CBが新たな敵を呼び超える時に生まれる車名

ナナハン発売で世界のトップに立ったホンダだが、それは同時に、新たなライバルを呼び起こすことにもなった。

カワサキZ1の誕生である。

画像1: CBが新たな敵を呼び超える時に生まれる車名

Zは、同じ並列4気筒エンジン車でありながら、CBを超える900㏄という排気量、DOHCというメカニズムでCBを凌駕。

特にアメリカで「Zこそがスーパーバイク」という評価を得るまでになっていた。

今度は、ホンダがZにブツける番。しかし「へそ曲がり」のホンダは、空冷4気筒の排気量アップ版をブツけるのではなく、新しい武器で立ち向かう。

それが水冷水平対向4気筒のGL1000だった。

しかし、GLは、その新規エンジンの完成度や理に適ったスムーズさで、新しい大陸弾道ツアラーとして迎えられることに。

あらためて打倒Zを目指したホンダは、今度も空冷4気筒ではなく、まさかの空冷「6」気筒スーパースポーツを発表。それがCBXだった。

画像2: CBが新たな敵を呼び超える時に生まれる車名

自社のCBを超えるべく、新しい技術を投入する__そんなモデルがCBXやCBRと呼ばれるようになるのである。

PLAYBACK CB受難の80年代
"スーパースポーツの座とは一線を画したCBブランド"
80年代に入ると同時に、日本のオートバイ史ではまず、ミドルクラスに「スーパースポーツ」の波が吹き荒れることになる。80年にヤマハRZが、83年にスズキRG250Γが登場し、レーサーレプリカと呼ばれるカテゴリーが400㏄、750㏄にも波及することになるのだ。
レーサーレプリカの定義とは、誕生と同時にレース出場も考えられていること。
その意味で、ホンダは750㏄クラスのレース対応モデルをVFやVFRなど、水冷V4エンジン系にバトンタッチ。
ナナハン誕生以来、常にホンダの主役だった「CB」という名のモデル群は、ホットすぎない味付けの、スタンダードなモデルとして存在することになる。そこで誕生したのが「CBX」や「CBR」だ。
各レースカテゴリーでは、750クラスでV4系が主役となり、400クラスはV4と並列4気筒が両立していくことになる。

巻頭は「CB」特集! オートバイ3月号発売中!

オートバイ 2019年3月号 [雑誌]

モーターマガジン社 (2019-02-01)

This article is a sponsored article by
''.