ここでは2024年4月14日(日)に開催された茨城4ミニクラブ「Z改」が主催する「第20回記念茨城4MINIラウンドラリー」で撮影したミニバイクを紹介していく。
文・写真:山ノ井敦司

レプリカカスタムの中でもホンダのCBシリーズに続く人気となっているのがカワサキのZ系。コチラのマシンではキタコ製からリリースされていたローソン外装キットを使用しているが、Z1000Rローソンではなく、パーツの組み合わせやカラーリングでZRX1100レプリカを製作。

キタコのカウルはフルキットでも販売されておりヘッドライトからフロントフェンダー、タンク、シート、リアフェンダーまでがセットとなっていたが、コチラのマシンではヘッドライト、シートカウルのみを使用し、フロントフェンダーは社外品で、タンクにゴリラ純正を組み合わせたオリジナルスタイルとなっている。

カウルがローソンということでペイントはZ1000R ローソンと同じくライムグリーンにするのが定番だろうが、コチラのマシンでは2000年式のZRX1100風に仕上げた。ペイントは1つとして同じパターンにはなることのないラップ塗装仕上げ。

画像3: ホンダ「ゴリラ」で作るハイエンドなカスタムが似合うZRXレプリカ

フレームはスイングアームと同形状の目の字断面のパイプを使用したGクラフト製GC-020アルミフレーム。エンジンはデイトナから発売されていたダイナヘッドを使って124ccにボアアップされている。クラッチは大人気も武川製スペシャルクラッチキット。

フロントディスクローターのインナーやちょっとしたボルト類など、細部のカラーリングを外装と合わせることでマシン全体のレベルをあげている。スイングアームはフレームと同じくGクラフト製で、下側にスタビが追加されたタイプをチョイス。リアショックにはデイトナ製を合わせ、ホイールもデイトナから発売されていた5本キャストタイプで、チューブレス仕様となっている。

画像6: ホンダ「ゴリラ」で作るハイエンドなカスタムが似合うZRXレプリカ

マフラーはOVER製で、異形の300mmサイレンサーがポイントのTTフォーミュラ。素材にはチタンを使用し重量は約1.6kgと軽量に仕上がっている。サウンドもその商品名のごとくレーシング!! 焼け色と外装のブルーの組み合わせもGOOD。

文・写真:山ノ井敦司

This article is a sponsored article by
''.