TSR(TECHNICAL SPORTS RACING)とブリヂストンが後援するサーキット走行会『BATTLAX FUN&RIDE MEETING』がコラボ。11月2日に鈴鹿ツインサーキットで開催される『BATTLAX FUN&RIDE MEETING With TSR』はただいま申込受付中。豪華ゲストや有名企業の出展も多数!TSRファンはもちろん、秋のサーキットを楽しみたい人は必見だ!

走行会だけでなく、藤井総監督のトークショーも開催!

『F.C.C. TSR Honda France』の世界耐久マシンやTSRのデモ車の展示、藤井正和総監督のトークショーなどコンテンツが充実した走行会が、11月2日に鈴鹿ツインサーキットで開催される。

『BATTLAX FUN&RIDE MEETING With TSR』は、講師陣に宮城光さん、中井直道さんなどを招き、免許を取得したばかりのライダーからサーキット走行中級者まで幅広く楽しむことができるイベントだ。

初級・中級クラス(レーシングスーツ着用)は、15分×4本のフリー走行となり、インストラクターによるレクチャーも用意。スキルを磨きたいライダーにとって貴重な機会となるはずだ。

また、レーシングスーツがなくても参加できる初心者クラスでは、15分×3本のフル先導走行を用意。特設コースでの講習をあり、基礎から学べるため、サーキットデビューにも最適だ。

▶▶▶「BATTLAX FUN&RIDE MEETING」申し込みサイトはこちら

画像: 走行会だけでなく、藤井総監督のトークショーも開催!

「BATTLAX FUN&RIDE MEETING With TSR」開催概要

●日程:2025年11月2日(日)
●会場:鈴鹿ツインサーキット(三重県鈴鹿市三宅町2913-2)
●定員:初心者クラス40名、初級・中級クラス80名
●対象車両:125cc以上のミッション付きオートバイ(アメリカン・スクーター不可)
●参加費用(全クラスとも、走行料金・保険料・お弁当・お茶付き)
 前後ブリヂストンタイヤ装着車:1万8500円
 ブリヂストンタイヤ+他社タイヤ装着車:2万円
 前後共他社タイヤ装着車:2万1000円
 ※学生は全クラス1000円割引(当日受付にて学生証をご提示ください)
 ※参加者の方の駐車場代は無料、付き添いの方は車1台につき500円
●問い合わせ:BATTLAX走行会事務局(TEL:03-3205-3083、FAX:03-3205-3082)

▶▶▶「BATTLAX FUN&RIDE MEETING」申し込みサイトはこちら

【BRIDGESTONE × TSR トークショー】&【デモ車展示】

イベント当日は、世界耐久選手権(EWC)に参戦する『F.C.C. TSR Honda France』の総監督である藤井正和さんと宮城光さん、ブリヂストンの佐藤潤さんによるトークショーも開催される。長年、ブリヂストンと共にレースを戦ってきた藤井正和監督の言葉は必見!

また、TSRの制作した様々なデモ車を展示され、カスタムの相談も気軽にできる機会となっている。記念グッズのプレゼントなど特典も多数用意されているそう!

出展企業は以下が予定されている
・カブト 
・ブリヂストン 
・エッチングファクトリー
・クード 
・アクリーポイント 
・モチュール
・ベビーフェイス 
・グリップ商事「RK」
・ギルドデザイン

充実のコンテンツが揃う『BATTLAX FUN&RIDE MEETING With TSR』。秋晴れの季節に、愛車と共にぜひ参加してみてはいかがだろうか。

▶▶▶「BATTLAX FUN&RIDE MEETING」申し込みサイトはこちら

画像: BRIDGESTONE × TSR トークショーでは、宮城光さんと佐藤潤さん、そして藤井正和総監督が登場。

BRIDGESTONE × TSR トークショーでは、宮城光さんと佐藤潤さん、そして藤井正和総監督が登場。

画像: 藤井総監督もイベントに参加。レースの裏側を聞いてみるのも面白いはず!

藤井総監督もイベントに参加。レースの裏側を聞いてみるのも面白いはず!

画像: 話題のCB1000Fカスタム「ネオクラシック・レべリオン」も登場!

話題のCB1000Fカスタム「ネオクラシック・レべリオン」も登場!

画像: 生産終了となったCB1300シリーズだが、まだまだ新たなパーツを開発中。

生産終了となったCB1300シリーズだが、まだまだ新たなパーツを開発中。

画像: まるでテストマシンのような雰囲気に仕上がったCBR600RR。

まるでテストマシンのような雰囲気に仕上がったCBR600RR。

画像: EWCで培った技術をフィードバックしたパーツを多数使用するCBR1000RR-R。

EWCで培った技術をフィードバックしたパーツを多数使用するCBR1000RR-R。

画像: EWCを戦う『F.C.C. TSR Honda France』のCBR1000RR-Rレーサーも展示。

EWCを戦う『F.C.C. TSR Honda France』のCBR1000RR-Rレーサーも展示。

This article is a sponsored article by
''.