遠くてもバイクで走っていく価値がある
※2020年9月7日に改稿しています

今回は福島駅側から上がっていくルートで磐梯吾妻スカイラインの絶景スポット『浄土平』をご紹介します。
この道は毎年11月中旬に冬季閉鎖になり、4月上旬には規制解除になります。
秋の紅葉ツーリングは10月中旬がおすすめ!

天狗の庭
紅葉ツーリングでおすすめなのはやはり10月。
標高の高い浄土平付近は9月下旬から色づきはじめることもありますが、今年2020年は今が見頃となっているようです。
そして! 紅葉の本命となる上の写真の『天狗の庭』は9月7日現在で『色づきはじめ』となっていますので、中旬~下旬が見頃になることは間違いなし!
ただでさえ絶景ロードの磐梯吾妻スカイラインが赤く染まる。秋の紅葉シーズンは、期間限定のスーパー絶景ロードとなります。
是非一度は走ってみて!
紅葉だけじゃない。春のツーリングは異世界
そして、ここは春にも是非走りたい絶景スポットのひとつです。
だって規制解除後~5月上旬頃は……

PHOTO/裏磐梯観光協会
www.urabandai-inf.com絶景中の絶景である雪の回廊が走れるんですから!
ちなみに2019~2020年は暖冬だったので、規制解除が早まったり、雪の回廊が無くなるのも早いかもしれませんのでご注意ください。
(下に続きます)
最高のバイクツーリングが楽しめる!
ちなみに磐梯吾妻スカイラインは福島駅側から上がっていくと、けっこう荒れててギャップが多い区間もあります。しっかりバイクをホールドして走ってくださいね!
だけど。この時乗っていたGSX-R1000Rはスーパースポーツにも関わらず、ギャップもしなやかにいなす前後サスペンションが優秀すぎて、逆に感動!
ツーリングもできるスーパースポーツと呼ばれる実力を垣間見た気持ちです。

そして天空の道の異名を誇る名所『不動沢橋』は、思わずスロットルが緩む絶景。
こういうシーンに出会うと、本当に来てよかったナァ……と幸せな気持ちになります。
Google Map/不動沢橋
浄土平は完全に異世界

そのままスカイラインを駆け上がって浄土平付近まで上がると路面状態が良好になってきて、バイクで走る楽しさが倍増です。
ギャップに気を使っていた先ほどまでの道のりは、もはや記憶の彼方。
だけどここは……グッ!とスピードをこらえて心にブレーキを。

だってこの絶景ですよ!?
もはや日本じゃない……
整った舗装に適度なコーナーはたまらなく魅力的ですが、この絶景を思いきり味わうほうが満足度は絶対に高いと思います。

コーナーと路面ばっかり睨みつけていたら、もったいないですよ!
それになかなかどうして……GSX-R1000Rが浄土平の風景とよく似合う!
愛車の写真に撮るのにもおすすめのスポットです。

まさに至福。
ライダー冥利に尽きるとはこのことです。
春の雪の回廊から秋の紅葉まで、ここはいつ訪れても最高のスポット。
みなさんも一度は走ってみてくださいね!