松も明けまして、そろそろ2021年のモータースポーツ体制が明らかになってまいりました。
すでに主催者側から発表されているMotoGPやWSBK(=ワールドスーパーバイク)の陣容は明らかになっていますから、主に全日本選手権の体制ですね。もちろん、ファクトリーチームだけではなく、Hondaサポートのサテライトチーム体制も発表になっています。

まずMotoGPとWSBKほかは以下のとおり。
■MotoGP
レプソルホンダチーム
 マルク・マルケス/ポル・エスパルガロ
LCRホンダIDEMITSU
 中上貴晶
LCRホンダCASTROL
 アレックス・マルケス
■Moto2
IDEMITSUホンダTeam ASIA
 小椋 藍/ソムキャット・チャントラ
■Moto3
ホンダTeam ASIA
 國井勇輝/アンディ・ファリド・イズディハール

■WSBK
Team HRC
 アルバロ・バウティスタ/レオン・ハスラム
■WEC(=世界耐久選手権)
F.C.C. TSRホンダFrance
 高橋裕紀/ジョシュ・フック/マイク・ディ・メリオ
■MXGP(=世界モトクロス選手権)
Team HRC
 ティム・ガイザー/ミッチェル・エバンス
■WTR(=世界トライアル選手権)
レプソルホンダチーム
 藤波貴久/トニー・ボウ

22歳水野、海外初挑戦へ

そして注目の全日本ロードレースは、2020年にホンダトップチーム格で参戦していたMuSASHi RT ハルクプロホンダ所属だった水野 涼がBSB(=イギリス・スーパーバイク)に参戦します。
水野は現在22歳。2015年のJ-GP3チャンピオンにして、2017年のJ-GP2クラスチャンピオンで、JSB1000クラス参戦3年目の2020年にランキング4位を獲得。2019年シーズン中盤あたりからHondaワークスマシンを貸与されるようになり、そこから目に見えて成長を遂げた全日本トップライダーです。とはいえ、最高峰クラスではまだ優勝していないんですけどね。
22歳という年齢、トップチームである程度の成績をあげていることから、ホンダが2021年からスタートさせる「Hondaスーパーバイクチャレンジプログラム」対象ライダーに選ばれ、海外挑戦をスタートさせるものです。
BSBといえば、2003年に加賀山就臣が日本人として初めてフル参戦を開始し、04年には清成龍一も参戦をスタート。清成はBSBチャンピオンにもなったし、加賀山ともどもBSBを卒業してWSBKフル参戦を実現させていますから、水野も近い将来のWSBK参戦を狙ってのステップアップとみていいでしょう。

画像: 2020年デビューのCBR1000RR-R開発の任も背負うであろう水野 ひとまわり大きくなって8耐に帰っておいで! イギリス、やべーコース多いからケガに気を付けて~

2020年デビューのCBR1000RR-R開発の任も背負うであろう水野 ひとまわり大きくなって8耐に帰っておいで! イギリス、やべーコース多いからケガに気を付けて~

画像: 写真はUKホンダのWebサイトより これは2020年末のBSBテストですね 発表なしの合同テストだったようですが、参加ライダーのツイッターにこっそり水野のクシタニツナギが映り込んでましたw

写真はUKホンダのWebサイトより これは2020年末のBSBテストですね 発表なしの合同テストだったようですが、参加ライダーのツイッターにこっそり水野のクシタニツナギが映り込んでましたw

全日本ロードレースは、ホンダトップチーム格としてSIR(=シンイチ・イトウ レーシング)が継続参戦。メーンスポンサーは引き続き株式会社ケーヒンですが、ケーヒンが2021年から日立オートモーティブシステムズ(鈴鹿サーキットのシケイン名としておなじみですね)/サスペンションのショーワ/ブレーキの日信工業と経営統合し、「日立アステモ」として活動をスタート。そんな理由で、2021年のチーム名は「アステモHondaドリームSIレーシング」となります。つまりアステモはECUもサスもブレーキも扱うビッグサプライヤーカンパニーになるんです!
マシンのカラーリングも、あのケーヒンカラー青×白×銀からアステモカラーな白×赤に変わります。あのカラーリングのファン多かっただけに、ちょっと寂しいけど、新鮮ですね。日本郵便カラーと見分けにくくなるかも(笑)。アステモホンダからはJSB1000クラスに清成龍一、ST1000クラスに渡辺一馬、作本輝介が参戦します。

画像: アステモCBR1000RR-Rのカラーリング案。赤の色味がちょっと違いそうだけど、日本郵便CBRにさも似たり ※図版はアステモHonda提供

アステモCBR1000RR-Rのカラーリング案。赤の色味がちょっと違いそうだけど、日本郵便CBRにさも似たり
※図版はアステモHonda提供

他JSB1000クラスのHondaユーザーチームは、20年シリーズランキング3位と大躍進した濱原颯道が「HondaドリームRT桜井ホンダ」から、同じくランキング6位と、これも大健闘した岩田 悟が「TeamATJ」から、MuSASHi RTハルクプロホンダからは、20年にST1000クラスで惜しくもチャンピオンを逃してランキング2位となった名越哲平が参戦します。

新クラススタート2年目となるST1000クラスへは、ディフェンディングチャンピオン高橋裕紀が、チャンピオンチーム「日本郵便HondaドリームTP」から継続参戦。高橋はEWCとのダブルエントリーになりますね。さらに昭和電機グループをメーンスポンサーとする「SDGモータースポーツRTハルクプロ」から榎戸育寛が参戦します。

ST600クラスへは、「日本郵便HondaドリームTP」から小山知良、「モトバムホンダ」から荒川晃大/鈴木光来、「TOHOレーシング」から國峰啄磨が、「MuSASHi RTハルクプロ」から埜口遥希が参戦します。
ホンダのラインアップは一気若返りましたね。モトバムの荒川が18歳、鈴木が20歳、ハルクの埜口が19歳、名越が23歳、SDGの榎戸が22歳、TOHOの國峰が22歳です!

全日本モトクロスは勢力図一変!?

全日本モトクロスは、最高峰IA1クラスチャンピオン山本 鯨がHondaドリームRacing Bellsから継続参戦。母体は同じBells Racingからの昇格で大城魁之輔が山本のチームメイトに収まり、そのBellsRacingからは小島庸平がIA1へ継続参戦します。

さらにHondaドリームRacing HAMMERにはカワサキから移籍の小方 誠が加入。
全日本モトクロスも、久しぶりに大型移籍や名門チームごとのメーカースイッチなど、ニュースが少なくないようです。そのへんはまた♪

文責/中村浩史

This article is a sponsored article by
''.