ホンダの歴史そのものはレース参戦とともにあった

ホンダは2014年、MotoGPマシン・RC213Vに限りなく近いロードゴーイングバージョンを発売することを発表。

イタリア・ミラノで開催されたEICMAショーでRC213V-Sとしてその姿を現したというニュースは、世界中に大きな驚きをもたらした。

なぜなら、公開されたプロトタイプは保安部品が装着されている点を除けば、どこを取って見ても昨年圧倒的な速さでマルク・マルケス選手に世界チャンピオンをもたらしたマシン・RC213Vとの違いが分からないほどの、本当の意味での「レーサーレプリカ」だったからだ。

しかも世に数あるワークスレーサーの中で、特別な意味を持つホンダ「RC」の称号を冠された最新モデルということもその衝撃をより大きく感じさせたと言える。

ホンダの歴史はレースと共にあった。

それはホンダがまだまだ新興メーカーでしかなかった54年3月、創業者・本田宗一郎氏自ら「絶対の自信を持てる生産態勢も完備した今、まさに好機到る! 明年こそはT・Tレースに出場せんとの決意をここに固めたのである」と宣言した檄文、世に言う「マン島TTレース出場宣言」から始まる。

当時世界最高峰のマン島TTへ挑戦することで技術を磨き、世界市場に進出することを目指すという宣言であった。

しかし戦闘力を持ったマシンを完成させ、実際にマン島TTに初挑戦したのは59年。

この時のマシンが、RC栄光の歴史の第一歩となったDOHC2気筒エンジンを積んだ125ccレーサー・RC142である。この最初の挑戦では4台をエントリーして最上位は6位。これを皮切りに、60年代のホンダは世界GPに全力で挑む。

画像: HONDA RC142(1959) 当時世界選手権ロードレースの1戦であった、もっともメジャーなレースである「マン島TTレース」。ホンダが1959年に出場した際の記念すべきマシンだ。6速ギアを組み合わせる4スト2気筒124ccエンジンを搭載するこのRC142はDOHCのベベルギア駆動で、18PS以上を発揮。初挑戦でメーカーチーム賞を受賞し、その後の世界選手権フル参戦への礎を築いた。写真は谷口尚巳選手のライディングで6位に入った8番車。 ●空冷4ストDOHCベベルギア駆動並列2気筒●124cc●18PS以上●NA●87kg●NA

HONDA RC142(1959)
当時世界選手権ロードレースの1戦であった、もっともメジャーなレースである「マン島TTレース」。ホンダが1959年に出場した際の記念すべきマシンだ。6速ギアを組み合わせる4スト2気筒124ccエンジンを搭載するこのRC142はDOHCのベベルギア駆動で、18PS以上を発揮。初挑戦でメーカーチーム賞を受賞し、その後の世界選手権フル参戦への礎を築いた。写真は谷口尚巳選手のライディングで6位に入った8番車。
●空冷4ストDOHCベベルギア駆動並列2気筒●124cc●18PS以上●NA●87kg●NA

61年には念願のマン島TT初勝利に加え、125ccでT・フィリス選手、250ccでM・ヘイルウッド選手が世界チャンピオンを獲得。

画像: HONDA RC162(1961) 1961年の世界選手権ロード第2戦の西ドイツGPの250ccクラスで、高橋国光選手により日本人ライダーによる初優勝をもらたしたマシン。出場した10戦で全勝し、初の世界制覇車となった。 ●空冷4ストDOHC4バルブ並列4気筒●249.37cc●45PS以上/14000rpm●NA●126.5kg●NA

HONDA RC162(1961)
1961年の世界選手権ロード第2戦の西ドイツGPの250ccクラスで、高橋国光選手により日本人ライダーによる初優勝をもらたしたマシン。出場した10戦で全勝し、初の世界制覇車となった。
●空冷4ストDOHC4バルブ並列4気筒●249.37cc●45PS以上/14000rpm●NA●126.5kg●NA

以後は参戦クラスを拡大しながら、67年までに、合計16の世界タイトルを獲得してGP史に一時代を築いた。

画像: HONDA RC181(1967) 1967年世界選手権ロード、オランダ・アッセンにて開催されたダッチTTレース500ccクラスで、最速ラップレコードで優勝したマシン。GP最大排気量出場車で、最高速度は260km/h以上を誇る。 ●空冷4ストDOHC4バルブ並列4気筒●499.6cc●85PS以上/12000rpm●NA●151kg●NA

HONDA RC181(1967)
1967年世界選手権ロード、オランダ・アッセンにて開催されたダッチTTレース500ccクラスで、最速ラップレコードで優勝したマシン。GP最大排気量出場車で、最高速度は260km/h以上を誇る。
●空冷4ストDOHC4バルブ並列4気筒●499.6cc●85PS以上/12000rpm●NA●151kg●NA

この時代のRCレーサーの特徴は、当時まだ高度なメカニズムだったDOHCを積極的に採用、さらに125cc・5気筒、250cc・6気筒といった他に例のない多気筒化による、超高回転・高出力なエンジンだ。

その構造は「腕時計のような」と形容されるほどに精緻さを極め、RCレーサーの速さの源となったが、67年限りでの世界GP撤退をもって全ては伝説となった。

ホンダが世界GPに復帰したのは79年。

最後の4ストGP500マシン・NR500での苦闘から、80年代から90年代にかけては2ストマシンのNS500・NSR500で再び黄金時代を迎える。

そして02年に最高峰の500ccクラスが4スト・1000ccのMotoGPへ移行した時、栄光の車名「RC」が独自のV5エンジンを積んだRC211Vとしてサーキットに返り咲き、V・ロッシ選手らの手でさらなる勝利を手にする。

画像: HONDA RC211V(2002) 2001年9月フランスのディズニーランド・パリスにおいて、2002年モデルの記者発表会「パン・ヨーロッピアン・コンベンション」を開催した際に正式発表。トップカテゴリーのレギュレーション変更により4ストは990ccまでとなることに対応し、V型5気筒エンジンを採用。投入初年度はV・ロッシ選手の11勝をはじめ16戦14勝を挙げチャンピオンを獲得。2003年シーズンも16戦15勝と圧倒的強さを誇った。 ●水冷 4スト DOHC4バルブ V型5気筒●990cc●240PS以上●NA●148kg以上●16インチ・16.5インチ

HONDA RC211V(2002)
2001年9月フランスのディズニーランド・パリスにおいて、2002年モデルの記者発表会「パン・ヨーロッピアン・コンベンション」を開催した際に正式発表。トップカテゴリーのレギュレーション変更により4ストは990ccまでとなることに対応し、V型5気筒エンジンを採用。投入初年度はV・ロッシ選手の11勝をはじめ16戦14勝を挙げチャンピオンを獲得。2003年シーズンも16戦15勝と圧倒的強さを誇った。
●水冷 4スト DOHC4バルブ V型5気筒●990cc●240PS以上●NA●148kg以上●16インチ・16.5インチ

その後も07年のレギュレーション変更に合わせた800ccV4のRC212V、そして12年から1000ccV4のRC213Vを投入、常にMotoGPのトップを争うマシンであり続けている。

画像: HONDA RC212V(2007) 2007年よりエンジン排気量の上限が990ccから800ccに変更されるのに伴い、RC211Vの後継車種として登場。RC211VのV型5気筒に対し、気筒数による最低重量の変更によりV型4気筒を採用している。2011年型では新型のシームレスミッションが採用されておりC・ストーナー選手のライディングにより6年ぶりにマニュファクチャラー・ライダー・チームのチャンピオン3冠奪回を果たした。 ●水冷4ストDOHC4バルブV型4気筒●800cc●210PS以上●NA●150kg以上●16インチ・16.5インチ

HONDA RC212V(2007)
2007年よりエンジン排気量の上限が990ccから800ccに変更されるのに伴い、RC211Vの後継車種として登場。RC211VのV型5気筒に対し、気筒数による最低重量の変更によりV型4気筒を採用している。2011年型では新型のシームレスミッションが採用されておりC・ストーナー選手のライディングにより6年ぶりにマニュファクチャラー・ライダー・チームのチャンピオン3冠奪回を果たした。
●水冷4ストDOHC4バルブV型4気筒●800cc●210PS以上●NA●150kg以上●16インチ・16.5インチ

画像: HONDA RC213V(2012) 2012年よりMotoGPクラスのエンジン排気量の上限が1000ccに拡大されたことに伴い登場。エンジン形式はRC212V同様のV型4気筒を採用。デビューの2012年シーズンから2014年シーズンまでマニュファクチャラーズタイトルを獲得。ライダーズタイトルでは2013年からM・マルケス選手が2連覇を果たしている。 ●水冷4ストDOHC4バルブV型4気筒●1000cc●230PS以上●NA●NA●16インチ・16.5インチ

HONDA RC213V(2012)
2012年よりMotoGPクラスのエンジン排気量の上限が1000ccに拡大されたことに伴い登場。エンジン形式はRC212V同様のV型4気筒を採用。デビューの2012年シーズンから2014年シーズンまでマニュファクチャラーズタイトルを獲得。ライダーズタイトルでは2013年からM・マルケス選手が2連覇を果たしている。
●水冷4ストDOHC4バルブV型4気筒●1000cc●230PS以上●NA●NA●16インチ・16.5インチ

こうした半世紀以上に渡る栄光の歴史を背負っているからこそ、2015年に発売を開始したRC213V-Sの存在は、大きな意味を持っているのだ。

公式サイト

This article is a sponsored article by
''.