“ウイークエンドレーサー”オフロードコースも林道も盛り上がった‼

競技用モトクロッサーの技術や性能をトレール車で表現しようと1984年に登場したのが、このDT200Rだ。125㏄の車体に200㏄のエンジンを搭載し、ハイパワーと扱いやすさを両立。ヤマハ独自の2ストロークエンジン技術を用い、なんと乾燥重量100㎏を切る車体で30馬力を記録。更に当時としては先進的だったフロントディスクブレーキを採用。キャッチコピーは「ウィークエンド・モトクロッサー」。当時日本では1982年に後楽園スタジアムでスーパークロスが初開催され、ヤマハのリック・ジョンソンがYZ250で優勝したこともあり、DT200Rはモトクロスコースのみならず、エンデューロレースや林道でも多くのユーザーに愛された。

DT200R (2LR)

画像: ●水冷2スト・ピストンリードバルブ単気筒●195㏄ ●32PS/8500rpm●2.7㎏-m/8000rpm●99㎏ ●3.00-21・4.60-18●33万9000円●1987年

●水冷2スト・ピストンリードバルブ単気筒●195㏄
●32PS/8500rpm●2.7㎏-m/8000rpm●99㎏
●3.00-21・4.60-18●33万9000円●1987年

市販モトクロッサー、YZシリーズに合わせたカラーとグラフィックを採用。タンクキャップにキーがつき、エンジンガードがパイプ製へ。ナックルガードの装着など、細かい変更がなされた。

DT200R (1TG)

画像: ●水冷2スト・ピストンリードバルブ単気筒●195㏄ ●32PS/8500rpm●2.7㎏-m/8000rpm●99㎏ ●3.00-21・4.60-18●33万9000円●1985年

●水冷2スト・ピストンリードバルブ単気筒●195㏄
●32PS/8500rpm●2.7㎏-m/8000rpm●99㎏
●3.00-21・4.60-18●33万9000円●1985年

エンジンの形状や圧縮比を変更し、32馬力まで出力を向上。スプリング強化とクラッチ容量をアップ、ギヤレシオの見直しなどが施された。更にフロントブレーキには新型の小型マスターシリンダーを採用。

DT200R (37F)

画像: ●水冷2スト・ピストンリードバルブ単気筒●195㏄ ●30PS/8500rpm●2.6㎏-m/7500rpm●99㎏ ●3.00-21・4.60-18●32万9000円●1984年

●水冷2スト・ピストンリードバルブ単気筒●195㏄
●30PS/8500rpm●2.6㎏-m/7500rpm●99㎏
●3.00-21・4.60-18●32万9000円●1984年

YPVSやYEISといったヤマハ独自の吸排気系システムを装備し、195㏄水冷2ストロークで30馬力を記録。足回りにはリンク式モノサスやアルミスイングアームを採用し、当時のエンデューロレースでは圧倒的な強さを誇った。

DT200R (3ET4)

画像: ●水冷2スト・クランクケースリードバルブ単気筒●195㏄ ●33PS/8500rpm●2.8㎏-m/8000rpm●107㎏ ●3.00-21・4.60-18●36万9000円●1988年

●水冷2スト・クランクケースリードバルブ単気筒●195㏄
●33PS/8500rpm●2.8㎏-m/8000rpm●107㎏
●3.00-21・4.60-18●36万9000円●1988年

88年にフルモデルチェンジ。エンジンが新しくなり33馬力にパワーアップ。モトクロッサー並みのデュアルラジエーターを装備し、フロントフォークも41㎜径へ。ホイールベースの延長やシート高のアップなどで車両重量は107㎏と少し大柄になった。

DT200WR (3XP)

画像: ●水冷2スト・クランクケースリードバルブ単気筒●199.7㏄●35PS/9000rpm●3.0㎏-m/8000rpm●107㎏●3.00-21・4.60-18●41万9000円 ●1991年

●水冷2スト・クランクケースリードバルブ単気筒●199.7㏄●35PS/9000rpm●3.0㎏-m/8000rpm●107㎏●3.00-21・4.60-18●41万9000円
●1991年

1991年に登場したシリーズ最強のDT。海外で販売されていたWR200Rの国内モデルである。199㏄、35馬力、乾燥重量107㎏。バッテリーレスのCDIユニットや倒立フロントサスペンションを装備し、その軽さとハンドリングの良さでライバルの250㏄に対抗した。

DT230LANZA (4TP)

画像: ●水冷2スト・クランクケースリードバルブ単気筒●224㏄ ●40PS/8500rpm●3.7㎏-m/7500rpm●114㎏●3.00-21・4.60-18●43万5000円●1997年

●水冷2スト・クランクケースリードバルブ単気筒●224㏄
●40PS/8500rpm●3.7㎏-m/7500rpm●114㎏●3.00-21・4.60-18●43万5000円●1997年

2スト版セローとも呼ばれた1997年に発売された224㏄エンジン搭載のモデル。40馬力を記録した。セルモーター、トラクションコントロール、デジタルメーターなどを装備したトレールモデル。排ガス規制の壁に阻まれ、わずれ2年で生産終了を迎えた。

侮るなかれ!125/50の実力

DT50 (17W)

画像: ●水冷2スト・ピストン リードバルブ単気筒 ●49㏄ ●7.2PS/8500rpm ●0.62㎏-m/8000rpm ●75㎏ ●2.50-19・3.00-17 ●16万9000円●1982年

●水冷2スト・ピストン
リードバルブ単気筒
●49㏄
●7.2PS/8500rpm
●0.62㎏-m/8000rpm
●75㎏
●2.50-19・3.00-17
●16万9000円●1982年

DT125R (34X)

画像: ●水冷2スト・ピストン リードバルブ単気筒 ●123㏄ ●22PS/8500rpm ●1.9㎏-m/8000rpm ●96㎏ ●80/80-21・4.10-18 ●27万8000円●1985年

●水冷2スト・ピストン
リードバルブ単気筒
●123㏄
●22PS/8500rpm
●1.9㎏-m/8000rpm
●96㎏
●80/80-21・4.10-18
●27万8000円●1985年

フルサイズ並みのボディに小排気量エンジンを搭載し、大人のためのミニモトクロッサーとして人気を博した。特にDT50はクラス最高の7.2馬力を発揮。15年もの間、大きなモデルチェンジをすることなく販売された。

公式サイト

This article is a sponsored article by
''.