まとめ:松本正雅
▶▶▶ロイヤルエンフィールド「New CLASSIC 650」動画はこちら
▶▶▶ロイヤルエンフィールド「New CLASSIC 650」写真はこちら
ロイヤルエンフィールド「New CLASSIC 650」の概要

ROYAL ENFIELD
New CLASSIC 650
総排気量:647.95cc
エンジン形式:空冷4ストSOHC4バルブ並列2気筒
シート高:800mm
車両重量:243kg(燃料90%搭載時)
発売:2025年9月1日(受注開始)
価格:94万9300円~99万8800円






CLASSICシリーズは、ロイヤルエンフィールドのアイコンともいえる、ラインアップの中核をなす存在。伝統あるロイヤルエンフィールドのDNAを最も純粋に体現するモデルとして、世界中のライダーから支持され続けている。


新型「New CLASSIC 650」はその伝統を守りつつ、現代の技術とデザインを融合。ティアドロップ型の燃料タンクやキャスケット付きのヘッドライト、そして「タイガーアイ」と呼ばれるLEDパイロットランプなど、往年のスタイルを再現しながら洗練された印象を与えている

搭載されるのは、空冷4ストロークSOHC4バルブの648cc・並列2気筒エンジン。既存の650シリーズで培われた信頼性と扱いやすさを持ちながら、新型クラシックのキャラクターに合わせた専用セッティングを採用。低回転域では優雅で滑らかなフィーリングを提供し、スロットルを大きく開ければ大排気量ツインらしい力強いトルクを発揮する。

手前に引かれたハンドル、フローティングシート、自然な位置のステップにより、ライディングポジションは幅広いライダーにフィットする設計。シートは形状やスポンジ密度、素材まで吟味されたもので、長距離走行でも疲労を最小限に抑えてくれる。

写真:南 孝幸
装備も充実しており、メーターはレトロな針式スピードメーターにLCDディスプレイを組み合わせたものを採用。ギアポジションや燃料残量など、表示も多彩だ。その下にはターンバイターン式のナビゲーション機能が付いた「トリッパー」も標準装備され、最新モデルらしい利便性もしっかり確保されている。

伝統的なクラシックスタイルと味わい深いフィーリングの空冷パラツインエンジンを堪能できる一方で、最新モデルらしい先進装備も備えた「New CLASSIC 650」。2025年9月1日より受注開始で、価格は94万9300円~99万8800円となっている。
ロイヤルエンフィールド「New CLASSIC 650」のカラー・人気投票
「New CLASSIC 650」はベース、ミッド、トップの3グレード構成。ボディカラーは4色をラインアップする。

ヴァラム・レッド(94万9300円)

ブランティングソープ‧ブルー(94万9300円)

ティール(96万9100円)

ブラック・クローム(99万8800円)
【アンケート】あなたはどのカラーが好きですか?
お好きなカラーをポチっとお選びください。投票後、集計結果をご覧いただけます。
投票ありがとうございました。
ロイヤルエンフィールド「New CLASSIC 650」の主なスペック・製造国・価格
全長×全幅×全高 | 2315×900×1124mm |
シート高 | 800mm |
車両重量 | 242kg |
エンジン形式 | 空冷4ストロークSOHC4バルブ並列2気筒 |
総排気量 | 648cc |
ボア×ストローク | 78×67.8mm |
圧縮比 | 9.5 |
最高出力 | 34.6kW(47PS)/7250rpm |
最大トルク | 52.3Nm(5.33kgf・m)/5650rpm |
燃料タンク容量 | 14.8L |
変速機形式 | 6速リターン |
ブレーキ形式(前・後) | Φ320mmシングルディスク・Φ300mmシングルディスク |
タイヤサイズ(前・後) | 100/90-19・140/70R18 |
製造国 | インド |
メーカー希望小売価格 | 94万9300円~99万8800円 |
ロイヤルエンフィールド「New CLASSIC 650」の動画・写真
The new Royal Enfield Classic 650 twin | Stay Pure, Stay Classic
www.youtube.com