ついに登場! シャープな走りのストリート・スプリンター!
先行して実車がお披露目され、期待が高まっていたMTシリーズのクオーター版、MT-25がついにデビューを果たした。ベースは言わずと知れたYZF-R25だが、その走りはRシリーズとは違った「MTの血統」を継ぐものだという。早速その実力をチェックしていこう。
気負わずにスイスイ走れる軽快なハンドリング!
ヤマハは共通のエンジンと車体を使ってバリエーションモデルを作る「プラットフォーム」展開を進めている。手始めはMT-09をベースとしたアドベンチャーツアラーのトレーサー。そして、第2弾となるがフルカウルスポーツであるYZF-R25ベースのネイキッドモデル、MT-25だ。320cc版のR3とMT-03も同時に登場したが、ここでは国内販売のメインとなるMT-25の話をしていこう。
R25はスポーティーなルックスと、スムーズ&エキサイティングな2気筒エンジン、素直そのものといったハンドリングで、若い世代を中心に幅広く支持されているモデル。MT-09とトレーサーでは外装パーツや前後サスペンション、マフラーなどが異なるが、R25とMT-25の差異はカウルの有無とハンドル形状程度。両車の開発は同時進行したというから、最初からスポーツ指向とストリート指向のバランスを取りながら作り込まれたのだろう。事実、エンジンや前後サスペンションのセッティングも全く同一になっている。
しかし、実車のイメージはR25とだいぶ違う。剥き出しのエンジンと高さのあるタンク、アンダーカウルが車体前側に凝縮され、低く構えているよう。躍動感と静的な迫力がある。
ハンドルはR25比で39mm高く、手前に19mm引かれた。街乗りやクルージング中の上体は直立に近く、肩や腰に掛かる負担はほとんどない。グリップ位置とライダーとの距離が近いから、小柄なライダーでも手首や肘の余裕が生まれて楽に乗れるはずだ。
2気筒エンジンの恩恵で発進はスムーズ。丁寧にクラッチを操作すればアイドリング回転でもスルスルと動き出し、5000回転程度でポンポンとシフトアップするだけで交通の流れをリードできる。3速の守備範囲が広く、ギアチェンジの忙しさもないから、ビギナーでも落ち着いて走れる。
だがこのエンジン最大の魅力は中高回転域にある。特定の回転から劇的な加速をするわけではないが、6000回転あたりから徐々に勢いが増し、1万回転まで一気に吹け上がる。それもただ「軽やかに吹ける」のではなく、回転上昇と共に増していくパワーを実感できるのだ。クラス最強のパワーが注目されがちだが、僕はこの過渡特性が気に入った。
試乗時のコースはあいにくのウエット。しかし、そこで光ったのがハンドリングの素直さだ。カウルという重量物がなく、グリップ位置が近いためハンドリングはR25よりも軽く、車体が短くなったように感じる。切り返しでもハンドルには手を添えているだけで、腰で操るような感覚だ。これなら混雑した市街地だろうが、タイトターンの連続する峠道だろうが気負わずリズミカルに走れる。
しかも前後タイヤ、特にフロントの接地感が高く、安心して攻め込めることも特徴。ウエット路面でもグリップ状態が高い精度で伝わってくるし、滑り出しも穏やかで恐怖感がない。ウエット路面でもフルバンク近くまで持ち込めたのは、このヤマハらしい接地感重視のハンドリングあってこそだ。
試乗前に商品コンセプトが『大都会のチーター』だと聞いて、いまひとつイメージが湧かなかったのだが、なるほど、MT-25は確かに「R25をネイキッドに仕立てただけ」のバイクではない。MTシリーズの一員らしく、れっきとしたストリート指向の別車種として完成されている。
写真:赤松孝、南孝幸
ヤマハ MT-25の基本情報、スペック
寸法・重量
全長/全幅/全高mm 2090/745/1035
ホイールベースmm 1380
最低地上高mm 160
シート高mm 780
キャスター度 25度
トレールmm 95
車両重量 kg 165
エンジン・性能
種類 水冷4スト並列2気筒
弁形式 DOHC4バルブ
内径×行程mm 60×44.1
総排気量cc 249
圧縮比 11.6
最高出力kW/rpm 27(36PS)/12000
最大トルクN・m/rpm 23(2.3kg-m)/10000
燃料供給方式 電子制御燃料噴射
点火/始動方式 フルトランジスタ/セル
燃料タンク容量L 14
サスペンション
前 テレスコピック
後 スイングアーム
ブレーキ
前 φ298mmディスク
後 φ220mmディスク
タイヤ
前 110/70-17
後 140/70-17
価格
標準現金価格 55万6200円