バイクって夢のある乗り物ですよね! とはいえ、大人になると若い頃のように気ままには動けません……だけど!やっぱり楽しいことをしたい! だから今回は『出来る範囲での最大限』をやってみました!
 
※この記事はウェブサイト「HondaGO バイクラボ」で2024年4月22日に公開されたものを一部抜粋し転載しています。
文:北岡博樹

もしも週末『48時間の自由』が手に入るなら……

バイクは日常から飛び出して、非日常の世界へ連れて行ってくれる最高の乗り物だと私(北岡)は思っています。

だけど大人になるとだんだん自由も無くなってきて、それこそ若い頃にはいつでもできた『1泊2日の泊まりツーリング』さえ、なかなかできなくなったりするものです。気持ち的には元気いっぱいで、すぐにでも走り出したいけれど周囲の環境がそれを許してくれない……

そんな環境に最適なバイクとして、私は先日650ccネイキッド『CB650R』がジャストフィットなのでは? というお話をさせていただきました。

画像1: 〈PR〉大型バイクには夢がある! と思うので『限られた自由時間』で行けるところまでツーリングしてみたら……【ホンダの道は1日にしてならず /Honda NT1100 ツーリングインプレ① 出発編】そして、実際に乗ってみたCB650Rは予想通りに理想的なパートナー!
余裕をもって楽しむ大人のバイクライフの相棒としては最良の選択のひとつだと感じています。そこに嘘はありません。

だけど……私は先の記事でも言っていますが、個人的な性分としては『デカくて強そうな大型バイクが好き!』なタイプです。だってリッター越えのデカいバイクってなんか夢があるじゃないですか?コイツとならどこまでも走って行けるぜ!みたいな。

そこで!

画像: 出典:Photo AC

出典:Photo AC

家族に根回しを重ね、なんなら妻に土下座する勢いでお願いして『週末の1泊2日ツーリングを勝ち取った!』としたら?
そして、その限られた自由の中で「何ができるのか?」を考えて、実際にやってみました。

まず、選んだバイクはこちら!

画像2: 〈PR〉大型バイクには夢がある! と思うので『限られた自由時間』で行けるところまでツーリングしてみたら……【ホンダの道は1日にしてならず /Honda NT1100 ツーリングインプレ① 出発編】Honda大型ツアラー『NT1100』です。

セレクトの理由はまず長距離ツーリングの快適性!私はこのバイクに過去に1度乗ったことがあるのですが、NT1100はエアロダイナミクスというか、高速道路クルージングのウインドプロテクション性能がかなり高いレベルにあるんです。

画像3: 〈PR〉大型バイクには夢がある! と思うので『限られた自由時間』で行けるところまでツーリングしてみたら……【ホンダの道は1日にしてならず /Honda NT1100 ツーリングインプレ① 出発編】それに加えて、NT1100はHonda独自の機構『DCT(デュアル・クラッチ・トランスミッション)』を搭載しています。走る距離が長くなれば長くなるほどにDCTは威力を発揮します。

どうしたってバイクはクルマよりも疲れますよね……だから疲労を最小限に抑えることは、安全だけでなくロングツーリング成功のカギを握るんです。

なによりNT1100は、デカくて偉そうでカッコいい!

This article is a sponsored article by
''.