まとめ:オートバイ編集部
▶▶▶写真はこちら|プロト「XSR125」(13枚)
プロト「XSR125」マシン・パーツ紹介

YAMAHA XSR125 ABS customized by PLOT

YAMAHA XSR125 ABS customized by PLOT
普段の通勤・通学から休日のロングツーリングまで
キャンプや少し足を伸ばして遠くに行きたい時に積載能力を大幅にアップするバッグを装着しツーリングスタイルとし、バッグをおろせば普段の街中やワインディングまで楽しめる軽快なストリートスタイルにと、1台でふた通り、あるいはそれ以上の楽しみ方を発信するプロト流XSR125カスタム。
上で紹介している以外にもハンドルまわりにスマホをマウントする大人気のラムマウント製Xグリップや純正よりもコンパクトなポジションに変更できるエフェックスのイージーフィットバーなど、より快適に走りを楽しむアイテムも多数装着。
オリジナルパーツはもちろん、アクラポビッチやバイカーズ、ヘプコ&ベッカーなど国内外の様々なパーツ、用品メーカーからリリースされるアイテムを取り扱うプロトならではカスタムスタイル。アナタはXSRをどう楽しむ?

MRA製のスクリーン(税込9020円)はXSRのネオクラシックスタイルをさらに高めてくれるおすすめアイテム。丸いライトとの相性も抜群。

アクラポビッチ製のレーシングラインチタン(税込16万8300円)はJMCA認定品なので安心・安全・快適に走りを楽しめる。

ヘプコ&ベッカーのエンジンガード(税込4万6200円)は、万が一の転倒時にライダー、車体のダメージを軽減。

各所に取り付けられたバイカーズ製のビレットアイテムはドレスアップ効果抜群。カラーも11色用意されており、車体のカラーリングや自分の好みのカラーから選ぶことが可能。ラインアップは公式サイトをチェックしてみよう。

各所に取り付けられたバイカーズ製のビレットアイテムはドレスアップ効果抜群。カラーも11色用意されており、車体のカラーリングや自分の好みのカラーから選ぶことが可能。ラインアップは公式サイトをチェックしてみよう。

各所に取り付けられたバイカーズ製のビレットアイテムはドレスアップ効果抜群。カラーも11色用意されており、車体のカラーリングや自分の好みのカラーから選ぶことが可能。ラインアップは公式サイトをチェックしてみよう。

ロングツーリングユーザーの強い味方 ゲルザブR(税込1万1880円)。表皮が改良され滑りにくくなっている。

シート後部にはIGAYA製のデイツーリングシートバッグ(税込1万7600円)を載せ、サイドにはヘプコ&ベッカーのサイドバッグ(税込8万5800円)、サイドキャリア(税込4万7300円)装着で、ロング、キャンプツーリングも余裕。

シート後部にはIGAYA製のデイツーリングシートバッグ(税込1万7600円)を載せ、サイドにはヘプコ&ベッカーのサイドバッグ(税込8万5800円)、サイドキャリア(税込4万7300円)装着で、ロング、キャンプツーリングも余裕。

ドラレコの取り付けに便利なオリジナルのステー類(ミラー 1265円/ナンバー 1430円)もラインアップ中。

ドラレコの取り付けに便利なオリジナルのステー類(ミラー 1265円/ナンバー 1430円)もラインアップ中。
まとめ:オートバイ編集部