▶▶▶写真はこちら|ヤマハ「トリシティ155 ABS」(23枚)

YAMAHA「TRICITY155 ABS」
税込価格:56万6500円

画像: 全長×全幅×全高:1995×750×1215mm ホイールベース:1410mm シート高:770mm 車両重量:172kg

全長×全幅×全高:1995×750×1215mm
ホイールベース:1410mm
シート高:770mm
車両重量:172kg

トリシティ155は、原付二種モデルの兄弟「トリシティ125」をベースに専用設計のフレームが与えられ、排気量を155ccに拡大したモデル。

排気量が上がったことで走りにゆとりが生まれ、安定性が向上。さらに普通自動二輪区分となったことで高速道路や自動車専用道路の走行が可能になったことも大きなメリットだ。また、パ―キングブレーキが搭載されているのも嬉しいポイント。

2023年モデルでは令和2年排出ガス規制に適合し、可変バルブタイミング機構(VVA)採用の水冷155cc“BLUE CORE”エンジンを搭載。フレームも新設計されホイールベースが60mm延長された。

2024年モデルでカラーバリエーションが変更され、現在は「マットライトグリーニッシュグレーメタリック1(マットライトグリーン)」「ホワイトメタリック6(ホワイト)」「マットグレーメタリック3」がラインナップされる。

カラーバリエーション

【アンケート】あなたはどのカラーが好きですか?

お好きなカラーをポチっとお選びください。投票後、集計結果をご覧いただけます。

  • 画像1: ヤマハ「トリシティ155 ABS」【サクッと読める!軽二輪・2025年現行モデル解説】
    マットライトグリーン
  • 画像2: ヤマハ「トリシティ155 ABS」【サクッと読める!軽二輪・2025年現行モデル解説】
    ホワイト
  • 画像3: ヤマハ「トリシティ155 ABS」【サクッと読める!軽二輪・2025年現行モデル解説】
    マットグレー
  • 画像4: ヤマハ「トリシティ155 ABS」【サクッと読める!軽二輪・2025年現行モデル解説】
    マットライトグリーン
    47
    17
  • 画像5: ヤマハ「トリシティ155 ABS」【サクッと読める!軽二輪・2025年現行モデル解説】
    ホワイト
    36
    13
  • 画像6: ヤマハ「トリシティ155 ABS」【サクッと読める!軽二輪・2025年現行モデル解説】
    マットグレー
    17
    6

投票ありがとうございました!

エンジン形式:水冷4ストロークSOHC4バルブ単気筒
総排気量:155cc
ボア×ストローク:58.0×58.7mm
圧縮比:11.6
最高出力:11kW(15PS)/8000rpm
最大トルク:14N・m(1.4kgf・m)/6500rpm
燃料タンク容量:7.2L(無鉛レギュラーガソリン指定)
キャスター角:20°00′
トレール量:68mm
変速機形式:Vベルト式無段変速
ブレーキ前・後:ディスク・ディスク
タイヤサイズ前・後:90/80-14・130/70-13

ヤマハ「トリシティ155 ABS」関連のおすすめ記事

This article is a sponsored article by
''.