バイクライフに役立つ豆知識やワンポイントアドバイスをお届けする「JAPAN RIDERS」の人気企画が「JAPAN RIDERS 知恵袋」。その中から注目の記事を毎週月曜日にお届けします。今回は「胸部プロテクター」に関するお話です。万一の事故の際、身体への大きなダメージを軽減してくれるアイテムをぜひ装着しましょう!
MODEL:梅本まどか
MODEL:梅本まどか
胸部損傷のリスクを下げてくれる大切なアイテム!
二輪車の交通事故で深刻な結果を招く原因となる損傷部位の中でも、頭部に次いで割合が高いのが胸部。万一の事故の際、この胸部に致命的なダメージを受けるリスクを下げるには胸部プロテクターの着用が有効です。
直接着るタイプ、ボタンなどでジャケットに留めるタイプ、ジャケットの中に入れるタイプなど、さまざまなタイプが用意されていますし、最近は薄型のものもありますから、着用しても動きにくさを感じない、自分にピッタリのものを選ぶことができます。
自分の身を守れるのは自分だけ。大きなケガをしてしまわないためにも、乗車の際、胸部プロテクターはしっかり着用しましょう。胸部以外にも、肩、ひじ、ひざ、脊椎などにもプロテクターを装備しておきましょう。
バイクライフの豆知識「JAPAN RIDERS 知恵袋」
最新記事はこちら
@JAPAN_RIDERS post on X
x.com