正解は『ジクサー150(2023年モデル)』でした!
正解は「ジクサー150(2023年モデル)」でした!
シルエットからでも違いが分かるポイントは大きく分けて2つありましたが、皆さん見分けられましたか?
1つ目の大きなポイントはエンジン下部に「アンダーカバー」が付いているか、いないかです。ジクサー250にはスポーティなデザインのアンダーカバーが標準で備わっていますが、ジクサー150には付いていないんです。
そして2つ目は、アルミキャストホイールのスポーク本数の数です。ジクサー150は6本のスポーク、ジクサー250は10本スポークになっています。
また、シルエットからではかなり分かりにくいですが、ジクサー150にはセンタースタンドが標準で装備されています。
ちなみに、ジクサー250はこちら。エンジンを見れば一目瞭然ですね。
ジクサー250は、ジクサー150のダイヤモンドフレームをベースに強化されたものを使用しています。よく見るとフロントの正立フォークのアウターチューブの形状も異なっています。
150ccの空冷単気筒エンジンと、250ccのSOCS油冷単気筒エンジンでは当然ですが重さが異なるため、ジクサー150は139kg、ジクサー250は154kgとなり、車両重量としては15kgの差があります。
(下に続きます)
また細かい部分では、タイヤの幅と扁平率もそれぞれ異なり、ジクサー150はフロント:100/80-17、リア:140/60-17に対して、ジクサー250はフロント:110/70R17、リア:150/60-17で、タイヤの銘柄も違っています。
ジクサー150とジクサー250は共に高速道路も走れる軽二輪クラスですが、ライダーの好みや用途に合わせて選べるように2種類のマシンが用意されているんです。
ジクサー150とジクサー250は、他にも細かい違いがけっこうたくさんありますので、どちらを選べばいいか迷っている方は下記の記事も合わせてご覧くださいね。