月刊『ヘリテイジ&レジェンズ』が各社の注目の新製品を紹介します。今回はアドバンテージ「ADVANTAGE FCC ストリートタイプ」をピックアップ!

アドバンテージ「ADVANTAGE FCC ストリートタイプ」

純正廃番となった空冷GSX/カタナの750系クラッチの代替に、アドバンテージがプロデュースする“ADVANTAGE FCCクラッチキット”に同シリーズ用が加わった。

「カタナ750系の純正フリクションプレートはコルクタイプで、これを最新のペーパー素材によるプレートに置き換えるだけで、強化クラッチに変更したのと同等のパフォーマンスを発揮します。当然ですが耐久性も上がりますよ」とは、アドバンテージの中西 昇代表。

さらに書き込めば、アドバンテージFCCで使われるクラッチスプリングも、バルブスプリングにも使われるSW OCS-V材で、こちらの高い耐久性も折り紙付きの実績。対応はいわゆる“ベコ”と呼ばれたGSX750Eから最終のE4、カタナ750系各車にGS650/850まで幅広い。これでクラッチへの悩みは少なからず解消だ。

▶▶▶ヘリテイジ&レジェンズによる新製品紹介の記事一覧はこちら

画像1: アドバンテージ「ADVANTAGE FCC ストリートタイプ」

核心はフリクションプレートの素材が旧来のコルク製からペーパー系のSPL素材に変わること。クラッチ枚数を増やす強化クラッチ化までせずとも、これで最新のクラッチと同等の性能が引き出せるという。その価格も、今となっては純正価格を凌駕する。

画像2: アドバンテージ「ADVANTAGE FCC ストリートタイプ」

スプリングにはアドバンテージFCCが古くから使用、実績のあるSW OCS-V材を採用しているのだ。

画像3: アドバンテージ「ADVANTAGE FCC ストリートタイプ」

こちらはGSX750Sの3型以降とGSX750E4で使用する4本スプリング仕様。スプリング本数以外は同仕様。

画像4: アドバンテージ「ADVANTAGE FCC ストリートタイプ」

アドバンテージでは古くからカタナ/油冷系のカスタムデモバイクも輩出。スズキ系パフォーマンス/リプレイスパーツ開発・販売には1日の長がある。

SPECIFICATION

メーカーエフ・シー・シー
製品名ADVANTAGE FCC ストリートタイプ
発売元アドバンテージ
対応車種※スプリング6本タイプ
 GSX750S/SS/S2/SZ/SD、GSX750E/E2/E3、
 GS750G1/G2、GSX650G/G2/G3、GS850G
※スプリング4本タイプ
 GSX750S3/S4、GSX750E4
価格4万7300円

取材協力:アドバンテージ

レポート:ヘリテイジ&レジェンズ編集部

▶▶▶ヘリテイジ&レジェンズが取材した最新のカスタム・バイクはこちら!

This article is a sponsored article by
''.