編集部より
『公道を走れるモトGPレーサー ホンダ RC213V-S 徹底解析』
ようやくRC213V-Sを公道で走らせることができた。そればかりか、車両だけでなくスポーツキットまでをもスタジオに持ち込んだし、開発者にも話を聞いた。モトGPレーサーレプリカの真実の姿をお伝えしよう。
『BMW フラットツイン ヒストリー』 第1回:今日の姿 BMWが水平対向2気筒(フラットツイン)エンジンを搭載したオートバイを最初に造ったのは1923年。今日では単気筒から並列6気筒まで多種のパワーユニットを有するBMWだが、フラットツインの輝きは不変だ。
「KTM 2016年型試乗・後編」
主役は690デュークと690デュークR。先月号に1290スーパーデュークRの試乗を掲載したが今月はその後編。690デュークと690デュークRを中心に8ページを組んだ。700cc近い単気筒エンジンを
こんなにヒュンヒュン回すKTMはただ者ではない。
目次
【特集】
『RC 213V-S 徹底解析』
○究極のV4スーパースポーツを解剖
○公道を走行するために追加された装備
○RC 213Vを基に公道用としたV型4気筒
○RC 213Vを手本に設計、製作された骨格
○図版で見る RC 213V-Sのエンジン技術
○高性能を引き出すスポーツキット
○開発技術者に聞く
○RC 213V-Sのパーツ
○RC 213V-S 日本仕様 公道試乗
○モトGPマシーンと公道用スーパースポーツの違い
○モトGPを走った各時代のホンダRC-Vとライバルたち
【新連載】
『BMW フラットツイン ヒストリー』第1回
・現行のRシリーズに揃う方向性の異なる多彩なモデルを紹介する
◎KTM試乗・後編の主役は690デューク
・690デュークと同Rに大差はないが…
・ケンツ・川島さんに単気筒デュークを聞く
・690 デューク / 690 デューク R解説
・1290 スーパー デューク GT解説
【新連載】
『新・快調カタナの造り方』第1回
・ニューヘリテイジモデルの製作 分解編 その1
・カタナのカタログを見る 第2回:GSX 1100 SD
◎タイヤ試乗:メッツラー レーステック RR
◎2016 モトGPリポート:第10~11戦
◎New Models
・SUZUKI SV 650 ABS
・HONDA CBR 250 RR(インドネシアモデル)
【連載】
◆ケンツ見聞録
◆吉村誠也のこの工具は、こうして使え 第29回
「ハンマー」
◆MAC TOOLS拝見 第13回
「アダプター、ユニバーサルジョイント、
ロッキングアダプターの使い方」
◆藤田秀二の “トライアル紀行” 第110回
◆バイクを愛でる 第91回
「ブレヴァ750を再度走らせる その6」
◆吉村誠也が徹底的に遊ぶ “XJ900の爽快チューン” Part 147
「ミッションとクランクをクランクケースに
装着するまでにした事柄」
◆Euro Yesterday(隔月連載)
「1969年7月 チェコスロバキア・ブルノ」
◇MAIL BOX [読者の投稿とクラブニュースなど]
◇RACE & EVENT INFORMATION [レースとイベント、その他の情報ページ]
◇Back Numbers [バックナンバーと公式ウェブサイトのお知らせ]
モーターマガジン社 (2016-09-01)