人たちが集まり、イベントを盛り上げてくれたのは、ここ数年の運営側の努力が実った証拠だ。
伊井覚
@
off1
イベント
エンデューロ
ツーリングからハードエンデューロまでこなせるセロー700、注文承ります
BETAのX-TRAINERをミニモトにしてしまったり、ビッグオフでCGCに参戦したりと、エンデューロ界のパイオニア、AD/tacこと和泉拓が、理想のビッグオフを追い求めて作り上げたのが、テネレ700カスタム「セロー700」だ。SNSでは本当にセロー700が発売されたと勘違いしてしまったコメントも見受けられたほど、完成度は高い。なんと、欲しいと言えば同じ仕様で作ってくれるという。
伊井覚
@
off1
エンデューロ
News
梅雨〜夏にかけて特に活躍するマディ対策品、登場
CGC奈良トラや先日のJNCC鈴蘭では、多くのマシンにこれと似たものがついていましたね。マディ確実なレースには必須とも言える対策品がこのラジエターマッドスリーブです。
伊井覚
@
off1
パーツ
CRF250L/RALLYのスタイルを崩さない軽量ツーリングキャリア
なるべく運動性能を落とさずに荷物を安定して積載したい、オフロードバイクでツーリングをする人には永遠のテーマとも言えるパッキング術。CRF250L/RALLYの新型に対応したこのキャリアは、そんなライダーに最適と言えるかもしれません。
伊井覚
@
off1
パーツ
GOSHI Racing Story '21 「代替えのスリップオンに対応し、少ないテストで最適なマップを完成」
今年はT.E.SPORTとタッグを組み、IA1大塚豪太をライダーとしてエキゾーストの開発を進めるGOSHI。開幕戦の事件から心機一転、大塚のチームT.E.SPORTにとって地元となる埼玉県オフロードヴィレッジで、挽回を図った。
伊井覚
@
off1
モトクロス
GOSHI Racing story
ネックブレースであってネックブレースではない。首が窮屈な人にATLASの新提案
最近ではモトクロスでもエンデューロでもネックブレースを装着する人が減ってきています。理由はただ一つ、あまりにも動きが制限されすぎて窮屈だからです。しかし首はライダー生命を守るためには絶対に保護したい部分。そんな人にはATLASから新しく発売したこのネックブレースが、ピッタリかもしれませんよ。
伊井覚
@
off1
モトクロス
エンデューロ
用品
続きを読む
【PR】Honda 春のEVバイク デビューキャンペーン
人気記事
【カスタムガイド】スペシャルパーツ武川 PCX(ホンダ PCX)は純正比約20mmのローダウン仕様! 実用性抜群のドレスアップパーツに注目
webオートバイ編集部
@ webオートバイ
【レビュー】スズキ「ジクサーSF250」インプレ(2025年)優美なフルカウルの油冷オールラウンダー!
太田安治
@ webオートバイ
【レビュー】カワサキ「Z250」インプレ|俊敏なフットワークが自慢の“Zの末弟”
太田安治
@ webオートバイ
新しい愛車ホンダ「CBR600RR」で富士スピードウェイを走ってきました!【葉月美優のライディングレポート】
葉月美優
@ webオートバイ
【レビュー】QJモーター「SRV250」インプレ(2025年)存在感あるスタイリングに伸びやかなVツインエンジンが魅力
太田安治
@ webオートバイ
【2026新型速報!】GSX-8シリーズにネオレトロのスポーツネイキッド2モデルが誕生! スズキ「GSX-8T」「GSX-8TT」
フト松
@ webオートバイ
【レビュー】スズキ「ジクサー150」インプレ(2025年)スポーツバイクの醍醐味を堪能できるちょうどいい1台
太田安治
@ webオートバイ
【レビュー】スズキ「ジクサー250」インプレ(2025年)油冷シングルユニット搭載した爽快ネイキッドスポーツ!
太田安治
@ webオートバイ
2025シーズン最新! 新旧Zカスタム詳報|他に類を見ない妖艶な高級感を演出する漆黒エディションパーツはZにも拡大!・PMC
ヘリテイジ&レジェンズ 編集部
@ webオートバイ
【カスタムガイド】キジマ クロスカブ110(ホンダ クロスカブ110)タンデムと積載を重要視した超実用的カスタム
webオートバイ編集部
@ webオートバイ
キーワード
2025速報
EICMA
動画
歴史
バイク漫画
イベント
キャンペーン
ライテク
メンテナンス
最高速
ファッション
バイク用語
50cc
原付二種
150cc
250cc
400cc
大型バイク
電動モデル(EV)
HONDA
YAMAHA
SUZUKI
KAWASAKI
連載企画
若林浩志のスーパー・カブカブ・ダイアリーズ
葉月美優のバイクライフ・レポート
Rurikoの長旅ガイド
メンテ企画|新橋モーター商会
神社ソムリエ・佐々木優太の開運ツーリング
太田安治の雑学コラム
関野温の絶景もとめて撮影旅
ライテク・マンガ図解『モトシーカーズ・カフェへようこそ!』
梅本まどかとオートバイ|コラム梅日和
オートバイ女子部のフォトアルバム
オートバイ男士部 活動レポート
現代バイク用語の基礎知識
比較インプレ|ライバル製品対決
燃費計測|実測燃費をチェック
積載インプレ|ノーマル車に荷物を積む
月刊『オートバイ』2025年8月号
ジャパン バイク オブ ザ イヤー 2025 投票受付中
おすすめ中古バイク情報局『チョイフル!』はこちら
モーターマガジン社 採用情報
webオートバイのSNS一覧
オートバイ女子部の最新記事はこちら!
モーターマガジン社の雑誌
『Mr.Bike BG』2025年7月号
『ヘリテイジ&レジェンズ』2025年8月号
『オートバイ 250cc購入ガイド2025』
『オートバイ 125cc購入ガイド2025』
スズキのファンサイト『スズキのバイク!』
未来の乗り物、電動モビリティに関するニュースを日々更新中
『マンガでノウハウ解説! かんたんツーリングマニュアル』
『JAPAN BIKE OF THE YEAR 2025』
『TOURING BIKE BIBLE 2024』
『YAMAHA XSR GUIDE』
『125ccカスタムパーツセレクション』
『Honda REBEL BIBLE』
東本昌平『RIDEX Final』
東本昌平『雨は これから』vol.11
【マンガで学ぶライテク上達法】『モト・シーカーズカフェへようこそ!5』
プロの技術者も絶賛!「カス虎」シリーズ最新刊
「東本昌平 Artworks PRIDE」上下巻
『馬場郁子がこよなくバイクを愛す理由3』
『バイク擬人化菌書8』
東本昌平エッセイ集『雲は おぼえてル 2』
ライテクは漫画で学べ!「Motoジム!」第6巻(完結)
月刊オートバイ「読者のひろば」への投稿はコチラ!
モーターマガジン Web Shop
クルマの情報ならWebモーターマガジン
無料で遊べる10種類以上のゲーム
ログイン
ログインすると、会員限定記事をお読みいただけます。
新規登録はこちら
This article is a sponsored article by
'
'.