バイクライフに役立つ豆知識やワンポイントアドバイスをお届けする「JAPAN RIDERS」の人気企画が「JAPAN RIDERS 知恵袋」。その中から注目の記事を毎週月曜日にお届けします。今回は「横断歩道」に関するお話です。周囲の確認や一時停止をお忘れなく!
MODEL:梅本まどか
MODEL:梅本まどか
いつでも停止できるよう余裕を持って!
4輪車、2輪車を問わず、横断歩道は歩行者優先。これはマナーではなく交通ルールです。信号機のない交差点を通過する場合は、横断歩道が近づいてきたら、周囲に横断しそうな歩行者がいないか目視で確認して、いつでも横断歩道の手前で一時停止できるよう減速しておきましょう。
歩行者が安全に横断を終えるまで、停止線の手前で停止状態を維持したら、後続の横断者が近づいていないか、左右を目視で十分確認してから発進するようにしましょう。
横断歩道のない交差点ではさらに注意が必要です。周囲からの歩行者の飛び出しだけでなく、急な進路変更もある自転車の動きにも気を配り、慎重に通過することを日頃から意識しましょう。
バイクライフの豆知識「JAPAN RIDERS 知恵袋」
最新記事はこちら
@JAPAN_RIDERS post on X
x.com


