両者勝利を分け合いタイトル争いは最終戦へ
土曜日に行われた予選では、トプラク・ラズガットリオグル(ROKIT BMW MOTORRAD WORLDSBK TEAM)がオールタイムレコードを更新。今季6度目のポールポジションを獲得した。タイトル争いのライバルであるニッコロ・ブレガ(ARUBA.IT RACING - DUCATI)は初日でトップに立つも、予選ではラズガットリオグルにわずかに及ばす2番手、3番手にはブレガのチームメイトであるアルバロ・バウティスタ(ARUBA.IT RACING - DUCATI)が入りフロントロウを獲得した。
また、ホンダのテストライダーである長島哲太(HONDA HRC)がワイルドカード参戦。20番手グリッドからレースに挑む。
気温26度、路面温度38度のドライコンディションのなか、21周のレース1がスタート。しかし、スタート直後のターン1でアクセル・バッサーニ(BIMOTA BY KAWASAKI RACING TEAM)とマイケル・ファン・デル・マーク(ROKIT BMW MOTORRAD WORLDSBK TEAM)が転倒を喫してしまう。
さらに後続の長島哲太とバハティン・ソフォグル(YAMAHA MOTOXRACING WORLDSBK TEAM)も巻き込まれるマルチクラッシュが発生し、レースはいきなり赤旗中断となった。
レースは1周減算の20周で再スタート。3番グリッドスタートのバウティスタが好スタートを切りトップに浮上し、ブレガが2番手で続く。
一方、ポールシッターのラズガットリオグルが一時5番手に後退。しかし、オープニングラップで3番手にまでポジションを上げると、ブレガ、バウティスタをもパスしトップに浮上する。ブレガはバウティスタをパスして2番手に浮上するも、4周目にはラズガットリオグルとの差は1秒以上に拡がっていた。
レース中盤までにさらにマージンを築いたラズガットリオグルだったが、ブレガが徐々に接近。そして14周目には両者の差がわずか0.6秒と一騎打ちの様相となった。
しかし、ラズガットリオグルがペースを残しており、再びラップタイムを上げてブレガを寄せ付けない。最終的に2秒近い差をつけたラズガットリオグルが今季20勝目を挙げた。
ブレガは2位に入り、ラズガットリオグルとのポイント差は41に拡大。3位にはジョナサン・レイ(PATA MAXUS YAMAHA)、アンドレア・ロカテッリ(PATA MAXUS YAMAHA)、アレックス・ロウズ(BIMOTA BY KAWASAKI RACING TEAM)、チャビ・ビエルへ(HONDA HRC)との激しいバトルを制したバウティスタが入った。
長島は再スタート後はしっかりと走り切り、16位でフィニッシュした。
日曜日に行われたスーパーポール・レースもラズガットリオグルが制し、ブレガは2位、バウティスタが3位。最終レース2は気温25度、路面温度38度のドライコンディションのなか、21周で行われた。ブレガが好スタートを切ってトップに浮上。ラズガットリオグルはスタートで出遅れ5番手に後退した。
ラズガットリオグルはレース1同様に、すぐに順位を挽回するかに思われた。実際2番手に浮上するのだが、ロカテッリとアンドレア・イアンノーネ(TEAM PATA GO ELEVEN)の攻略に手こずってしまう。この隙にブレガがハイペースで逃げ、2周目終了時には早くも約1.5秒差にまで拡がった。

タイトル争いに望みを繋いだブレガ。
ここから両者ともにペースを上げファステストラップの奪い合いに。ラズガットリオグルの追撃を受けるも、ブレガはミスを犯すことなく2秒差をキープした。ラズガットリオグルは追いつけないと判断するとリスクを犯さず2位でのフィニッシュを目指した。
スタートを決め、ラズガットリオグルとのスピード勝負を制したブレガが5秒近いマージンを築き優勝。レース1とスーパーポール・レースで先行される厳しい展開だったものの、レース2を制したことでタイトル争いは最終戦にもつれ込むことになった。
ラジガットリオグルは2位に入り、44ポイント差にまで拡げることに成功したが、最終的に39ポイント差で最終戦に挑む。3位にはバウティスタが入り、今大会はラズガットリオグル、ブレガ、バウティスタの3名が表彰台を独占した。長島は17位でチェッカーを受けている。
今シーズンのフィナーレである最終戦の舞台はスペインのヘレス・サーキット=アンヘル・ニエト。ラズガットリオグルとブレガの最終決戦は2年連続で繰り広げられる。
来季MotoGPへの参戦が決まっているラズガットリオグルは、最後となるSBKのタイトルを狙う。一方、ブレガも今後のSBKを引っ張っていく存在。絶対王者を倒してのタイトル獲得を望んでいるはずだ。
運命の最終戦は10月17日から19日にかけて行われる。
2025 スーパーバイク世界選手権 第11戦 レース1 結果


2025 スーパーバイク世界選手権 第11戦 スーパーポール・レース 結果


2025 スーパーバイク世界選手権 第11戦 レース2 結果


レポート:河村大志