2025年7月21日、兵庫県・道の駅いながわで、兵庫県警察のイベント「バイクの日 二輪車事故防止キャンペーン in 道の駅いながわ」が開催され、絶好のお天気のもと800人もの来場者が訪れ、会場は大にぎわいでした。1日交通安全大使として、JAPAN RIDERSアンバサダーの“梅ちゃん”こと梅本まどかさんが登場。大盛況だったイベントの模様をレポートします!
文:松本正雅/写真:松川 忍
▶▶▶「バイクの日 二輪車事故防止キャンペーン」 写真はこちら(19枚)

「バイクの日 二輪車事故防止キャンペーン in 道の駅いながわ」
●開催日時:2025年7月21日(祝)
●会場:道の駅いながわ(兵庫県)
●来場者数:800人

ライダーにも人気のスポットで開催!

画像: ライダーにも人気のスポットで開催!

快走路が周辺にあることもあり、ライダーにも人気のスポットとなっている、兵庫県の「道の駅いながわ」。2025年7月21日に開催された「バイクの日 二輪車事故防止キャンペーン」では、当日快晴だったこともあって、たくさんのライダーだけでなく、車での来場者も多く詰めかけ、会場は大にぎわいでした。

この日は配備になったばかりの最新鋭の白バイ・NT1100が3台も登場。特別な式典にしか使用されない、ゴールドウイングのサイドカーもやってきて、来場者の注目を集めていました。セレモニー後にはまたがって記念撮影もできるということで、来場者も大喜びでした。

また、当日は兵庫県警の音楽隊と、女性警察官によるカラーガード隊・HOPPSも登場。楽しい演奏を披露しながら、交通安全を呼び掛けていました。

メイン会場の周辺では射的コーナー、反射材製作体験コーナー、ノベルティグッズの配布やJAPAN RIDERSブースも設けられ、まるで縁日のよう。この日は祝日で家族連れも多かったため、来場者に大変好評でした。

そして圧巻だったのはメインイベントの白バイデモ走行。配備されたばかりのNT1100を手足のように使いこなしながら、運転操作のワンポイントアドバイスも交えつつ美技を連発、ライダーの熱い視線を浴びていました。

ちなみに兵庫県警は、昨年10月に開催された「第54回全国白バイ安全運転競技大会」団体競技の部で見事全国優勝しており、このデモ走行を披露してくれたのはその団体メンバー! 日本一に輝いたチームのテクニックはさすがのひと言でした。

1日交通安全大使を務めたのは梅ちゃん!

画像1: 1日交通安全大使を務めたのは梅ちゃん!

1日交通安全大使を委嘱されたのは、JAPAN RIDERSアンバサダーの“梅ちゃん”こと梅本まどかさん。白バイ隊員の隊服を着ると、背筋がビシッと伸びるんだそうです。

兵庫県警察本部 交通部長の田中英敦警視長から1日交通安全大使を委嘱されると、梅本さんは交通安全メッセージの発信、ゴールドウイングのサイドカーに乗っての部隊視察、じゃんけん大会など、イベントを精力的にこなしていました。

画像2: 1日交通安全大使を務めたのは梅ちゃん!

楽しみながら交通安全やライディングテクニックについて学べ、大好評だったこのイベント。今回も大盛況のうちに幕を閉じましたが、これから夏休みを迎え、ツーリングに出かけるライダーも増えます。みなさんいま一度気を引き締めて、安全運転でツーリングを楽しんでください!

「バイクの日 二輪車事故防止キャンペーン」写真

 おすすめ関連記事

This article is a sponsored article by
''.