格好良さ、乗りやすさがウリのフルカウルスポーツ!

250スポーツモデルの人気が再燃する中、この春、スズキから満を持して登場したのがGSX250R。フルカウルをまとう姿はGSX-R系を思わせるスポーティーさだが、ベースとなっているのは扱いやすさに定評のあるネイキッドスポーツのGSR250だけに、公道での乗りやすさと快適性に満ちたモデルとなっている。

画像1: 格好良さ、乗りやすさがウリのフルカウルスポーツ!

「アーバンアスリート」をテーマに、スリムかつスタイリッシュに仕上げたプロポーションは、都市を駆け抜けるにふさわしい迫力の存在感。とは言え、GSRに比べるとハンドル位置は低くなっているものの、前傾姿勢はゆったり目で、リラックスできるポジションだ。エンジンは日常の走りにおける実用域の扱いやすさを徹底追求しており、低・中速域でのトルクを重点的に向上。燃焼効率の向上とフリクションロスの低減で、優れた燃費性能も実現させた。

安定したハンドリングに加え、優れた接地感と直進安定性で、ストリートからワインディング、ツーリングまでこなすオールラウンダー。その扱いやすさは、今回の撮影で試乗したモデルの国友愛佳ちゃんも「普段は苦手なワインディングも全然怖さを感じないくらい、とても乗りやすかったです」と、絶賛の声を寄せたほどだ。

男性はもちろん、女性や初心者ライダーまで誰もが楽しめる、250スポーツの新たな魅力が、GSX250Rには詰まっている。

画像2: 格好良さ、乗りやすさがウリのフルカウルスポーツ!
画像: 長めのホイールベースとトレール量で、高速道路で横風を受けても直進性を乱されにくい。ひと目で「格好良い!」と感じることを重視した伸びやかなスタイリングは、後方に向かって跳ね上げられたテールカウルが印象的だ。

長めのホイールベースとトレール量で、高速道路で横風を受けても直進性を乱されにくい。ひと目で「格好良い!」と感じることを重視した伸びやかなスタイリングは、後方に向かって跳ね上げられたテールカウルが印象的だ。

画像3: 格好良さ、乗りやすさがウリのフルカウルスポーツ!
画像: ヘッドライトはGSX-Rシリーズを思わせるデザイン。フロントのポジションランプとリアのテールランプには、新設計の面発光LEDを採用して、スポーティで迫力のあるルックスをさらに引き立てている。

ヘッドライトはGSX-Rシリーズを思わせるデザイン。フロントのポジションランプとリアのテールランプには、新設計の面発光LEDを採用して、スポーティで迫力のあるルックスをさらに引き立てている。

画像: ギアポジション、平均燃費計、オイルチェンジインジケーターなど、多機能表示のフル反転液晶メーターパネルは、見やすさもバツグン。

ギアポジション、平均燃費計、オイルチェンジインジケーターなど、多機能表示のフル反転液晶メーターパネルは、見やすさもバツグン。

画像: GSR250用をベースに開発された水冷並列ツインエンジンは、低中速トルクを重点的に向上。発進時の加速感、中回転域での力強さを味わえる。

GSR250用をベースに開発された水冷並列ツインエンジンは、低中速トルクを重点的に向上。発進時の加速感、中回転域での力強さを味わえる。

画像: さすがにベッタリとはいかないが、身長163㎝の女性でもつま先で両足が着く。大柄な車体に比べると、足着き性はごく標準的といえる。

さすがにベッタリとはいかないが、身長163㎝の女性でもつま先で両足が着く。大柄な車体に比べると、足着き性はごく標準的といえる。

GSX250Rが当たるかもしれない!
JAPAN BIKE OF THE YEAR 2017の投票は8月10日まで!

画像1: GSX250Rが当たるかもしれない! JAPAN BIKE OF THE YEAR 2017の投票は8月10日まで!
画像: 愛佳ちゃん曰く「250スポーツを乗り比べてみて、タンデムの乗りやすさは1番だと思いました」とのこと。クッション性のあるシートは座り心地も良好。

愛佳ちゃん曰く「250スポーツを乗り比べてみて、タンデムの乗りやすさは1番だと思いました」とのこと。クッション性のあるシートは座り心地も良好。

画像2: GSX250Rが当たるかもしれない! JAPAN BIKE OF THE YEAR 2017の投票は8月10日まで!

Q1〜7の質問を下のリストにある「投票コード」「車名」で回答し、必要事項を明記の上、投票をお願いします。投票して頂いた皆さんの中から抽選で、
①ホンダレブル250 ②ヤマハトリシティ155 ③スズキGSX250R ④カワサキプラザコラボアイテム2017年秋冬アパレルセットのうち、希望のモニター内容をプレゼント。投票は郵政ハガキ、または、Eメールにて受け付ます。
※注:モニターに当選された方には、後日、当選レポートを提出していただきます。
                                      
☆「 郵政はがき」での投票
オートバイ7月号〜9月号に付いている応募用紙(コピー可)に必要事項を記入しハガキに貼って下記にお送りください。
[郵送宛先]
〒105-8611( 住所記入不要)
モーターマガジン社 オートバイ「JBOTY2017」係
                                          ☆「E メール」での投票
タイトルを「JBOTY 2017 投票」として
応募用紙の項目・内容を記入して、下記アドレス宛に送信ください。
[送信アドレス]boty@motormagazine.co.jp
※ E メールでの投票は、お一人一回のみ有効となります。
※投票内容に不備がある場合は、モニター車抽選から除外される場合もあります。
                                          ☆投票期間:2017 年8月10日まで
※郵送の場合は締め切り日の当日消印有効。E メールの場合は締め切り日中の送信有効。
                                          ☆2017年ランキング、モニター当選発表
「JAPAN BIKE OF THE YEAR 2017」の各カテゴリーのランキングは、月刊オートバイ 2017年10月号(9月1日発売予定)誌上で行ないます。また、各モニター当選者発表は、月刊オートバイ2017年11月号(11月1日発売予定)誌上で行います。
                                          ☆投票応募に関する諸注意
※必ず全てのクラスでお答えください。
 投票内容に不備がある場合は、モニター車抽選から除外される場合もあります。
※在庫状況によりモニター車両の色は選択できない場合があります。
※モニター車両がモデルチェンジをした場合、当選発表時に発売されているモデルに変更になる場合があります。
※モニター車両の登録にかかる諸費用、および、保険料などは当選者本人負担となります。
※投票いただいた情報は、本誌企画のために使用するものであり、許可なく第三者に情報を
 提供することはありません。詳しくは、 弊社WEB サイトの 「個人情報保護ポリシー
 (http://www.motormagazine.co.jp/privacy.html)」を御参照ください。

JAPAN BIKE OF THE YEAR 2017 投票リスト

画像: JAPAN BIKE OF THE YEAR 2017 投票リスト
オートバイ 2017年9月号 [雑誌]

モーターマガジン社 (2017-08-01)

This article is a sponsored article by
''.