最初はあまり乗り気じゃなかった今回の『Vストローム800』試乗。街乗りでかなりテンションゲージを回復させ、ワインディングを楽しむべく乗り込んだ高速道路。ちゃんと快適過ぎるんだけど、なんかバイクに妙な違和感が……?

駆動系は触らずクルージング適正アップ! 『Vストローム800』は高速道路も超快適!

画像1: 駆動系は触らずクルージング適正アップ! 『Vストローム800』は高速道路も超快適!

バイク五月病の状態で出発しつつも快適な街乗り体験から始まった『Vストローム800』試乗。
市街地だけでも十分な快適性や扱いやすさを体感できたけれど、やっぱりロードアドベンチャーモデルなら郊外のツーリングロードをめいっぱい走らなきゃ!

というワケで、東京から西へ西へと都会からの逃避行開始!

高速道路に乗り込みますが、やはり800ccクラスの大型モデルとなると高速道路が快適過ぎる……。

画像2: 駆動系は触らずクルージング適正アップ! 『Vストローム800』は高速道路も超快適!

最近は通勤用の250ccバイクしか乗っていませんでしたが、一度大型バイクでの高速道路を体験してしまうと、ちょっとの区間でも250ccクラスの高速クルージングは億劫に感じてしまいます。

反面『Vストローム800』はゆとりのある排気量で100km/h、120km/hでの高速巡航をものともしません。

全域でトルクフルなエンジンは6速3000回転強ほどの低中回転域からでもしっかり加速してくれるので、合流や追い越しも気軽に行えます。

画像3: 駆動系は触らずクルージング適正アップ! 『Vストローム800』は高速道路も超快適!

新技術「スズキクロスバランサー」の採用により、エンジンから発生する振動が抑制されているので、全域で不快な振動が無く心地の良い高速走行を実現しています。

加えて、ロングツーリングの快適性を追求した『Vストローム800』はウインドスクリーンが……

んんん?

画像4: 駆動系は触らずクルージング適正アップ! 『Vストローム800』は高速道路も超快適!

あれ、『Vストローム800』のウインドスクリーン大きいよね⁉

なんか最初からちょっと違和感があったんです。

試乗する先行して登場した『Vストローム800DE』とフロントマスクは同じだと思っていたのですが、なんだか印象が違う。

違和感の正体はお前かー!!!!

画像: 左が『Vストローム800DE』のノーマル。右が『Vストローム800』に採用されているオプションの大型スクリーンを搭載しているDEのオプション装着車。

左が『Vストローム800DE』のノーマル。右が『Vストローム800』に採用されているオプションの大型スクリーンを搭載しているDEのオプション装着車。

『Vストローム800 DE』ではオプションパーツとしてラインナップされているスクリーンですが、大きくなってもシェイプがスタイリッシュで車体に馴染み全く変わってるのに気付いていなかった。情弱過ぎて恥ずかしい限りです……。

でもおかげで高速道路のクルージングにおいてライダーに当たる走行風の影響が大幅に軽減されているのが分かり、疲労の少ないクルージングを楽しむことが出来ました!

そして、ウインドスクリーンと並んでもうひとつのお気に入りポイントがシートです!

画像5: 駆動系は触らずクルージング適正アップ! 『Vストローム800』は高速道路も超快適!

肉厚なシートは硬すぎず柔らかすぎず心地良い乗り心地で、滑りづらい表皮の素材も高級感があって気分が上がります!

純正で装備されたリアキャリアはグラブバーの機能も果たすので、タンデムツーリングでの高速走行でも効果を発揮しそうです!

画像6: 駆動系は触らずクルージング適正アップ! 『Vストローム800』は高速道路も超快適!

今回は比較的暖かい季節に試乗することが出来ましたが、オプションパーツのナックルカバーとグリップヒーターを装着すれば鬼に金棒!

冬のロングツーリングも快適な移動ができるでしょう!

……で、あまり乗り心地や快適性とは関係ないところだけど、

『Vストローム800』のコックピットビュー、えらくカッコよくないか⁉

画像7: 駆動系は触らずクルージング適正アップ! 『Vストローム800』は高速道路も超快適!

高速道路に乗っていると、元来の扱いやすさ&快適性もあって、バイクの上ですることと言えば周囲への警戒と、時おり景色を楽しむくらい。

だいたいは前方を見て過ごします。

すると目に飛び込んでくるハンドル周りの装備にすごく満足感を覚えるんですよ!

まず、カラーTFTモニターを採用したインストルメントパネル!

画像8: 駆動系は触らずクルージング適正アップ! 『Vストローム800』は高速道路も超快適!

『Vストローム650』の大きなアナログタコメーターを擁したスタイルも好みですが、先進的な機能を予感させるフルデジタルメーターは高級感も感じられ、すごく満足感が高い!

メーターに表示される視覚情報はまるでフラッグシップバイクに乗っているようで、シルバー塗装のハンドルなども気分をアゲてくれる要素になっています。

画像: 高速道路ではありませんが……

高速道路ではありませんが……

そんな前方視界や快適な乗り心地を堪能しているとあっという間に高速道路は終わっていましたとさ!

すごいな、このバイク!

(下に続きます)

さて、そうして到着したお馴染みのツーリングロード!

もちろん高速道路の巡航性能にも期待は大でしたが、真に走りたいのはワインディング!

『Vストローム650』の充実感がハンパなかったことから、コイツもきっと期待を上回る体験をさせてくれることでしょう!

あれぇ……乗る前はあんまり乗り気じゃなかったのに、もうワクワクし始めてるなぁ……。

To be continued……

【文:石神邦比古(モーターマガジン社)】

NEXT▶▶▶お楽しみのワインディングへ! やっぱり「Vストローム」って……

スズキファンのためのWEBサイト!

This article is a sponsored article by
''.