それまでのドゥカティには全くなかった世界観を持つロー&ロングなスタイルのディアベルが初のモデルチェンジ。
テスタストレッタDVTエンジンを搭載し、大きく進化したこのモデルの魅力を一足先にスペインで存分に体感してきた。

イタリアの「悪魔」はどう生まれ変わったのか?

最近、特に好調な結果を出しているロードレースを見ると、やはりドゥカティというはロードスポーツの世界で生き生きとするブランドなのだと感じる。

実際、昔からロードスポーツの面白さを追求し続けてきたブランドだと思うし、その最たるモデルであるパニガーレV4Rを見ていると、バイクが乗り手を選ぶ印象すらある一方で、他のモデルでは決して踏み込めない領域に入ることを約束してくれそうな説得力がある。

ドゥカティならではのストイックさが垣間見えるデザインが、洗練されながらも野生の獣が持つ生来の強さのようなものを感じさせるからなのか。

どこか「俺を乗りこなせるのか?」と言われているような気にすらさせる。

画像1: イタリアの「悪魔」はどう生まれ変わったのか?

そんな、研ぎ澄まされたスポーツモデルを作ることに長けているドゥカティが、明らかに新たな領域に踏み込んだと世間を驚かせたのが、2011年に登場したディアベル。

1198.4㏄の巨大なエンジンを包む大柄な車体に極太のタイヤ。

印象的な顔つきのスタイリングは威圧的と言っても過言ではなく、イタリアのボローニャ地方の方言で「悪魔」を意味する「ディアベル」の名に恥じない迫力あるモデルの誕生だった。

当時、ディアベルは比較されるモデルもなければ、当てはまるカテゴリーもなかった。

ただ、その存在を理解するために、ドゥカティならではのクルーザーとして認識していた記憶がある。

その後、2016年には洗練されたフォルムに、よりクルーザーモデルを印象付けるフォアードコントロール、1615㎜のロングホイールベースを持ったXディアベルが登場する。

これによって、ディアベルは分かりやすくクルーザーとしての道を歩むのかと思っていたが、こちらは既存のディアベルとは違うキャラクターとして生み出されたモデルであり、実際、ほとんどのパーツが専用設計で似て非なるモデルだった。

そして2019年、ディアベルが初めてのモデルチェンジを果たし、新型『ディアベル1260/S』として間もなく日本に上陸する。

画像2: イタリアの「悪魔」はどう生まれ変わったのか?

誕生から8年という長い期間を経ての新型ということで、イタリアンデビルがどのように生まれ変わったのか、否が応でも期待は膨らむ。

SPECIFICATION
全長×全幅×全高 - × - × - ㎜
ホイールベース 1600㎜
シート高 780㎜
車両重量 244㎏
エンジン形式 水冷L型2気筒テスタストレッタDVT1262
総排気量 1262㏄
ボア×ストローク 106x71.5㎜
圧縮比 13.0 : 1
最高出力 159PS/9500rpm
最大トルク 13.1㎏-m/7500rpm
燃料供給方式 FI
燃料タンク容量 17L
キャスター角/トレール 27°/120㎜
変速機形式 6速リターン
ブレーキ形式 前・後 φ320㎜ダブルディスク・φ265㎜ディスク
タイヤサイズ 前・後 120/70ZR17・240/45ZR17

This article is a sponsored article by
''.