まとめ:石神邦比古
▶▶▶写真はこちら|アプリリア「RS 457 GP レプリカ」
アプリリア「RS 457 GP レプリカ」欧州仕様の特徴

Aprilia
RS 457 GP Replica
総排気量:457cc
エンジン形式:水冷4ストロークDOHC4バルブ並列2気筒
シート高:800mm
車両重量:175kg(燃料90%搭載時)
※スペックは国内仕様「RS 457」
アプリリア「RS 457」にGPマシングラフィックを纏った上位グレードが登場
「RS 457」は欧州の若年層のライダーを中心に支持を集めている、A2ライセンス(欧州の二輪免許区分)で運転が可能なスポーツモデル。日本でも2025年2月から国内販売を開始している。
今回発表された「RS 457 GP レプリカ」は、クラス最高レベルの技術特性と優れたパワーウェイトレシオを誇るベースモデルの特性を活かしつつ、さらにレーシーな装備を追加した上位グレードである 。

今回からクイックシフトが標準で装備されたことで、クラッチ操作なしでシフトアップとシフトダウンを行うことが可能になり、よりスポーティな走行を実現している。
スポーツランに重要な制動力も強化された。フロントブレーキに摩擦係数の高いパッドが採用され、より効果的なブレーキングが可能となっている。
外観と仕上げに関しても、特別な処理が施されている。カラーリングは、MotoGP参戦マシン「RS-GP」に敬意を表した専用のグラフィックを導入し 、グロスとマットのブラックシェードを基調としたカラーを採用。アプリリア・レーシングのプロトタイプバイクに見られるスポンサーグラフィックが組み合わされている。

また、アルミニウム製のフレーム、スイングアーム、およびステアリングプレートはブラックフィニッシュで仕上げられ、マシン全体の印象を引き締めている。さらに、パッセンジャーシートにはシングルシートカバーが装着され、スタイリングはレーシングマシンさながらだ。
クラス最高峰の技術特性はそのままに、より高い走行性能を実現する装備が加わった「RS 457 GP レプリカ」は、スポーツシーンでの魅力をさらに高めている。日本にもぜひ導入してほしいモデルだ。
アプリリア「RS 457(国内仕様)」の主なスペック
| 全長×全幅 | 1982.5×760mm |
| シート高 | 800mm |
| 車両重量 | 175kg(燃料90%搭載時) |
| エンジン形式 | 水冷4ストロークDOHC4バルブ並列2気筒 |
| 総排気量 | 457cc |
| ボア×ストローク | 69×61.1mm |
| 最高出力 | 35kW(47.6HP)/9400rpm |
| 最大トルク | 43.5N・m/6700rpm |
| 燃料タンク容量 | 13L |
| 変速機形式 | 6速リターン |
| ブレーキ形式(前・後) | Φ320mmダブルディスク・Φ220mmシングルディスク |
| タイヤサイズ(前・後) | 110/70ZR17・150/60ZR17 |
アプリリア「RS 457 GP レプリカ」欧州仕様の写真
アプリリア「RS 457」関連のおすすめ記事はこちら




