2025年8月23日、神奈川県南足柄市とバイカーズパラダイスは、バイク乗りの交通安全を願う特別イベント「RGツーリングクラブと行く 南足柄市周遊 安全走行御祈願ツーリング」を開催した。当日はRGツーリングクラブのメンバー4名が愛車で参加! 南足柄の快走ルートを走り、大雄山最乗寺で安全祈願を行なった。今回はその模様をレポートしよう。
写真提供:バイカーズパラダイス

南足柄市とライダーをつなぐ魅力あふれるイベント

画像: 南足柄市とライダーをつなぐ魅力あふれるイベント

今回のイベントは、南足柄市が整備を進める「はこね金太郎ライン」の利用促進と、ツーリング誘客の強化を狙いとして企画された。主催であるバイカーズパラダイスは、バイク文化の発信拠点として活動しており、今回の連携によりライダー歓迎の体制をさらに明確化した形だ。

当日のメンバーはレイザーラモンRGさん、チュートリアル 福田充徳さん、パタパタママ 下畑博史さん、LLR 伊藤智博さんの4人という豪華な顔ぶれ。一般参加者は限定で20名が募集され、このメンバーと帯同してツーリングを楽しみながら安全祈願も受けると言う贅沢な1日を過ごした。

一行は朝9時にバイカーズパラダイス南箱根に集合、芦ノ湖スカイラインを抜け、南足柄の快走路「はこね金太郎ライン」を満喫しながら南足柄市へ移動。名刹で知られる大雄山最乗寺でバイク専用の祈祷を受けた。

ちなみに今回から大雄山最乗寺ではバイク専用の交通安全祈祷が定期的に行われることになった。実施は予約制で、毎月第3土曜日を基本として開催予定。バイカーズパラダイスが監修したオリジナルのお守りの授与も始まり、ライダーにとっては南足柄周辺の新たなツーリング名所となりそうだ。

その後一行は「道の駅 足柄・金太郎のふるさと」で特製ランチを楽しみ、バイカーズパラダイス南箱根へと帰投。こうして充実した1日を過ごしたのだった。

観光振興とライダーの安全啓発を両立する新たな試み

画像: 観光振興とライダーの安全啓発を両立する新たな試み

今回の「RGツーリングクラブと行く 南足柄市周遊 安全走行御祈願ツーリング」はライダーと観光資源を結びつける新しい試み。もともと南足柄市は、箱根や伊豆方面へのルートに位置する地理的優位性を持ち、首都圏ライダーにとってアクセスしやすいポイント。ライダーにとってはワインディングを楽しみながら交通安全祈願も受けられる、魅力的なツーリングルートがひとつ増えたわけだ。

今回のイベントは観光振興とライダーの安全意識向上を両立しながら、地域とライダーの交流も深まり、大成功に終わったが、今後大雄山最乗寺でのバイク専用祈祷が定期化すれば、バイカーズパラダイスと南足柄市はライダーにとって新たな目的地としての存在感を一層強めそうだ。

また、バイカーズパラダイスでは11月30日まで「秋のバイパラ交通安全月間」としてキャンペーンを展開中。大雄山最乗寺でバイクお守りを購入、バイカーズパラダイスで提示するとドリンクが1杯無料になるほか「箱根小涌園 日帰り温泉森の湯」の入場料が割引になる特典が受けられるので、秋のツーリングルートに組み込んでみてはいかがだろうか。

バイカーズパラダイス南箱根
静岡県田方郡函南町桑原1348-2
バイカーズパラダイス南箱根HP

大雄山最乗寺
神奈川県南足柄市大雄町1157
大雄山最乗寺HP

This article is a sponsored article by
''.