2025年10月30日から11月9日にかけて開催される「ジャパンモビリティショー2025」で発表されたニューモデル&コンセプトモデルの中から、ヤマハ発動機が世界初公開したEVモビリティ「トライセラ プロト」の詳細をお届けしよう。
写真:南孝幸/まとめ:石神邦比古
▶▶▶ヤマハ「トライセラ プロト」の写真はこちら

ヤマハ「トライセラ プロト」の概要

画像: YAMAHA TRICERA proto ジャパンモビリティショー2025参考出展車

YAMAHA
TRICERA proto
ジャパンモビリティショー2025参考出展車

ジャパンモビリティショー2025で世界初披露されたヤマハ発動機のコンセプトモデル「TRICERA proto(トライセラ プロト)」は、新しいドライビングプレジャーを提案する3輪パッケージのフルオープンEVモビリティだ。

車体はリバーストライクのようなフロント2輪、リア1輪のレイアウトで、前2輪の操舵は一般的な4輪車などと同様だが「トライセラプロト」はリアも操舵可能という特徴的な構造を持ち、高い旋回応答性を実現している。

また、旋回時のドライバー感覚とのつながりに着目し、人間研究視点で最も「楽しい」と感じる旋回制御とすることで、これまでにない人機一体感を感じることができる。

画像: ヤマハ「トライセラ プロト」の概要

リアの操舵は前2輪の操舵に連携して後輪を操舵する「オートモード」と、ドライバーが任意でパドルを動かすことで後輪を動かす「マニュアルモード」を設定。

優れた旋回性能と、新感覚の操縦感を併せ持ち、思い通りに操縦するための習熟過程をも楽しむことができる。

そして「トライセラ プロト」には走行音をチューニング&調律するサウンドデバイス「a live AD」を搭載することにより、ドライバーの高揚感を増幅させる機能が搭載されている。「音」への造詣が深いヤマハらしいアプローチだ。

スタイリングは、3輪構造を際立たせたセンターフレームによるアーチ型シルエットを採用し、人間空間と機能空間の対置表現により独創的なデザインとなっている。

ヤマハ「トライセラ プロト」の動画・写真

画像: TRICERA proto www.youtube.com

TRICERA proto

www.youtube.com
画像: ▶▶▶ジャパンモビリティショー2025関連の記事一覧はこちら!  www.autoby.jp

▶▶▶ジャパンモビリティショー2025関連の記事一覧はこちら!

www.autoby.jp

This article is a sponsored article by
''.