今月の初頭にアメリカでモトクロスプロデビューを果たした下田丈。かねてよりトップサテライトチームのガイコホンダ直系、育成チームアムゾイルホンダに所属していた下田だったが、このプロデビューに際して、いよいよガイコホンダへステップアップすることにもなった。アマチュアの集大成たるロレッタリンMXから、たった1週間で仕立ててきたガイコホンダの本気を見てみよう。

画像1: USAトップチームのプロパッケージが誇るノウハウを、下田丈の本番車から探る

Honda CRF250R
GEICO Honda
RIDER:JO SHIMODA
MECHANIC:DEREK DEWYER

AMAは、プロダクションルールがあるので、そもそもいわゆる開発車を走らせることができない。基本パッケージは、市販車のCRF250Rをベースとしていることが前提だ。ホンダの場合、ファクトリーチームとして450クラスを戦うTeam HRCを頂点とし、直下にサテライトチームのGEICO Honda、アマチュアチームとしてAMSOIL Hondaの3部構成になっている。いわゆるアマチュアパッケージのAMSOIL Honda車はかなり市販車に近い。

画像3: USAトップチームのプロパッケージが誇るノウハウを、下田丈の本番車から探る
画像4: USAトップチームのプロパッケージが誇るノウハウを、下田丈の本番車から探る

左がAMSOIL、右がGEICO仕様。ガイコホンダでは、パッケージをわけていてAMSOILをアマチュアプラットフォーム、GEICOをプロプラットフォームと呼んでいる。それをベースに、各自のライダーにあわせてセッティングあるいはモディファイを重ねていくわけだ。グラフィックもそっくりだし、コンポーネントもかなり似たものを使っているから、あまり変わっていないようにも見えるが、否。ガイコ仕様のそれは、ヨシムラのエキゾーストすら、下田スペシャルなのだ。

画像: Honda CRF250R GEICO Honda RIDER:JO SHIMODA MECHANIC:DEREK DEWYER

ユナディラのガイコテントに並ぶマシン。手前#822カーソン・マムフォード、#496ジェット・ローレンスはAMSOILのメンバーとして参戦しているため、マシンもアマチュア仕様のまま。明確にエンジンも異なる。#374からがガイコホンダのいわゆるプロプラットフォームマシンだ。

This article is a sponsored article by
''.