90年代のカスタムシーンを彷彿とさせるデザイン
CB400スーパーフォアが登場したのは92年。
マフラー交換は当時の定番カスタマイズだったが、人気を集めたのは4→1エキゾーストパイプ集合方式に円筒形サイレンサーというレーシングマシンイメージの製品だった。
現行のCB400SFも初代から車体デザインを大きく変えていないから、当時を彷彿とさせるデザインのマフラーを組み合わせたいという声が多いのは自然なことだ。
そうしたユーザーの要望に応えて作られたのが「ワイバン・クラシック」。

CB400スーパーフォア/スーパーボルドール用 (2018年式〜)
フルエキゾーストシステム
価格:18万1440円(チタンポリッシュ)、18万7920円(チタンドラッグブルー)
だがかってのマフラーのようにピークパワーを追求した設計ではなく、低中回転域でのスムーズさと力強さを重視し、ストリートユースでも澄んだ4気筒サウンドを楽しめるように作られている。
しかもエキパイからサイレンサーまでオールチタンで、高い質感と僅か4.2㎏という軽さも魅力。
熟成を重ねたCB400SF/SBに相応しい逸品に仕上げられている。
試乗&TEXT:太田安治


![画像: 18~ CB1300SF/SB Single|マフラー|アールズ・ギア[Fun to Ride]](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782548/rc/2019/03/05/15c7d40b5529f17f2985480f607dc8028bbd9fbf.jpg)