2022年4月28日に発売予定の話題のバイク、カワサキ「Z650RS」。同時に発売される「Z650RS 50thアニバーサリー」に触れる機会を得たので、このバイクでのツーリングを夢見る方へ向けて先行積載インプレをお届けします! ぜひ最後までご覧ください。
文・写真:西野鉄兵

カワサキ「Z650RS 50th Anniversary」積載インプレ

画像: Kawasaki Z650RS 50th Anniversary 総排気量:649cc エンジン形式:水冷4ストDOHC4バルブ並列2気筒 シート高:800mm 車両重量:190kg 税込価格:110万円 発売日:2022年4月28日(木)

Kawasaki Z650RS 50th Anniversary

総排気量:649cc
エンジン形式:水冷4ストDOHC4バルブ並列2気筒
シート高:800mm
車両重量:190kg

税込価格:110万円
発売日:2022年4月28日(木)

足つき性は良好、スリムで美しいボディライン

2気筒好き、扱いやすいバイクが好き、でも免許があるからもし買うなら大型バイクがいい! そんな編集部西野です。2022年個人的に最も注目していたバイクに、初めて触れることができました。

目の前にすると……やっぱりかっこいい。スペックを見てコンパクトだというのは分かっていたのですが、実物は存在感があります。ところが跨ってみるとやっぱりコンパクト。身長175cmの私は両足がしっかり接地し、跨ったまま前後に軽々と動かせました。細身のスタイルが美しくて、ますます惚れてきましたよ。

さて今回、エンジンをかけて走らせることはかないませんでしたが、試しに荷物を積んでみることはできたので、どんな積載方法やバッグがおすすめかをお伝えします。

まずはシートをチェック!

ライダー側は前方がだいぶ絞り込まれています。このおかげで足つき性はシート高800mmという数値以上に良好。太ももが極太の私でも、まっすぐに脚を下ろすことができました。

写真では分からないと思いますが、表皮はしっとり感があります。スポーツライディングでも滑りにくそうです。

パッセンジャー側は正方形に近い形状。座面がフラットなため、荷物を載せたときにも安定します。

積載時の有効スペースを測ってみました。ざっくりと縦は中央部が約22cm、横は前側が約22cm・後ろ側が約18cmといったところ。シートバッグを載せる際、バッグの横幅が座面の3倍以上になるのはなるべく避けたいと思っています。

3倍以上になると、シートバッグの両端が垂れ下がったりして、途端に不安になります。ほらジェンガでも真ん中一本だけ残すと不安じゃないですか、あの感じです。

というわけで個人的に推奨したいバッグのサイズは、横幅60cmくらいまでのものですね。70cmクラスになると固定方法にもよりますが、気を使いそう。

ついでにシート下もチェックしてみましょう。開ける際の鍵穴は、後輪の真上左側に備わっていました。カバーがされているので、初見だとなかなか気づかないかもしれません。

画像1: まずはシートをチェック!

ETC2.0車載器が標準装備されています。荷物が入るスペースはほどんどなく、入れるとしたら書類や予備のお金くらいかな。

画像2: まずはシートをチェック!

車載工具はご覧の通り簡素なもの。プリロード調整をするフックレンチ以外は、不意にボルトやナットが緩んでしまったときに「使えたらラッキー」くらいな感覚でいた方がよさそうです。

日帰りツーリング向けの小さなバッグを積載

では、積載していきます!

画像: 日帰りツーリング向けの小さなバッグを積載

手始めにコンパクトなバッグを積載。

デイトナのヘンリービギンズ「DH-710シートバッグ」。容量は7L。レインスーツとプラスアルファで小物類が入る日帰りツーリング向けのバッグです。底部縦280×底部横235×高さ145mm。いい感じにフィットしました。クルージング走行時は、バッグレスト的な効果も期待できそう。

このバッグはヘンリービギンズ独自の取り付けベルト「イージーリングベルト」を採用しています。

方式としては、まずシートを開けてシートの下にベルトを配置。4つのバックルの向きを考えて外に出し、あとはシートを戻し、バックルをバッグと連結させるだけ。

近しいシステムのゴールドウインの「Xベルト」やタナックスの「Kシステムベルト」を採用したバッグも、Z650RSシリーズには簡単に装着できるはず。この手のシートとくっつけるタイプのバッグ(取り付け方法)は、Z650RSでは無難な選択といえるでしょう。まず間違いありません。

キャンプツーリングにも対応する大きなバッグを積載

続いて大型バッグを積んでみました。

画像1: キャンプツーリングにも対応する大きなバッグを積載

こちらもヘンリービギンズの製品、「DH-744 キャンプシートバッグPRO」(Lサイズ・容量42~56L)です。寸法は、幅430~590×奥行き320mm×高さ280mm。

写真は未拡張の状態で幅430mmですが、拡張しても590mm。シートの横幅の3倍以内に収まっているので安心。

画像2: キャンプツーリングにも対応する大きなバッグを積載

取り付け方法は、各社が古くから採用する前後の左右に備わる4カ所のベルトで固定する「4点支持タイプ」です。

このタイプのバッグを使うときに困るのが、後ろ側にベルトを装着する箇所がない場合です。Z650RSシリーズはまさにそうで、パッと見ではどこに後ろ側のベルトを固定すればいいのか分かりません。

試しに後ろ側のベルトを前目から引っ張るとどうなるのか。

こうなります。リアシート部に置いても前にずれちゃうんですよね。無理やり乗れないことはありませんが常に背中でバッグを支えているような状態となり、ストレスがたまります。ブレーキをかけるとグッと前にバッグが動いてしまうため危険でもあるんです。

そこでグラブバーが役立ちました。スタンダードモデルの「Z650RS」はオプションとなるグラブバーが「50thアニバーサリー」モデルには標準装備されています。

画像: 50thアニバーサリーモデルにはグラブバーが標準装備!

50thアニバーサリーモデルにはグラブバーが標準装備!

後ろ側の取付ベルトを前から持ってきているのですが、グラブバーを使ってクロスさせつつ、角度を変更。こうすることで支点がずれて、バッグが前に動かずに済みました。

画像: 実質後ろからベルトを引っ張っていることになります!

実質後ろからベルトを引っ張っていることになります!

荷掛フックがない? まさか、こんなところにあるなんて!

これにて、ひとまずこのバッグは上手く積載できました。ただ、同じ4点支持ベルトのバッグでも、ベルトの長さが足りなかったり、バックル位置の問題で角度が上手く合わなかったりすると、固定は難しくなりそうです。

そしてグラブバーが付いていないノーマル状態のスタンダードモデルでは真似できません。

画像: Z650RSのスタンダードモデル

Z650RSのスタンダードモデル

「50thアニバーサリー」のグラブバーも後ろの方にベルトの動きを制限する何らかの“留め”があれば、苦労なく積載できたはず。

カワサキは国内4メーカーのなかで最も荷掛フックのことを考えてくれているメーカーだと思っていたのですが、Z650RSシリーズに関してはノーマル状態で大きな荷物を積むことはあまり想定されていないようです。ストレッチコードは単体ではまずまともに使えないでしょう。カウルに直接ひっかけちゃえば話は別ですが。

兄貴分ともいえるZ900RSには、ものすごく使いやすい荷掛フックが採用されているのに、不思議といえば不思議。時代の流れというやつでしょうかね。

ちなみに私が現行モデルでもっとも荷物が積みやすいと思っているのは、カワサキのW800とメグロK3です。

それだけに個人的にZ650RSの荷掛フック事情に関してのみいえば、ちょっと残念。また、今後登場する新型バイクにも荷掛箇所はないのではないかと不安になりました。

ここでふと気になってオプションパーツをチェックしてみました。

用意されているじゃないですか、「荷掛フックナット」! 左右セットで税込7711円。写真を見る限り、Z900RSのものと同様の形状をしています。

ロングツーリングを楽しみたい方、まずは何よりこれを装着するのをおすすめします!

画像: Z650RSの純正オプションパーツ「荷掛フックナット(左右セット)」 税込価格:7,711円(取付工賃別途・取付時間 0.3H)

Z650RSの純正オプションパーツ「荷掛フックナット(左右セット)」

税込価格:7,711円(取付工賃別途・取付時間 0.3H)

この荷掛フックセットがあれば、バイク用シートバッグならどんな製品でもほぼ確実に積めますし、ストレッチコードロックストラップも自在に使えますよ。

荷物はまったく積まないという方や、絶対に積みたくないと考える人もいます。これからの時代、オプション設定は正解なのかもしれませんね。ちなみにこの「Z650RS」シリーズ、ヘルメットホルダーは昔ながらの使いやすいものが標準装備されています。

画像: 荷掛フックがない? まさか、こんなところにあるなんて!

【おまけ】カウルを傷つけずに積載する簡単な裏技

画像: 【おまけ】カウルを傷つけずに積載する簡単な裏技

実際に荷物を積んで走行する際は、バッグのベルト類がカウルとこすれると傷がつく可能性があります。

こすれそうな範囲のカウルや、ベルトを装着する部分に養生テープを巻いておくと安心。見た目はカッコ悪くなっちゃいますが、新車の場合はとくに大切にしたいですからね。

文・写真:西野鉄兵

カワサキ「Z650RS 50th Anniversary」主なスペック・価格

全長×全幅×全高2065×800×1115mm
ホイールベース1405mm
シート高800mm
キャスター角24°
トレール100mm
車両重量190kg
エンジン形式水冷4ストDOHC4バルブ並列2気筒
総排気量649cc
ボア×ストローク83×60mm
圧縮比10.8
最高出力68PS/8000rpm
最大トルク6.4kgf・m/6700rpm
変速機形式6速リターン
燃料タンク容量12L
タイヤサイズ(前・後)120/70ZR17・160/60ZR17
ブレーキ形式(前・後)Φ300mmダブルディスク・Φ220mmディスク
メーカー希望小売価格110万円(消費税10%込)

This article is a sponsored article by
''.