via text - ここをクリックして引用元(テキスト)を入力(省略可) / site.to.link.com - ここをクリックして引用元を入力(省略可)

より、トルクコントロールは土の上で満足できるものに

上述したとおり、この新アフリカツインでは同じHSTC(ホンダ・セレクタブル・トルク・コントロール)は、2.0とも言える進化を遂げている。「土の上で乗り込みましたが、さらにダート上で使えるトルク・コントロールになったなという印象を受けました。初期型から、2018年のモデルチェンジで、スロットルバイワイヤの制御も入って、3段階しかなかったHSTCがとても細かく設定できるようになりました。でも、18モデルのHSTCも、最も弱いモードにしても、土の上ではなかなか厳しかったと思っています。

画像: コーナリングの脱出時、リーンとスリップ率を感知しながら、出力を制御する

コーナリングの脱出時、リーンとスリップ率を感知しながら、出力を制御する

この新作は、細かさはそのままに、よりワイドなHSTCになったと言えるかもしれません。たとえば、最も介入する「7」は、舗装路の雨でも感じ取れるほど、敏感にスリップに反応してくれるでしょう。初心者にとって怖い、ぬれたアスファルトでも、相当部分を支援してくれるはずです。最も介入が弱い「1」は、前モデルの「1」より介入が弱めです。かなり多くのアフリカツインユーザーの話を聞いていますが、スポーツ走行する際はほとんどのライダーが、18モデルではHSTCを切っていたと聞いています。新作は、おそらく「1」を多用することになるはずです。良くも悪くも、介入して助けてくれるのがわかりやすく、安心感につながりますね。

画像: インプレッションは、コンチネンタルのブロックタイヤを履いておこなわれた。もちろん純正採用ではない

インプレッションは、コンチネンタルのブロックタイヤを履いておこなわれた。もちろん純正採用ではない

具体的に言えば、コーナーの立ち上がりでススーッと効いてくれます。旧モデルでは、加速に備えた体がHTSCによってスロットルについてこないマシンの影響で、つんのめってしまうようなところがありました。新作はとても自然体で加速できます」と和泉。加えて、IMUがコーナリングにおけるバンク角とスリップ率を計算し、最適なトラクションを得ようとした結果だとも言える。これまでは、IMUがHSTCに反映されていなかったから、バンク角関係無しに出力が抑えられていたわけだが、それがバンク角によって調整されるようになったわけだ。

画像: より、トルクコントロールは土の上で満足できるものに

ABSも同様、今回はIMUのフィードバックを受けている。「初期型では、オフロードでは扱いづらかったABSでしたが、新作はオフに対応できているABSだと思います。介入してくるのが、だいぶ遅いので、しっかりフロントブレーキを使える」とのこと。

「また、HSTCが効いていることがわかりやすいことは、このマシンの特徴でしょう。それがいいのか、悪いのかはまだ判断が待たれるところ。他社製でも、やはり9段階のトラクションコントロールを搭載したアドベンチャーバイクがありますが、レベル3くらいまでは介入がどこで入ったのかわからないのです。

新型アフリカツインに関して言えば、アサマレースウェイなどのビッグオフの聖地を、思い切りぶっ飛ばしたい人には0.3〜0.5〜0.7くらいのセレクトをしたくなるのではないかと思いますが、あくまでそれはアフリカツインユーザの1%er」と和泉。一般的な普段ツーリング、時々林道に入る程度の使用であれば、新型アフリカツインが想定したレンジにしっかり当てはまるはずだ。

This article is a sponsored article by
''.